剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

剣道にお礼を言いたくて
日時: 2007/05/23 20:54:42
名前: 大根ママ < >

 次男が希望の高校に受かり、その時点で家庭環境票の部活欄に剣道と書き入れました。でも高校で入部することができませんでした。
 小学5年で道場に通い、中学3年間毎日剣道三昧。特別強くもなく当時は特別好きでもないようでした。それでも彼なりに努力していました。
土日は、部活の後私が市の武道場を借りて兄弟で練習。自分の得意技を磨き、段も2段まで取りました。
何事にも自信がなかった次男でしたが今では 努力すること、懸命にすることの意味を掴んだようです。
「剣道しか出来ん」と言っていたんですが高校の部活を見学時に気がついた。「皆坊主じゃないか?」
容姿を気にする性質ではないのですが(気にしなさ過ぎて困る) 小さい時に頭ばかりを怪我して傷だらけ。だから床屋が嫌いでずっとママさん床屋でした。ようやく床屋に最近行けるよになったのです。
顧問に話にも行ってましたが、部活の規定はないものの顧問の姿勢であるらしく入部を断念したようです。
別の運動部に入ったものの毎日帰ってくる度に「剣道したい」口癖です。
 
剣道で得たものは次男にとって大きかった。
日常の生活ではだらりとしている彼が胴着を着ると人が変わる。
背筋が伸び、ピシリと正座をし礼は45度に傾き間を取れる。両眼は隙を狙い
凛とした空気をかもし出す。
私たちにとって剣道で得たものもはとても大きくそして幸せな時間でした。
感謝です。
それをどうしても誰かに聞いていただきたくて。

Page: 1 |

Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.1 )
日時: 2007/05/24 12:57:25
名前: tiki

大根ママさん、こんにちは。
私がコメントする内容ではないような気もしますが少しだけ。

>小さい時に頭ばかりを怪我して傷だらけ。だから床屋が嫌いでずっとママさん床屋でした。ようやく床屋に最近行けるよになったのです

これ結構気にする方多いんですよね。本人にとってはとても重要な部分なのですよね、きっと。私みたいな無頓着な人間ならば気にしないところでしょうが(笑)。

>部活の規定はないものの顧問の姿勢であるらしく入部を断念

坊主にするとかしないとかは、それが剣道の強さ弱さに比例するのか?等考えると必ずしも一致することとして考えるのは善しとは思いませんが・・・
顧問の先生なりの考えもあるのでしょうからね。精神面的な部分も含め総合的に考えてのことかもしれませんしね。

>私たちにとって剣道で得たものもはとても大きくそして幸せな時間でした。

過去形になってますよ。

>「剣道したい」

こう言っているわけですよね。ここで終わりにしてしまうのでしょうか?
坊主は本人にとって重要なことだと思います。でも大人になってからも嫌なことは沢山あります。坊主の件と同じようにその時も逃げてしまうのですかね?

精神的な部分で強くなることはなかなか難しいですけど、親がその姿勢を見せなければならない時なのではないのでしょうか?

ちょっとまとまりませんでしたね。
継続は力なり、です。がんばって!!
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.2 )
日時: 2007/05/24 23:07:48
名前: だみ声< >

僕もtikiさんとほぼ同じ意見です。
過去の怪我で、デコボコ頭、更に縫い後だらけの頭皮。(失礼)
出来るだけ、目立たないようにしたい。長髪が剣道を弱くするわけではない。

でも顧問は、「我が剣道部は全員丸刈り!」を曲げない。 たぶん女子は居ない剣道部かな? 剣道は、閉鎖的だ、保守的過ぎる、と言う意見も多くあります。 さてどうする?
僕が高校生の時(昭和36〜38年)は男子は全校丸刈りでした。(時代が違う!)

閉鎖的な剣道を批判し、否定し、拒絶し、見向きもしない人も大勢います。 でもそういう面こそが「武道」の一面なのだ。と視点を変えてみると、「守破離」の意味が少し見えてきませんか?

不合理、矛盾だ と思いつつも師の教えに服従して、稽古に励む。・・・・・・・・(守)
技術的に、師を超えたと感じる。過去の教えの矛盾面を再考する。・・・・・・・(破)
更に修業して、師の矛盾点を包含して合理性を見出して、境地を開く。・・・(離)

まだ高校1年生、彼は「守」の段階だ。 ならば丸刈りにするか? これはやりたい剣道と、丸刈りになりたくないと言う二つの心理のどっちが重たいか?のてんびん状態のどっちを選ぶの? と言う事です。 結論を出してどう行動するかは、彼の問題です。 家畜を水辺まで連れて行くのは、飼い主(指導者)の義務です。 水を飲むか飲まないかは、家畜(弟子)の判断です。

僕なら、将来「あのときやはり剣道やっていたかった」と後悔するより、えいやぁーっっで「散髪屋」へ行きます。 「生涯剣道」への大きな分岐点ですね。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.3 )
日時: 2007/05/25 22:36:24
名前: 大根ママ< >

tikiさん、だみ声さん、メールありがとうございました。
すばやい反応に驚くやら嬉しいやらでした!
早速、次男に読ませました。

私は 次男が困難なことから逃げようとしてしまうところが
あることを知っています。
剣道をやり始めたのは本人の意思でしたが、その先は程々きつい母だったのでは、と思います。
いろんなことがありましたが たとえば初段。
「僕はまだ受けない」と、次男。「これじゃあ落ちるよ。母さん」と、長男。二人の話を別々に聞きながら 長男には「母も落ちるの知ってる」。
次男には「落ちてもいい。君に必要なものは残る」と。
昇段試験当日、皆が目を疑うぐらいに頑張った。でも結果は落ちた。
本人ショックは大きかったようです。
2度目の昇段試験。「また落ちるから受けない」と言った次男に
「受かるまで10回でも引きずっても受けさせる」と断言。結果受かり、満面の笑み。この笑みを見たかっただけ。
「僕なんか勝てるわけない」そんな雰囲気の次男を前に「勝ちたい?」
ときたら「当たり前」と言った。「では人の倍努力しよう」。
長男の協力を得て個人で武道場を借り 仕事後に駆けつける日もあった。
そして公式戦。団体戦で彼の一本がチームを救ったこともあった。
面の下からこぼれる笑顔。控えめだけどしっかりとだされたガッツポーズ。
2段の昇段試験。「受けるよ」と言ったら「分かった」といいつつ 本当は逃げたかったのかもしれない。当日は「失敗した。もう駄目だ。帰ろう」と途中で放棄しそうになったり。でも結果は笑顔。
そんな時間の中で剣道を通して成長したと言っても言い過ぎではないのです。だからこそ感謝。

「剣道しか出来ない」と言い始めて それは自信になってもきたのだろうとおもいます。当然剣道三昧の高校生活だと思っていたのですが坊主のほうが天秤が重かったわけです。
今フェンシングをしています。自分で考えて決めてきました。それも良い事だと思います。自分で考え、自分で選び、自分で決めた結果も丸ごと引き受ける。失敗だった、と思うかもしれない。それで良いと思っています。
今から先は親が出る幕ではないようです。
剣道で身に付いたのは技や形だけではなかったから フェンシングでも一生懸命頑張っているようです。

でもtikiさんの言われるように 過去形ではいけませんね。しっかり防具も新品竹刀もそのままに置いてあります。いつでも戻れるようにしておきます。ありがとうございました。 
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.4 )
日時: 2007/05/27 09:44:27
名前: だみ声< >

>フェンシングでも一生懸命頑張っている。
  これで十分ですね。 やり始めたなら、やはりどっぷりやらねば中途半端です。

>防具も新品竹刀もそのままに置いてあります。
  いつ振り向いても、具体的に準備されてる物がある。

何も剣道やフェンシング、いずれも青春を燃焼するエネルギーの注入先の違いです。
「夢中で駆け抜けた青春」の証として、何であろうと集中した経験が重要なのです。

いずれ又、違った所で見直しされる事でしょう。その時経験のある剣道であったり、フェンシングであったり、はたまた全く別のジャンルであったりする訳で、今から云々する事はないでしょう。
多いに濃縮した、汗、涙、友情、空腹をぎっしり詰め込んだ青春をお過ごし下さい。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.5 )
日時: 2007/05/27 21:59:38
名前: 大根ママの息子

どうも、大根ママの息子(次男)です。
自分にとって剣道とは、
厳しくて、いつでも逃げたいもので、自慢できるもので、自信につながるもので、友達の輪で、自分の体の一部です。
しかし、今自分はフェンシングをやっています。
体の一部を切り離してしまったのです。
正直、喪失感いっぱいです。
フェンシングも面白いのです。
楽しいのです。
しかし、剣道にあった何かがありません。
それは自分にとって一番大切なものです。
今もフェンシングをしながら「剣道だったら…」「剣道なら…」が口癖になっています。
何も考えずに無心でやったり、先生への怒りや愚痴を頭の中で言っていたりしたあのときが一番楽しかったです。
幸福にも、今自分は剣道ができる状態にあります。
前、通ってた道場が学校の帰り道にあるのです。
しかも学校は4時前後に終わるのです。
道場は6時前後に始まるのだから、ちょうどいい時間です。
自分は剣道をしたい。
いまは、頭の中にはそれしかありません。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.6 )
日時: 2007/05/28 08:47:00
名前: tiki
URL: http://blog.so-net.ne.jp/kendo/

こんにちは、大根ママの息子さん。

私の言いたいことは、だみ声さんが代弁してくれているので少しだけ。

>自分にとって剣道とは、
厳しくて、いつでも逃げたいもので、自慢できるもので、自信につながるもので、友達の輪で、自分の体の一部です。

私は中学から剣道を始めて20年ちょい。↑の事柄について気付いたのはつい最近ですよ。中学で剣道部の同級生は女子のみ。男1人。上下級生には男はいましたが・・・同級生には馬鹿にされるは、上級生にはいじめられるは・・・剣道なんてやめたくて逃げ出したい毎日でした。顧問の先生、親にいかに上手く嘘をついて休めるかだけ考えていましたね(笑)。こんな人間もいるんだよ、くらいに参考にして下さい。

だみ声さんが、
>何も剣道やフェンシング、いずれも青春を燃焼するエネルギーの注入先の違いです。
「夢中で駆け抜けた青春」の証として、何であろうと集中した経験が重要なのです。

この部分が一番重要ですよ。

>自分は剣道をしたい。
がんばって!!勝つことは難しいけど、続けること休まないことの方がもっと難しくとても大切なこと。

小さな力ですが応援してます
自分にとっての青春 ( No.7 )
日時: 2007/05/29 23:42:52
名前: 大根ママの息子

お早いレスありがとうございます。
しかし、剣道をしたいという意思は日に日に高まるばかりです。
さて、すこし話はかわります。
自分は昔から縛られるのが大嫌いでした。
お前はあれしろ、これしろ、どちらか選べ。
ふざけるな!、って感じでした。
比べることも嫌でした。
あれと比べて、だれと比べて。
やめてくれって感じでした。
今もそんな感じです。
剣道かフェンシングかを選べ。
剣道とフェンシングを比べて。
自分には選びきれません。
だから、自分は、二つともとります。
剣道もフェンシングもどちらもやろうと思います。
大変だとは思います。
それでもやります。
それが、自分にとっての青春です。
自分がいまやるべきことです。
そのための障害(顧問の先生)なんて色々利用して、鼻歌交じりに突破して見せます。
ただ、自分がやりたいから突破してみせます。
それでは、また今度
驚いた息子 ( No.8 )
日時: 2007/05/30 00:24:52
名前: 大根< >

息子の書き込みを見て 驚きました。
内心「ふざけるな!!!」と思いました。
大変失礼をいたしました。
まだまだ本人に任せてみるわけにはいかないようです。
話し合ってみます。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.9 )
日時: 2007/05/30 09:52:37
名前: しま< >

大根ママの息子くんへ。。。根性見せなさい!私は応援はしないけど、君を頼もしく思う。うちの次男も今その状態。まったく長男次男、同じように育てたつもりでも全く別の人格で、これまた面白い。やりたいこといっぱい、いいじゃないですか。鼻歌混じり?いいじゃん!ただ一つだけオバサンに言わせて。挫けた時、疲れた時は親に甘えること!まだまだ一人では頑張れない、自分の後ろには親がいてくれることを忘れないでほしい!ね、ママさん、頼もしいじゃないですか。好きにやらせてあげるのも手です。私も自分の次男(生意気な中二)の言葉を聞いた気がしました。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.10 )
日時: 2007/05/31 16:49:54
名前: 大根ママ

しまさん ありがとうございました。
生意気盛りのこの息子。この「鼻歌交じり」が気になって
「誠心誠意じゃないのかい?」って 朝から静かに怒鳴ってしまいまいた。
そうこうしてたら学校に遅刻しそうになり
途中で起きてきた旦那が送っていく羽目になりました。

しまさん、いつも読ませていただいてました。
いい子供さんたちですよね。
私剣道したいといったら家族中の猛反対に合いました。
実際は剣道に会う前に自分でやりたいことあってしていて
そちらが すでにおろそかになっていて諦めたんですが。

一時期我が家も剣道中心の日々あって 旦那は「剣道させろ」
と協力的ではあったんですがやり過ぎた時もあって不機嫌でした。
だって長期出張から遅く戻って見れば 家は誰もいない。
息子二人連れたまま道場で遅くまで稽古してたわけで。
これは怒るよな・・・って思いましたね。
失礼。我が家の思い出話です。

しまさんのお言葉で「そっかぁ。それもありか」と思ってしまいました。
息子は道場に行くつもりでいるようです。
道場の先生は今80歳で 息子が中学の頃からすでに子供たちは力いっぱいぶつかれなかったです。「勝つ剣道ではなくきれいな剣道をしなさい」が口癖のかたでしたが、今は中学生が一人いるだけだと聞いています。
当然試合に出れないし強くはなれそうもないですが3段を目指したいといっています。でもフェンシングの練習を週何度かせずに道場に行くわけですから
フェンシング部にも私としては気の毒です。フェンシングをやってる子達にしたらそれが一番なわけですから面白くないでしょう。またなかなか剣道の形の癖が取れなくってフェンシングでは人より苦労しています。頑張っているのですが。
フェンシング人口が少なくって高総体にも出る予定になっています。
「突くだけは出来ない」とサーブレという切る、突くのほうに出るようです。何でもよいのですが懸命にやってくれるのを希望していました。
(本当はきっぱり坊主になって剣道してくれるのが一番です)

息子にも私にもアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

 
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.11 )
日時: 2007/05/30 13:33:38
名前: しま< >

うちなんか昨夜稽古に行く前にバトルですよ!次男は稽古に行かないだの夫は無理に行かせるなだの、おかげで稽古に遅れた長男と娘は罰の早素振り200本で泣いてましたよ。道場の鬼先生と子供らの約束でそこに行き始めたのに次男はすぐに故障。やっと治ったと思えば今度は体調不良を訴えて。遠いので車で連れていく姿は夫から見れば私が無理矢理連れていく風に見えるようです。うちの次男にも根性見せてほしいです!しばらく剣道も誘わない、試合にも出さない、私は口を出さないことにしました。防具は口惜しいから押し入れの奥深くに隠しましたよ。まったく私の根性を少し分けてやりたいです。愚痴になってしまいましたが、ちなみに長男に「高校に入って剣道部は丸坊主!って言われたらどうする?」と聞いたら「なんで?坊主悪い?剣道できるなら関係ないじゃんか!」と私好みの答えが返ってきました。同じ質問を次男にしたら「僕はイヤだな。ナンセンスだよ」この生意気な返事に思わずブチッと私の中で何かがキレました。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.12 )
日時: 2007/05/31 20:30:15
名前: 大根ママの息子

文章内ににいろいろ不適切な内容(鼻歌交じりやいろいろ利用など)があったことをここに謝罪します。

ここには、自分の考えを改めさせられるようなことが一杯書いてあります。
これからも拝見さしてもらいます。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.13 )
日時: 2007/05/31 22:38:57
名前: しま< >

大根ママの息子クン、そんな急にイイ子にならなくていいよ。なんでも頑張ればいいじゃん!ガンバレ!ガンバレ!
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.14 )
日時: 2007/06/07 21:06:50
名前: 大根ママ

こんにちは

近くの中学生が くりくり坊主頭で防具を抱えて竹刀を持って
道場に行く姿を見つつポロリと涙がこぼれそうになったりする日々。
その間に高総体があり 仕事を代わってもらって応援に車をとばす。
フェンシングの試合なんて始めて見るし、さっぱり分けは分かりませんが
サーブル個人で6試合中2試合落としたものの入れた本数は1位に一本差。
結果2位になり九州大会に出場することになりました。
ただ、やっぱりフォームはぐたぐたで途中でイエローカードを貰ってました。(後で聞いたら左足を右より前へ出したらしい)

「大根ママの息子」で生意気なことを書き込み激怒してはいたんですが、
内心(おう!!成長したじゃん)と認めるところあったんですw。
あまりにも中学時代が散々で「我が家の坂本竜馬やけん、15になったらなんとかなる」と旦那。少しずつ変わっていく息子に頼もしさも感じています。

今は大会前ということでフォーム作りに顧問に鍛えられているらしい。


長男が高校時代に作った防具、公式戦に使われることもなくお蔵入り。
こうなりゃバイトに忙しい長男に送りつけて道場通えと言おうかしらん。
なんて思っていたら 次男、3段は諦めてないらしい。

ところで3段って2段をとってどのぐらいの期間で受けれるのでしょうか?
道場から受けるとしても、高校の顧問の許可もいるのでしょうか?
こんなに別の運動してて簡単に切り替えがきくものでしょうか?

剣道が好きなのは母かもしれない。と思う今日この頃です。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.15 )
日時: 2007/06/09 17:29:02
名前: かんざん< >

大根ママさん、籠手でのコメント有難う御座いました。私の娘も中学まで
剣道をやって2段を取り今年高校に入ったのですが、中学の友達がいない為学校ではやりたくないと言いました。それで近くで毎週金曜日剣道愛好会に
参加して剣道をやっています。週に1回ですが娘は長く続けて3段を取りたいと言っています。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.16 )
日時: 2007/06/10 00:02:50
名前: 大根ママ

かんざんさん 勇気が出そうなお話ありがとうございました。

籠手はどうなりましたか?
防具屋さんの仕上がり見たら自分で出来るかも、と思いましたが
大変だとも思います。普通防具屋さんは治してくれないのもなんでしょうか?
ちなみに籠手の甲の部分 傷んで綿が出そうだったので
ジーンズの布でふせしたのは私でした。

継続って本当に難しいものです。
娘さんいいですね。自分をしっかり持って進まれてる。
部活を選択しなければ良かったのですがこの学校必ず部活に入らなければいけないと聞いたんです。
今は7月の大会に向けて毎日部活。そのうちに道場通いを考えているようです。7月までよくよく考えようと言ってます。

娘さんに頑張ってとお伝えください。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.17 )
日時: 2007/06/12 15:25:23
名前: かんざん< >

籠手バッチリ付きました、一時間位で6人の先生と稽古して頂きましたが大丈夫でした。一つ張り替えると7〜8千円掛かりますからね、これから娘と息子の籠手に穴があいたら直します。
3段を受けるには、2段を取ってから2年以上修行した人で、全日本剣道連盟に加入している団体に所属していれば大丈夫なので、道場で申請するので高校の顧問の許可は要らないです。
Re: 剣道にお礼を言いたくて ( No.18 )
日時: 2007/06/12 23:02:29
名前: 大根ママ

かんざんさん ありがとうございました。
顧問の許可が要らないのには安心しました。
敷居の高い剣道部になってるもんで。

後は時間をいかに作るか?
部活の人間関係との折り合いをいかにつけるか?
フェンシングそのものとの折り合いもつけれるのか?
などなどですね。
考えても仕方がないので7月の大会済んだら一度道場に行ってみたら良いかもしれませんね。おのずと分かるような気がします。

今後もいろいろ教えてください。

Page: 1 |