剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

初段の実技
日時: 2011/08/18 18:05:44
名前: キノ

はじめまして、剣道歴三年の者です。
この10月に初段を受けようかと思います。

先月、審査を見学しにいきました。
実技の時間の短さに驚きました。

また、皆さんの間合いがわりと近く
小さい振りで、素早く打っていることに
気がつきました。

大きい素振りしか出来ない且つ、
スピードが遅い私は不利なのでしょうか?

すみませんが、
どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

Page: 1 |

Re: 初段の実技 ( No.1 )
日時: 2011/08/18 19:13:50
名前: 風斗 碧
URL: http://kazatomidori.web.fc2.com/main.html

キノさま>

 
 昇段審査についてですが、
>大きい素振りしか出来ない且つ、スピードが遅い私は不利
…ということはないと思います。

 初段などでは、
充実した気迫、美しい所作(きちんと礼法ができているか)、きちんとした着装、正確な打突
の方を重視されるように思います。

 「近い間合い」については…最近の学生さんは間合いの近い方が多いですね。
今ちょっとその件については漫画に描いていますので、もうちょっと待ってね。
(9月までにはUPできるようにがんばって描いてます)

 審査も稽古も同じだといいます。
(実際は緊張しちゃうんですが)
まだ暑いですが、当日、自信を持った剣道ができるように頑張って下さいね。
Re: 初段の実技 ( No.2 )
日時: 2011/08/18 19:31:38
名前: 剣國

こんにちは、剣國です。

私は、小さい打ちでやってます。
大きい打ちは、審査の時みんなが小さいふりだったら、多少不利があるかも知れません…。
私は、小さい打ちをお勧めしときます。
試合では、小さい打ちを使いますから。
昇段審査は、構えて、気を発して、打つ、残心をしめす。
これを行えば大丈夫だと思います。
あと、声は大きく(これ、剣道の鉄則( 笑 ))
頑張ってください!!
Re: 初段の実技 ( No.3 )
日時: 2011/08/18 21:35:33
名前: だみ声< >

昇段審査で審査員が注目している点をご存知でしょうか?
試合では:当てた! そして 残心の姿勢と気迫、です。
審査では:@立ち姿、A気迫、B攻め、C溜め、D崩し、E振りかぶり、F足の動き、
     G振り下ろし、H打突姿勢、I残心、です。
お気づきでしょうか? 審査では「当てた」は必要事項であっても必須事項でははないのです(これ微妙ですが理解する努力をお願いします)。
極論すれば打突動作は必要ですが、相手が頭を振って避けたとしても「評価」されているのです。 もちろんちゃんと当たっている事はプラス評価です。

小さく素早くパッパッとやるのはテクニックとしての評価ですが、特に初段の審査評価はあくまで「正しく、大きく」が本筋です。

もう少し言うと打ったかどうかも大切だけど、打ちに行くまでのプロセスと、打ち終わった後の残心の表現が問われています。
そうなると「間合いが近い」事自体すでに打ちに行く初動のはずですから、プロセスを「はしょった」事とお考えください。

打突の初動は、竹刀の先端が触れ合わないところから始まる、と言う意識も大切ですね。
特に「遠間」から始まるプロセスは、段審査が進むにつれて意識すべきです。

審査時間ですが、大抵長くて「45秒」です。 たった45秒、されど45秒なのです。 この短時間で「合格」評価を受けるためには、無駄な時間はあってはならないのです。 そして審査で言う「無駄な時間」の多くは「つばぜり合い」です。
審査員はつばぜり合いの間中「よそ見」していると思って、すぐわかれて間合いを取りましょう。

>大きい素振りしか出来ない且つ、スピードが遅い私は不利なのでしょうか?
  大きい振りは小さいより評価が高いです。 スピードは速い方が、鋭さ、力強さが感じられて評価が高いですが、大きいと早いを両立することが重要です。
でも大きいをやると「遅く」なり、はやいをやると「小さく」なるのが常です。
妥協案は大きくて遅くても「理」にかなっているように見える事です。 それが「一拍子」なのです。

一拍子には、いろんな表現がありますが、僕は以下のように説明しております。
「竹刀先端はまだ打突頂点に至っていないけれど、手は打突のための振り下ろし動作を起こしている打突動作」を言う。

そしてもう一つの大きな要素が「大声」です。 出したつもりの大声は、自己満足の領域です。 会場中のだれもが「何だあの声は?!」と振り向く大声です。 簡単には出ませんが、ぜひ出してください。
「大声合格」も冗談ではなく存在します。 審査員曰く「あの大声には将来を感じて○をつけたよ」です。 と言うより大声出せる人は自信もあるし、気迫もあるのです。


風斗碧さん
 「近い間合いについて…」。 楽しみです。
そして四段合格されていたんですね!!  おめでとうございます!!!
Re: 初段の実技 ( No.4 )
日時: 2011/08/26 22:34:46
名前: 風斗 碧
URL: http://kazatomidori.web.fc2.com/main.html

キノさま>
だみ声先生>

 お待たせ致しました。
 やっと配信準備が出来ました。

 先述の「近い間合い」について剣豪・市川宇門が言及したエピソードを漫画にしました。
4コマなので詳細を省いてありますが、中学校の体育の授業中のお話だそうです。
触刃の間って意味があるんだよ、って事で。
Re: 初段の実技 ( No.5 )
日時: 2011/08/27 22:45:15
名前: キノ

>風斗 碧さん

御無沙汰しております。
コメントの書き込みありがとうございます。
そして、解りやすい漫画のご掲載ありがとうございます。
これらを参考に、10月の審査に励みたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。
Re: 初段の実技 ( No.6 )
日時: 2011/08/27 22:50:12
名前: キノ

>剣國さん

御無沙汰しております。
コメントの書き込みありがとうございます。
剣國さんがおっしゃるとおり、声(気)、構え、振り、残心を
頭に叩き込んで審査に励みたいと思います。
そして、大きい振りだけでなく
小さい振りにも慣れていこうと思います。

これからもよろしくお願いいたします。


Re: 初段の実技 ( No.7 )
日時: 2011/08/27 23:04:02
名前: キノ

>だみ声さん

御無沙汰しております。
コメントの書き込みありがとうございます。

だみ声さんの明確で詳しい書き込みに
非常に感謝しております。
是非参考にさせて戴き、審査の準備に
取り組んでいきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

Re: 初段の実技 ( No.8 )
日時: 2011/08/27 23:12:13
名前: キノ

皆様のご厚意に大変感謝しております。

私は、20歳で始めた云わば遅剣で
昇段審査という未知の世界に不安を抱いておりました。

皆様からの貴重な情報を参考に、
初めての審査にベストを尽くしていきたいと思います。

再度、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。
Re: 初段の実技 ( No.9 )
日時: 2011/10/17 16:39:50
名前: キノ

ご無沙汰しております。

今回は、先週
行われました

昇段審査(初段)の
合格をご報告するために
書き込みをさせて頂きました。

以前に、私の素人ながらの
質問にお答え下さった方々にはとても
感謝しております。
再度、ありがとうございます。

合格はしましたが

実技と形の双方に
課題が沢山残る
審査でありました(-_-;

とても長くなるので
ここではお書きしませんが

敢えて一つ挙げますと

「相手とほぼ同じ
タイミングで打突していたから、竹刀のカシャカシャ音がよく聞こえた」

と言う点に対する課題です。

これは、私の実技を
わざわざ見に来て下さった
私の先輩の感想です。

つまりは、タイミングを
少しずらすなど

工夫をしながら
打突機会を伺わないと

いつまで立っても
ぶつかり合うだけで

有効打突から
遠ざかってしまうんですね(-_-;

お情けない話ですが、
今回の私は、
緊張のあまりに

声を出すので
精一杯でした(-_-;

二段に向けて
稽古に励む前に、

今回の審査の課題達と向き合って、
消化いきたいと思います。

結局、長くなってしまい
申し訳ありません。

これからも
宜しくお願い致します。

失礼します。
Re: 初段の実技 ( No.10 )
日時: 2011/10/17 23:42:01
名前: だみ声< >

キノさん
まずは初段合格おめでとうございます!!!

いろいろ反省点もあるようですが、合格したからこその反省点なのです。
見ていてくれた人々からの客観的な言葉は、大いに参考にして次回に役立てていくべきものですから、何かに書き留めておいてもいいですよ。

僕は、あちこちで良く言っておりますが、「初段合格」は自分の気持ちの中にしっかり定着させるも、あくまで自分の中だけに置き、さらに稽古にはげむことが肝心です。

そのために自分自身に言い聞かせるのは、今やっと「一級を卒業した」と言う位置づけです。 これで次に向けて気持ちがしっかりと進みます。

とにかく今日は「合格おめでとう!」で祝杯挙げられたと思います。
明日からまた修行を重ねましょう!
Re: 初段の実技 ( No.11 )
日時: 2011/10/18 09:55:36
名前: 風牙

キノさん

初段合格おめでとうございます(^_^)v

反省点や課題は何年やっていてもあるものです。
それを早く克服出来るかは稽古しかありません。

その壁を越えると又新たな課題が出てきます。
挫けずに頑張って下さい!!
Re: 初段の実技 ( No.12 )
日時: 2011/10/18 19:42:24
名前: キノ

〉だみ声先生、

以前のアドバイスを含め、
ありがとうございます。

合格してから、

次の段階に
進んで学べる事に
嬉しさを感じております。

先生や先輩方から
受けたご指導の内容は全て、

「日々の記録」として

書き留めさせて
もらっております。

焦らず一つ一つ
自分の中で丁寧に消化を
していこうと思います。

今後とも宜しく
お願い致します。

だんだん、
秋から冬へと気候が冷えてきますが

くれぐれも、お風邪にお気を付けて下さい。

それでは、失礼します。
Re: 初段の実技 ( No.13 )
日時: 2011/10/18 19:52:15
名前: キノ

〉風牙先生

ありがとうございます。

剣道を始めてから

「学び」の楽しさを心から
感じれるようになりました。

一つ進むことに一つの新しい課題に
出逢えることが出来ますので
いつまでも続けていられるのですね。

これからも、精一杯稽古に
励んでいこうと思います。

今後とも宜しく
お願い致します。

だんだん、寒い季節へと
移り変わっていきますが
くれぐれもお風邪にお気を付けて下さい。

それでは、失礼します。

Page: 1 |