剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

運動部に入ったこともない初心者ですが。。。
日時: 2007/05/17 17:41:30
名前: はっち

わたしは小学校から中学卒業まで6年間音楽をしていました。
中学に入ったころ剣道に興味を持ったのですが、まだ音楽をしたいということと50メートル10秒、ハンドボール投げ8メートルという運動音痴のあたしには無理だろうなということでしませんでした。

しかし、高校になって音楽だけというのもな・・と思って思い出したのは中学のころ憧れをもった剣道でした。
体験のときや、入ったばかりのころは新鮮で、新しいことをどんどん覚えていくのがとても楽しかったし休日に学校に来てくださる先生に「前より様になってるよ」と言われたり、吹奏楽部をしていたということで、声はよく先生や先輩に褒められます。
そのときは本当にうれしくて充実感があるのですか、一人で練習する素振りではなく実際に面打ちや胴打ちなどでつまづいてしまい、何回教えてもらってもできず、それにあせればあせるほどできなくなっていきました。
先生や、先輩、経験者の同級生は何回も教えてくれるのですが、上手くできず、大事な練習時間を削ってまで教えてくれているのに・・と申し訳なく思ってきています。


そこで聞きたいのですが、高校から、または高校以降で剣道を始めた方の話、持久力はそこそこあるものの運動音痴なわたしでもちゃんと剣道をやることはできるのでしょうか?やる気だけでできるものなのでしょうか?みなさんの意見をきかせてください。

あと、今こしいれ?をやっているのですが、どうしても「ばん!」という音がでません。コツなどがありましたら教えてください。

Page: 1 |

Re: 運動部に入ったこともない初心者ですが。。。 ( No.1 )
日時: 2007/05/17 20:45:03
名前: 駄馬の父< >

はじめまして、駄馬の父と申します。

>実際に面打ちや胴打ちなどでつまづいてしまい
初心者の頃は当たりまえです。
非日常的な動作を要求される剣道、その際たるものが「すり足」そして、
右足と右手が一緒に前に出ての「打突」。慣れるしかありませんね。

>大事な練習時間を削ってまで教えてくれているのに・・。
その心配は要りません。
人に教えることによって彼らも勉強になっているからです。
竹刀を持っての稽古だけが稽古ではないと思います。
熱心に指導してくれるようですね、それはあなたの頑張を認めているから。

稽古をするにあたっては最高の環境であると思いますよ。

それと はっちさん、同級生や先輩とご自身を比べてはいませんか?
高校生ともなれば、彼らは4〜5年の経験者、中には10年近くの剣道経歴の猛者たちです。
日頃はポヤポヤの高校生でも竹刀を握ると変身するのです。
人を見る目も厳しいかも

中3になる息子がいますが、彼は小4で剣道を始めました。
(親が言うのもなんですが運動音痴)
一緒に始めた同級生との上達スピードは雲泥の差でしたが次第に肩を並べるまでになり、
今では1回戦敗退常連の中学校を彼らの力で優勝候補(優勝は未)にまで押し上げました。
要するに継続すること、これが1番です。

>今こしいれ?
ん、花嫁修業?存じません。ごめんなさい。

1度しかない高校生活、剣道ともに有意義な時間を!そしてイイ仲間を!
                       一生の宝物になりますよ。
Re: 運動部に入ったこともない初心者ですが。。。 ( No.2 )
日時: 2007/05/18 02:34:00
名前: くるお

はっちさん、はじめまして!くるおと申します。
>わたしでもちゃんと剣道をやることはできるのでしょうか?
出来ます!
ただ、「初心者だから」とか「テストがあるから」などいろいろと言い訳をしてしまうとあきません。
人間というのはどうしても「出来ない理由」を考えてしまうものです。
でも本当は自分が剣道に限らず、「やる」か「やらない」かどちらかです。
「やれば必ず出来ます」でも「やらなかったら絶対に出来ません」
私が学生のころある先生に言われたのは
「へたくそやから稽古するや。失敗すること考える前に竹刀を振らんか!」
当たり前のことですが目から鱗でした。

あせらなくても良いですよ。
初心者のうちは勝ち負けなんて関係ないんです。
1.大きく 
2.しっかり
3.強く
竹刀を振るようにしましょう。
大きくしっかり強く振れるようになれば小さく早くなんてすぐに振れます。

技術的なアドバイスを1つだけ
「突き」以外は必ず上から下に振ってください。
そのときは必ず右手より左手が下に来るようにしてください。

仲間を大切にし始まったばかりの剣道ライフをお楽しみください。

Page: 1 |