剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

道場選び
日時: 2011/10/12 20:38:49
名前: 雫。


はじめまして、雫と申します。
わたしは中学1年生の女子です。
剣道を始めたいと思っています。
さっそく近所の道場を調べてみると、嬉しいことに
いくつもありました。
その中で2つほどに絞ってみましたが、まだ
悩んでいるので経験者さまの意見が聞きたいです。

まず1つめは少人数の道場です。
わたしは運動神経や瞬発力などあまり良くありません。
なので、じっくり教えてくれそうな少人数がいいのでは?
とお父さんに言われました。
でもこの道場は1周間に1回しか行われていません。

2つめは結構大きな道場です。
こちらは1週間に3回、行われています。
お母さんは、大きな道場だと初心者も入門してくるだろうし、
早く馴染めるのでは?言ってくれました。

1週間に1回でも家で自主練をすれば良いのでしょう。
でもやっぱり最初は道場へ通い、しっかり習ったほうが
いいのかなぁとも思います。

どちらを選んだほうがいいのでしょうか?
それとも、両方に入門したほうがいいのでしょうか?
ちなみに練習日はかぶりません。

このような乱文をここまで読んでくれてありがとうございます。
良かったら、わたしにアドバイスを下さい><

Page: 1 |

Re: 道場選び ( No.1 )
日時: 2011/10/12 23:18:47
名前: だみ声< >

答える前にうかがいたいのは、中学校には剣道部はないのでしょうか? という点です。

そしてもし中学校に剣道部があるのなら、1年生の今なら入部する方法もありだと思われますね。 顧問先生に尋ねてみてください。

学校に剣道部がない場合は、週3回の道場に、初心者として入門するのがお勧めです。

学校の剣道部に入れば、道場の週3回はかなりきつい状況になりますが、頑張ればそれなりの効果が出てくる場合と、「きつさ」に耐えられない場合があり得ます。

無難な点は、学校の部活と週一回の道場と言うことでしょうが、これも稽古内容の「きつさ」によります。

両方の道場を何回か見学して、諸々の条件を加味して決めるのでいいのではないでしょうか?

そして大切なのは、決めたら脇目を振らず、その決定がベストなのだと信じて、一生懸命稽古に励むことです。
「やっぱりあっちのほうがよかった」という考えは持たないほうが芯がぶれなくて、迷わないで頑張れると思います。

頑張れば、早ければ来年の今頃「初段」という最短コースで行けるかもしれません。 応援しますよ、又書き込んでくださいね。
Re: 道場選び ( No.2 )
日時: 2011/10/13 17:01:52
名前: りん

雫さんこんにちわ、はじめまして。

私は、大学で剣道を
始めたいわば、遅剣です。

私は、現在2つの道場に
通っており

偶然ですが
週1回の小さい道場と
週3回の大きな道場です。

理由を短く述べれば、

週1回の道場の先生方が
とても熱心に指導
して下さるので

少しでも
上達しようと
掛け持ちを考えたのです。

大きい道場にも
行くことで

得た経験は〜

同じ初心者の方と
沢山出逢えること、

色んなご指導が
受けられること、

世代間交流を
大いに楽しめること、

おもちつきなど
季節の行事に
参加出来ること

ですね(´∀`)

一方で小さい
道場で得た経験は

ほぼ毎回、
マンツーマン指導を
して下さったこと、

昇段審査の時に
先生方や先輩方から、
申し込みの段階から
徹底にご指導して
下さったこと

ですね(´∀`)

大体の特徴は
雫さんのご両親が
おっしゃるとおりですね。

雫さんが中学生
でしたら、

同世代の友人
或いは初心者の方々
が比較的集まりやすい且つ

練習量が3回もある
大きい道場は
如何でしょうか?

なにはともあれ、

だみ声先生も
述べられておりますが

見学或いは体験を
何回か参加するのを
まずはお勧めします。

上達の面で言えば
雫さんの頑張り次第
だと思います。

素人ならではの
長いご意見で失礼します。

応援しています!

Re: 道場選び ( No.3 )
日時: 2011/10/13 17:58:14
名前: 雫。


>だみ声さん

書きこみありがとうございます。

わたしの学校に、剣道部はあります。
ですが部活を移動するには先生を納得させなくてはいけないんです。
わたしが入った部活は演劇部なのですが、
・・・こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが
今年はあまり入部人数が集まらなかったみたいです。
それで先生も先輩もピリピリしています。
しかも11月、文化祭で劇をやることになっています。
なのにここで抜けるのは気が引けます・・・

ちなみにわたしの学校の剣道部は
おそらく強い方だと思います。
夏に大会があったんですが、部長さんは優勝しましたし
副部長さんも良い成績だったと思います。
他の部員さんも表彰されていました。(団体戦かもですが。)

とりあえず道場に行ってみようと思います。

Re: 道場選び ( No.4 )
日時: 2011/10/13 18:08:39
名前: 雫。


>りんさん

はじめまして。
わたしも、できれば掛け持ちしたいのですが
ただでさえ運動が苦手なわたしなので
掛け持ちすると勉強が大変になってしまいそうなんです
だから、どちらか選ぶしかないなぁという・・・
剣道にあるていど慣れてからでも遅くないと思っているので、
できそうなら頼んでみます!
(最初から2つはキツイ気がするのです><)

大きい道場はイベントもあるんですね!
楽しそうですw
でもマンツーマンも捨て難いですよね・・・

応援ありがとうございます。
せいいっぱい頑張ろうと思います!

Re: 道場選び ( No.5 )
日時: 2011/10/13 18:17:21
名前: 雫。


ところで、先生の段とはどうやって分かるのでしょうか?

ホムペに掲載されてますか?

また何段くらいがベストなのでしょう?

教えてください。

Re: 道場選び ( No.6 )
日時: 2011/10/13 19:50:49
名前: 風牙

こんにちは

まず りんさん

道場2つ通っているというのは両方に籍を置いているという事でしょうか?
それとも1つ所属して、もう1つを出稽古先として通っているのでしょうか?
後者であれば全く問題ありませんが、
もし前者だとすると、好ましい事ではありません。
両方の指導されている先生方に失礼にあたります。
片方の道場から試合の選手として選ばれ参加、偶然もう片方の道場も同じ試合に出てくる。
これは りんさんご自身も「気まずい」雰囲気になると思いますが、指導される先生によっては猛烈に怒る先生もいらっしゃいます。
除名される可能性もあります。
ご注意をして下さいね。
ただ両方の道場の先生がご理解頂いている場合は除きますが・・・・


雫。さん

何故先生の段を気にされるのかな?
何段がベストなんていう発言は善くありません。

中学1年生であれば1級からの審査になりますが、1級は小学6年生から取得出来ます。
周りには年下の先輩が居るという事ですね。
道場ですから、もしかすると各段の先生がいらっしゃるかもしれませんし、六段、七段の先生だけしかいらっしゃらないかもしれません。
でも、そういった事を気にしていたら稽古なんて出来ませんよ。
2か所ある道場を見学し、自分の目指したい物や指導の雰囲気で選んで、そこに何段の先生がいらっしゃったと受け取らないとね。
Re: 道場選び ( No.7 )
日時: 2011/10/13 21:52:10
名前: 雫。


>風牙さん

こんばんは。
そうですよね、失礼な発言をしてしまいました・・・
申し訳ないですorz

1級から受けられるんですね
年下の先輩とは不思議なかんじですw
1級は、筆記試験(でしたっけ?)もあるのでしょうか?
それとも実技だけなのですか?
Re: 道場選び ( No.8 )
日時: 2011/10/14 10:55:11
名前: だみ声< >

雫さん
事情が解かって来ました。 中学入学時、文化部を選んだのですね? 演劇部ですと?
しかも演劇部員少なく、キャスト、スタッフいずれも重要で、抜けられない。当然ですね。

だから演劇部は続けながら、町道場で剣道を習うしかない、という選択肢ですね?
では、道場選びをどうするか? 僕の意見を述べます。

身体を使う運動競技は、「体が覚える」事が重要で、そのためには稽古時間と回数が多いほど早く覚えるものです。
という単純な理由でもって、週三回の道場を選びます。 そして余裕があるなら、もう一つの方に出稽古させていただく、と言うのがいいのじゃないかと思います。
ただし、両方を見学させてもらって、指導内容や方法を観察してからでいいのじゃないでしょうか?

指導者の段位は、大して気にしないでいいですよ。 高段者でも「指導下手」な人もいますし、段のない人でも「指導上手」な人もいます。 更に指導者と習う人との相性のようなものもあります。

大切なのは、一旦習い始めたら、「継続する」事です。 簡単に上達しないのは当たり前です。 下手な自分に腹が立つのも当たり前に誰にでもありますよ。 そして自分を慰める言葉として、「初めから上手な人はいない」と言うのを理解して下さい。
初めから上手な人ばかりだと、指導者は必要ない事も理解して下さい。

さあ、これだけ解かれば後は実行するのみです。 最初道場には、お父さんかお母さんも一緒に訪問するのがいいと思います。

余談話:演劇部について
だみ声オヤジは、中学、高校と演劇部で過ごしました。 剣道は中学1年の1学期だけで、大学で本格的に、剣道始めましたよ。 だから演劇はほぼ6年間やって来ました。
高校では、「天国への遠征」というシナリオの劇で、全国大会最優秀賞をもらいました。
昭和38年8月の発表会でした。(古いですねえ)

今ではすっかりクラシックなシナリオですが、「夕鶴」「泥かぶら」「修善寺物語」「ものぐさ太郎」等もかかわりました。 「還魂記」「天国への遠征(椎名麟三)」と言うのを経験しました。
「悲劇・喜劇」なんていう月刊誌、今でもあるのでしょうか?

演劇と剣道には「共通点」があると思っています。 台詞のやり取りと、感情の表現、強弱の付け方など、剣道の美しい「立ち会い」に通ずるものがありますよ。 
だから、学校での演劇、道場での剣道、両方とも頑張ってね!!  おっと、お勉強の方もおろそかにしてはダメよっ!
Re: 道場選び ( No.9 )
日時: 2011/10/14 06:28:44
名前: 風牙

雫。さん

大丈夫ですよ(*^^)v
判らない事もあるでしょう、ここでどんどん質問しましょ〜

さて1級審査ですが、これはお住まいの地区の剣道連盟によってやり方が違います。

一般的に(多分)
実技:切り返し、実技
形:木刀による基本技9本
学科:事前に問題と用紙を配布されるので、当日提出

実技は、大きな声で元気よく、習った事を発揮しましょう。

形については、受け手・掛かり手とありますので9本×2を覚えておく必要があります。
9本受け手だけ(掛かり手だけ)という場所もあれば、途中で交代するというパターンもあります。

学科はその時によって違うので何とも言えませんが、本やネットに似た問題が掲載されていたりするので参考にされるとよいでしょう。
但し回答は必ず自分の考えで書きましょう。
よくまる写しする人がいますが、これは良くありません。

1級から三段までは地域色が強いので道場の先生に確認されるのが一番確実です。

応援してます、頑張って(^_^)v
Re: 道場選び ( No.10 )
日時: 2011/10/14 10:20:44
名前: りん

雫さん、
大変ご迷惑を
おかけし申し訳ありませんが

この場を借りて
風牙先生へ返答
させて頂きます。

風牙先生へ

御説明不足で
申し訳ありません。
実は初めは後者、
つまり

小さい道場に
籍を置いて、
大きい道場へは
出稽古先として
通わさせて頂きました。

ところが、

小さい道場は
小学校をお借りしていた
こともありまして

毎年秋頃から
行事のために
使用出来ない期間が
約1ヶ月ほど出てくるのです。

その間、私は出稽古先へ
通わさせて頂くのですが

お月謝のある
町道場でしたので

段々、部外者としての
肩身が狭くなってくるなど
様々な要因が膨らんでいき

そこで、双方の
先生方とご相談を経て

「掛け持ち」の
形となったのです。

今振り替えれば

承認して下さった
とはいえ

大変無礼な行動を
起こしてしまったと
頭が下がりません(汗)

ご恩を忘れないよう
双方の場で頑張っていきたいと思います。
Re: 道場選び ( No.11 )
日時: 2011/10/14 17:20:28
名前: 風牙

りんさん

こんにちは

所属は一か所でちゃんとされていたわけですね。
私の所属も小学校の体育館を借りていますので学校の行事に左右されます。
これは仕方のない事ですね。

しっかりと両方の先生にお話しをされご了承頂いているのであれば大きな問題は無いでしょう。

頑張って稽古に励んで下さい!(^_^)v
Re: 道場選び ( No.12 )
日時: 2011/10/14 17:51:45
名前: 雫。


>だみ声さん

そう!そうなんですよ!
入学したてのわたしは、学校に慣れるだけで
精一杯でした・・・(人見知りなので)
それに運動はあまり好きではなかったので
文化部を選択したわけです。
いま振り返ると、剣道部に入っておくべきでした

なるほど「体が覚える」ですか
そのためには、たくさんお稽古をしないといけませんね!

わたしは運動が得意ではないので、
とっても長い目でやっていこうと思っています
周りと比べて落ち込まないようにしないとですねw
マイペースで頑張ります!

全国大会最優秀賞って凄いです!
わたしたちはオリジナルの台本でやってます
今回、わたしたちは参加できませんでしたけど、
来年は参加させて貰えるので楽しみにしてます♪

ところで出稽古とは、どうやってやるのでしょうか?
例えば週3の道場に通っているとすると、
週1の道場の先生に頼めばいいのですか?
その場合なんて言えばいいのでしょう?

質問ばっかりでスイマセン(汗)
Re: 道場選び ( No.13 )
日時: 2011/10/14 18:01:03
名前: 雫。


>風牙さん

それじゃあお言葉に甘えさせていただきます(笑)

なるほど・・・
それぞれなんですね
ということは難しい地域もあるんですよね?
わたしの地域は簡単だといいなw

木刀、使うんですね!
竹刀だけかと思ってました
もっと勉強しないといけませんね!
Re: 道場選び ( No.14 )
日時: 2011/10/14 18:33:36
名前: 風牙

雫。さん

こちらには、沢山の先生方もいらっしゃいますのでねどんどん質問OKでしょう。
ただご自身でも質問する前に考えなくては駄目ね。

後、最近形については厳しくなりつつあるような感じがします。
しっかりと覚えましょうね(^_^)v
Re: 道場選び ( No.15 )
日時: 2011/10/14 18:42:48
名前: 雫。


>風牙さん

そうですね
分からないことがあったら、
とりあえず調べてみてからにします^^

Re: 道場選び ( No.16 )
日時: 2011/10/14 18:55:32
名前: 雫。


こんばんは

えっと今月の終わりか、11月の初めに
道場に行くことにしました!(お電話もしました!)

まだ少し時間があるので
見学に行く前に、ランニングを始めようと思います
体力作り頑張るぞ!

見学に行ったときに体験できる道場さんも
あるみたいなのでわくわくしてますw

また見学に行ってきたら、みなさんにご報告しますね!
Re: 道場選び ( No.17 )
日時: 2011/10/15 11:52:23
名前: 風牙

雫。さん

行動早いですね!
とても良い事です!

見学に行っての感想楽しみにしてます。
Re: 道場選び ( No.18 )
日時: 2011/10/15 22:30:38
名前: だみ声< >

雫ちゃん(今からちゃんにします)
道場訪問予約も実行しているようなので、その内通うようになると思います。 今度は飛ばし過ぎないように頼みますよ。 手抜き、さぼり、は良くありませんが、飛ばし過ぎも決していいことではありません。 いつも能力の「範囲内」で当分は過ごしましょう。

まず剣道を始めたく思ったきっかけが、「運動は苦手」そして文化部に入った… けれどふと剣道の面白さを体験して見たくなった。 やり始めたら、続ける事が大切です。
そして苦手な運動の中でも苦手なのが「球技」だった。 野球、サッカー、バスケ、バレー、テニス、卓球、不思議とボールが掴めない、扱えない。

剣道始めるきっかけが、「球技苦手」な人は意外に多いです。 僕もその一人でした。
ゴルフは球技の中では特殊な内容です。 こっちが動くまでボールは何時までもそこにある。 他の球技にこの状態はありません。 球技とは動いているボールを「いかに扱うか」なのですが、ゴルフだけは「止まっているボール」をどう動かすか、と言う球技なのです。

これ、不思議だけど剣道の動作に似ています。 と言いながらこの事に気付くのはかなり修行を積んでからになりますが、覚えておくと面白い気付きに出会います。(早くて15年ぐらい先)

横道にそれたので、剣道の話に戻りますが、最初は能力の範囲内で過ごしましょう。 道場の先生が3カ月〜半年ぐらい通った頃、「防具着用」を伝えてくれると思います。
その前にも、基本打突、打ち込み、切り返しは、やっていると思いますが、いよいよ防具をつけての稽古になった時から、「きつい」と思う内容が加わって来ます。
先生たちは、上達に向けて能力の限界の「少し上」の稽古をさせます。 ほとんどが「かかり稽古」と言うものです。

苦しいけれどこれを乗り越えるのが、最初の「関門」です。 手の皮も足の皮もむけます。
汗はたくさん出ます、涙も出ます。 いつまでも「うまくなった」と思えないで悲しくなる時もあります。

ここで辞めちゃうと、せっかくの剣道が面白くなくなりますが、がまんして歯を食いしばって乗り越えると、「アラ不思議!」と思える時が来ます。(早い人は3カ月ぐらいで)

2級審査受けてみようか?と、道場の先生が言ってくれると思います。 上達した証拠ですよ。
こんな事をやっている内に、高校生になると思います。 そのころも「剣道が好き」だったら迷わず高校では剣道部ですね。
当然試合もありますが、試合会場で中学で剣道部だった子に出会うでしょう。 存分に戦って「感動的な試合」を目指しましょう!  つらい事もあるけれど乗り越える事が大切です。 がんばれぇ〜〜〜!

出稽古の話:
習い事は、一つの所に所属するしかありません。 週3日の稽古で、他の日にも稽古したいなぁ…と思った時、他の日に稽古できる場所へ行って稽古する事を「出稽古」と言います。
まず所属道場の先生に、もう少し稽古したいので、何かいい方法はないですか?と尋ねるのがいいと思います。
道場の先生が、紹介してくれるかもしれないし、連れて行ってくれるかもしれません。 基本は所属道場の先生の許可を必要とするという事です。 とにかく所属はあくまでも始めに入った道場です、その他の道場はすべて「出稽古」です。 ちがいは「試合」のとき特別な事情のない限り、所属道場の選手として出場する事です。
出稽古先の稽古にも、多少の稽古料を求められる場合もあると思いますが、ケースバイケースです。

道場の先生によっては、「出稽古禁止」と言う道場もたまにありますが、最近は少なくなっていると思います。


演劇の話:
演劇全国大会最優秀賞って言うのは、野球でいえば「甲子園優勝」なのだよと、教えられたのは、賞をもらって帰ってからでした。 とたんにうれしくなったのを思い出しました。
演劇でやった「発声練習」も剣道では大いに役立っています。
Re: 道場選び ( No.19 )
日時: 2011/10/16 17:59:32
名前: 雫。


>だみ声さん

「飛ばしすぎないように、範囲内で」ですね。わかりました^^

わたしはテニスやっていましたよw
上手じゃなかったですけどね(笑)
お父さんが子供とテニスをやるのが、夢だったみたいで
小1から小4まで頑張ってました。
でも、左膝に水が溜まっちゃって・・・
結局テニスはできなくなりました。
いえ、できるんですけど怖くなっちゃったんですよね
痛かったから。
あと水泳もやっていました。
水泳は腰を痛めてやめました
去年なんですけど・・・
たぶん気づかないうちに負担が懸かっていたのだと思います
ちなみにコルセットしていれば多少マシになります
なのでコルセットは必須アイテムなんです
今は痛くなったときのみ着けています
(たまに膝サポーターも)
こうして振り返ると怪我多いですね・・・
気をつけなくてはいけませんね!

練習の様子はユーチューブで少しずつ勉強してますよ
ちょっとでも詳しくなりたいですw
予想なのですが、たぶんわたしは数回くらい、
とっても沈むときがくる気がするんです
が、負けないで頑張りたいと思います!
だみ声さん、もし沈んでいるわたしを見つけたら
励ましてくださいw

出稽古禁止のところもあるんですね!
知りませんでした・・・
たしかに習い事は、ひとつの所でするものですからね
まぁ、最初のうちは始めの道場で頑張りますw

演劇全国大会最優秀賞ってそんなにすごい賞だったのですか!!
先生も、もっと早くに教えてくれれば良かったのにw
演劇の甲子園で優勝とは・・・ホントに凄いしか出てきません

わたしが演劇部に入りたいと思ったのは部活動見学のとき
なのですが、剣道に興味を持ったのも部活動見学でした!
そのときはまだ毎日コルセットをしていたので
諦めたんです。防具なども持っていなかったし・・・
それで、それに近いと思った演劇に入った、というわけですw
やっぱり演劇と剣道は似たような「なにか」を感じます。

初めて剣道を見たときの感動、憧れを忘れないように
そして無理しないように取り組んでいこうと思います!
(早く見学行きたいです♪)
Re: 道場選び ( No.20 )
日時: 2011/10/22 08:15:00
名前: 雫。


おはようございます、雫です。
昨日見学に行ってきました!

この道場さんは「剣道人口増やしたい」の
サイトで見つけました
つまり、最初に書きこみをした道場ではありません。。。
でもとっても良いところでした!

感想を書きますが長くなりますのでご注意を!

まず先生は3人いらっしゃいました
そのうち2人は女性でした
わたしにとっては嬉しいことですw
(男性はあまり得意じゃないんですorz)

中学1年生は5人くらい通っているそうです
そして、ほとんどが女の子でした
しかも初心者だそうです
「初心者」といっても4月から始めていますし、
部活も剣道部に所属しているので、わたしからすれば
すごく上手に見えました><

あと「すり足」を教えて貰いました。
みなさん簡単そうにやっているのですが
わたしは中々できなくて・・・
一緒に見学していた男の子はノリノリでやってました
準備運動までしてましたからね(笑)

竹刀も持たせていただきました
最初は、思っていたよりも軽いかな!?と思いましたが
これをほとんど左手だけで振るというのでビックリしました
左手だけで持ってみましたが重かったです。

みんな仲が良さそうで、楽しそうなところでした
イベントなども行うそうです(クリスマス会とか。。。)
しかも入門すると竹刀を1本プレゼントしてくれるみたいです!
アットホームでとっても良い道場でした!
もう1つ見学して、それから決めようと思いますw
Re: 道場選び ( No.21 )
日時: 2011/10/22 22:44:23
名前: だみ声< >

雫ちゃん
さっそく見学行ってこられたのですね。 かなりお気に入りのようですね。
いくつか質問させて下さい。
3人の先生のお歳は、それぞれおいくつ程度でしょう? 他にはおられないのでしょうか?

初心者の中1の子たちは、雫ちゃんとは違う中学校なのですね? 他の学年の子もいましたか? 小学生はいませんでしたか? 習いに来る子は、全部で何人ぐらいいましたか?
習う人の中に大人の方はいましたか?
稽古に通うとしたら時間と距離の点で問題ないですか?
稽古場は、学校の体育館ですか?道場ですか? 

所属して通い始めると、「鍵開け当番」なんかがあるかもしれませんが、そんな事も含めてご両親の協力も欠かせませんから、負担が大きくない所と言う選び方も参考にしましょう。

もう一つの所も見てよく検討しましょうね。 剣道習って自分がどうなりたいのか?を考えてみてください。

強い選手になりたいのか、剣道習いながら、「いい大人」に成りたいのか、両方がいいのかですが、これって難しいですね。 両方をきちんとしこまれるのが望ましいですが、指導の重点が偏り過ぎるのは僕は良くないと思っています。 

そして大切なのは、通い始めたら基本的に「休まない」事です。 そしてたとえば捻挫とか、ケガなどで稽古できない時も「見取り稽古」のため、道場には行く事が大切です。(病気で熱があるとかは、別ですよ)

気を付けて「見取り」をやっていると「ひらめき」があったり、自分の欠点を直すきっかけになるし、上達の「ヒント」が結構あります。 参考にしてね。
Re: 道場選び ( No.22 )
日時: 2011/10/22 23:54:00
名前: 雫。


>だみ声さん

わたしとは違う中学校です。上は高校生くらいで下は小学校1、2年の
小さな子もいました。全部で25人ほどだと思います(多少違うかもですが)
大人の方は、いませんでした。

時間は30分くらいかかります。結構、渋滞していたので><
少し遠いかな?くらいの距離です
場所は中学校と小学校でやっているそうです。
ここは週2、たまに週3になるみたいで、曜日で中学校になったり
小学校になったりすると教えて貰いました。

わたしは「いい大人」になりたいです
できれば強くて、いい大人が良いんでしょうけど、
そこまで強くなれなくても、ずっと大人になるまで続けられたらなー
と思ってます^^
剣道を通してお友達とかできて一緒に強くなれたら最高ですよねw

分かりました、見取り稽古ですね。
悩んだら人を見て勉強してみようと思います!
Re: 道場選び ( No.23 )
日時: 2011/10/24 15:05:19
名前: 風牙

雫。さん

前向きで良いですね。
学校は違っても同学年の子がいると通う敷居も低くなりますね。

ほとんどの事はだみ声先生が書かれていらっしゃいますので、自分は特別な事は付け加えません。

剣道を通して「優しさ」「人を思いやる気持ち」等を持った人間になって下さいね。
必ず壁がありますので何か悩みが出てきて、自分で解決出来ない事等は、こちらに書き込めば沢山の先生方からアドバイス頂けますよ。

頑張って(^_^)v
Re: 道場選び ( No.24 )
日時: 2011/10/27 16:37:38
名前: 雫。


>風牙さん

はい、しっかり覚えておきます!
この間のところは、みなさん優しくて良いところだなぁ
と思いましたw

どうしてもできなくなったら相談しに来ると思います
その時はよろしくお願いします

頑張ります!
Re: 道場選び ( No.25 )
日時: 2011/10/27 16:42:50
名前: 雫。


今日は学校が早く終わったので、
もうひとつの道場の見学に行こうと思ってます

そこの道場は初心者(小さい子供さん)の時間と
防具クラス(中学生以上)の時間に分かれているそうです。
ここが1番最初に書き込んだ、週3の道場ですw

行ってみないと分かりませんが、曜日で先生が違うようです
先生が3人ってことなんでしょうか?

ちなみに小学校の体育館を借りて練習しているみたいです

Re: 道場選び ( No.26 )
日時: 2011/10/27 17:50:38
名前: 雫。


>だみ声さん

すいません、一番最初の質問をとばしてました><

えっと1人は男の先生で50代くらいでした
2人の女の先生は40代くらいと30代くらいだと思います。
男の先生は生徒さんと打ち込み?をしていて、
40代くらいの方は、中学生の指導をしていらっしゃいました
(試合が近いそうです)
30代くらいの方は小さい子供さんや防具をつけていない
生徒さんを担当していましたよw

それでは、もうすぐ見学行ってきますね!
Re: 道場選び ( No.27 )
日時: 2011/11/09 17:03:46
名前: だみ声< >

雫ちゃん

 その後どうなったのでしょうか? 見学の時、または後、何かあったのでしょうか?

このままだとかなり心配です。 あれだけ積極的な動きだったのに、「見学行きます」の後「誘拐」でもされちゃったのか? と心配です。

それとも道場に通えない、なにか事情でも発生したのでしょうか?

Page: 1 |