剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

自分の考え
日時: 2012/03/25 00:03:17
名前: 女剣士

本当は「無事に」のスレッドに書けばいいと思ったんですが、新しく

立てさせてもらいました。今日、久しぶりに稽古に行って、足とか

手などがまったく動かなくて、小学生や中学生(年下に)にしごかれ

ました。それはしょうがないんですよ?わたしよりも剣道歴が長くて、

部活でも道場でもやってるって人もいますし・・。でも、悔しくて

悔しくて・・泣いちゃったんですよ・・入会した時は分からないことだらけ

で泣いてばかりでしたが、初段を取ってしてからは前向きに考えられるよう

になったりできて、稽古でつらくても次こそはこうしよう!って

気持ちになれたのに。でも、今は自分の剣道が分からなくなってきて・・

。今日稽古した小学生や中学生も動きが本当にすばやくて・・私が

習ってきた基本を守って、正確に打つ、ということが私にはできないんで

す。その子たちを稽古をしてると、その速さに合わせて、動きが遅く

なって、結局ほとんど打てずじまい・・になってしまったんです。

剣道にすばやさは必須だと思うし、本当は出来ないといけないとも

思ってます。だけど・・・すばやさだけが剣道なんですか?

自分のペースで?正確に打つことも剣道なんじゃないんですか・・?

なんだかよく分らなくなってきて・・・もう頭がぐちゃぐちゃです。

分かりにくくてすいません・・。

Page: 1 |

Re: 自分の考え ( No.1 )
日時: 2012/03/25 00:42:00
名前: キノ

こんばんわ!

女剣士さんと同じ状況に陥り

心境に至った事が何度もあるので

コメントさせてもらいました。

すばやく打つ(一の動作で打つ)と言うのも

基本を守って、正確に打つ事の

延長線上の動作ではないでしょうかね(´∀`)

まずは、打たれる事や失敗を恐れずに
「ここだ!」って思った所を
真っ直ぐ打っていって、素早く抜ける事が大事ですよ〜。

足さばき大事!(´∀`)ノシ

少ーしずつ、見えてくるもの、感じるものが
あると思います。

私も初段なので、御互い頑張りましょうね!








Re: 自分の考え ( No.2 )
日時: 2012/03/25 01:00:24
名前: いもむし

女剣士様

 こんばんは。

 私も、女剣士様と同じような感じかなーと思いますので、書かせて頂きます。

 私は、中学1年から剣道を始めて、高校2年の途中まで剣道をしました。高校では部員が集まらず廃部になってしまいました。

 それから、約30年ぶりに剣道を再開したのですが、再開当初怪我をしてしまいました。恐らく頭の中には10代でやっていた剣道が残っているので、体に無理があったのでしょう。それと、自分で言うのもなんですが、そこそこ強かったのでプライドもあって無理したのだと思います。

 そこで、40歳代にはそれにふさわしい剣道があると思い。もう一度基本からやり直そうと、今でも基本重視で稽古に励んでいます。

 試合は、まったく弱いです。普段高段の先生と地稽古しますが、ほとんど歯がたちません。中学生、高校生にも負けます。

 ですが、今は基本をしっかり稽古しておくべきだと考えています。地稽古でも基本通りの打ち込みを心がけていますが、つい相手に動かされ、ペースを乱され、自分の打ちがなかなかできません。

 私の当面の目標は、地稽古で相手に動かされることなく、基本通りに真っ直ぐ打ち込むことです。それを追求することが、私の剣道だと思っています。
 ですから、基本重視の稽古を続ければ、絶対強くなると信じて稽古に励んでいます。

 女剣士様と、同じ状況だと思いますが。如何でしょう。

 すばやさというのは、とても奥が深いと思います。動きが速いというだけではないと思いますので、稽古で経験をつめばつんだだけ早くなると思います。

 自分のペースで?正確に打つことも剣道なんじゃないんですか?

 これが剣道だと思います。相手を自分のペースに引き込み、正確にきれいに打つ。私は正にこれを目指しています。

 女剣士様も、負けて悔しいこともあると思いますが、基本の稽古をしっかり続ければ、必ず強くなると信じて稽古しませんか?

 
 
Re: 自分の考え ( No.3 )
日時: 2012/03/25 01:12:17
名前: 女剣士

キノさん、
お返事ありがとうございます・・!!

キノさんも私と同じ状況になったことがあると聞いてちょっと驚きました。

やはり剣道にはこういう悩みは必須なのですね・・・。

さっきもぼうっと考えてみたんですが、どっちも大切だと思うんですが、

やはりすばやくかかり稽古などをする・・すばやく技をだす・・というのは

なんか・・なんかもやもやするんです。自分でもよく分らないんですが・・

。どうして、そんなに早いスピードで打つ必要があるのか・・私は、

ほとんど道場で基本重視に教わってきたので、早い切り返しとかをみると、

なんか驚いちゃうんですよ・・・wでも、キノさんのお返事を見て、元気

が出たような気がします。ありがとうございます・・!



Re: 自分の考え ( No.4 )
日時: 2012/03/25 01:19:50
名前: 女剣士

いもむしさん

お返事ありがとうございます・・!

やはり同じ悩みをかかえてしまうものなんでしょうか・・。

いもむしさんは私以上にたくさんの壁を乗り越えて、自分らしい剣道を

見つけることができて・・本当にすごいです・・。

私には、まだうっすらとしか自分らしい剣道が見えてきません。

試合も実は、ほとんど出たことがないんです。勝ち負けとかそういうのが

なんていうか・・嫌いなんです。正直・・。だから、試合経験もほとんどな

く、基本重視を心がけて、大人の人とかと稽古をすると、ちゃんと基本

ができて、正確に打てるのに・・それが年下とやるとどうしても、その子の

早さに合わせてしまって、まったく正確に打てないんです・・。

でも、自分のペースを崩さずに、自分らしい剣道ができればなと思ってま

す。お返事、本当にありがとうございました・・!!

Re: 自分の考え ( No.5 )
日時: 2012/03/25 05:25:59
名前: とらのすけ< >

女剣士ちゃん、おはよう。



勝ち負けは別として考えて、『1拍子で打つ』としての剣道はどう考えますか?

それがスピード重視の剣道とは思わず、ノホホンとした打ちにならない為の打ちも必要だとは思いますよ。

実際に体験した8段の先生との稽古の中で、ゆっくり振りかぶられた後にゆっくり振り下ろされる竹刀の剣先が見えるのに、捌けず打たれてしまう事がありました。

私もその打ちを目指して頑張ってはいますが、メチャクチャ難しい。

スピードで打つ前に自分を崩さずに打つ事を稽古して、少しずつスピードアップさせた振りでも崩さない稽古も良いと思います。

しかしそれが逃げにならない様にだけは気を付けてください。


ホントは直接電話等で細かくやり取り出来る方が、よりリアルで細かくお伝え出来ると思える内容だとは思いますが、下手な表現しか出来ない事をお許し下さい。
Re: 自分の考え ( No.6 )
日時: 2012/03/25 10:10:06
名前: 女剣士

とらのすけさん
お返事ありがとうございます・・!あっおはようございます。

やっぱり、すばやい剣道が必須ですよね・・・。

まず、自分の剣道を見直してみます。私が思ってた剣道は、とにかく基本

を大切して打つ!・・ということだけだったし、のほほんとした剣道に

なっていたこともあるので・・複雑ですが・・。

ここでお返事をいただけるだけで、ありがたいです。

本当にありがとうございます・・!!
Re: 自分の考え ( No.7 )
日時: 2012/03/25 10:46:30
名前: 蒼天< >

こんにちわ

私も早い動きができるほうではないのですが、
相手が来たときにスッと捌いてやれば
隙が見えてくるんじゃないかと思います。

早い人相手に、動けない自分が早く動こうとしたら
どうなるかは分かるので、
私は捌いて相手が打ち損じたところを打ったりしてます。

相手に合わせるのではなく、自分のペースに巻き込むようにすれば
いいと思います。
あくまでも私の考えなのですが・・・・・・。

乱文・長文にて失礼いたしました。
Re: 自分の考え ( No.8 )
日時: 2012/03/25 17:56:18
名前: いもむし

女剣士様

 こんにちは。

 しつこいようですが、少し気になったことと、今日の稽古で
感じたことがありましたので、書きます。

 気なったことは、私への返信で、

 「試合も実は、ほとんど出たことがないんです。勝ち負けとかそういうのがなんていうか・・嫌いなんです。正直・・。」

 なんとなくわかります。私は、ほとんどの稽古で地稽古を致しますが、恐らく自分もあまり試合が好きではありません。何故なら自信がまだもてないというか、納得していないからなのかも知れません。

 普段は、試合で負けることも大事だ。負けるから強くなるんだ。とか色々自分に言い聞かせて稽古していますが、負け方によっては、自責の思いや恥ずかしさで、それこそ泣きたくなるときもあります。

 試合というのは、自分の剣道の成長具合を見る目安だと思うのです。ですから、女剣士さんは、自分で稽古の度合いを試してみよう、と思ったときに試合してみればいいのではないですか。

 それから、年下という言葉が何回か出たのですが、年下でも剣道の経験を積んでいる子であればそれなりに強いと思うのです。私も20歳も年下の女の子(まだ子だよな)に負けます。剣道はなにより経験だと思います。ですから、もし女剣士さんが、その年下ということにこだわりを持たれているのであれば、それはとりはらっったほうが良いと思います。(そんなことなければ、大変失礼です。すみません)
 私は道場で、「君強いねー」とか「私はまだ稽古がたりないな」とか「俺、弱いなぁ」とか言って、プライドはとりあえず捨てています。一見は。しかし、心の中では「こいつら今に見ていろ」と思っています。(見せられないかも知れませんけど)

 それと、今日の稽古で、ある高校の剣道部が出稽古にきました。それで基本稽古、掛かり稽古をしましたが、正直目も当てられません。メチャクチャでした。
 たしかに気合も入っていて、打突も早くて、試合も強いのでしょう。
 正直言って、こんなのよく出稽古に出せるなと言うぐらい、下品でした。

 恐らく試合重視の指導なのだと思います。誰か参考になるような子がいるかなーと思って見ていましたが、一人もいませんでした。

 彼らの掛かり稽古中、私は私の先生の所に行って「先生、これどうなんですか?こんなの剣道じゃないと思うんですけど。」と言ったら、先生も「へたくそだよなぁ。かわいそうだよこんなの。将来みんな苦労するよ。こんなことしてたら。」と言っていました。

 言いたいことわかりますか? 剣道は試合に強ければよい、というだけではない。と、今日は強烈に思いました。

 女剣士さんが今までやってきた、基本重視の稽古は、私は間違っているとは思いません。今は試合で負けるかもしれませんが、今後、剣道していくためにとても大事だと思います。
Re: 自分の考え ( No.9 )
日時: 2012/03/25 23:23:59
名前: 女剣士

蒼天さん、お返事ありがとうございます・・!

そうですね・・。自分のペースに・・・ですか・・。

剣道に対する考えって人それぞれなんですね・・・。

自分もいろいろと考えてみようと思います。

本当に、ありがとうございます・・!!
Re: 自分の考え ( No.10 )
日時: 2012/03/25 23:39:01
名前: 女剣士

いもむしさん、
お返事ありがとうございます・・!!
いもむしさんが今日のことについて書かれていることと、私が土曜日に思ったことが、まったく同じです・・。本当は自分でも「ちゃんと稽古しないと、年下の子はもっと前からやってるから当然だけど・・。」と引け目に思ってしまうんですが、なんか悔しくて・・これは絶対に言ってはいけないことなんですが・・「年下のくせに・・・年上に向かって・・!!今に見てろよ!」って思いたくなくても思っちゃうんですよ・・・。年齢は私のほうが上ですが、剣道は年下の子たちのほうが断然先輩なので・・。
でも、その子たちの剣道は、本当に早くて、「これが剣道なの??」ってぐらい・・それで稽古をするたびに、「あぁ・・また打てなかった・・正確に打てない。」って思うんですよね・・。受験とかあってなかなか去年・今年は行けてなかったせいなんですが・・。
みんな試合重視の稽古をしてる子が多くて、素振りとか基本のなにかをやっても、早く振ってる子が多いし・・。
今は、ひたすら基本を重視に稽古していきたいと思います。
・・・・・まぁ、もうほとんど行けないと思いますが。(通う高校が遠いため。)
Re: 自分の考え ( No.11 )
日時: 2012/03/26 00:20:59
名前: いもむし

女剣士様

 しつこいようで、すみません。

 でも、君は年下の子達がまだ経験したことのない、高校受験に勝ったじゃないですか。

 剣道の稽古を減らしてしまったけれど、苦しい時期を乗り越えて、最大の目的であった受験に勝ったのですから、剣道の試合に勝ったのと同じだと僕は思います。
Re: 自分の考え ( No.12 )
日時: 2012/03/26 00:23:11
名前: とらのすけ< >

女剣士ちゃん。
こんばんは。



早さが必要だという事だけが正しいとは思いません。


まずはゆっくりでも充実した構えでドスの効いた剣先からキレのある打ちになる1本を目指して欲しいのです。


『早く』という言葉に追われて、軽い構えで剣先の浮く初動からの動作になってしまうと、手の内の効いた振りや打ちにはならないと思います。


実際に私が拝見した6段や7段の先生方でさえ、決めている『つもり』の先生もたくさんおられます。

しかし逆に1本1本を大事に打っている小学生の低学年を見る時もあります。


『振り』や『打ち』に対して、どのようなイメージで自分を作るのか。

客観的に見た場合、その自分がどう見られているのか。


という事の意識も大切なのではないですか?


ちなみに私自身が素振りをする際に意識している事は、1本ずつの場合『構え=スタート』『振り下ろし決めた瞬間=ゴール』と考え、連続正面打ちの場合『振りかぶり=スタート』『振り下ろし決めた瞬間=ゴール』と意識しながら、最初はゆっくり、少しずつでも早めながら『崩さない』の点を注意しながら素振りしています。

その中で自分自身で確認しながら、違和感のある場所を修正していますし、もちろん先生方から指導して頂く点の修正もしています。
(ホントはそれだけでも筋肉痛になる時もあります)


この様に今のレベルが1ヶ月後や1年後も同じレベルの目標であれば、成長しておらず、逆に少しずつ下降しているのと同じです。




女剣士ちゃんの今の目標レベルが1年後には更なる高い目標へと進化している事を期待します。


と、言う私も平行&下降なので勉強中なのですが。
Re: 自分の考え ( No.13 )
日時: 2012/03/26 10:59:39
名前: 女剣士

いもむしさん
・・そうですね。受験は本当に苦しかったです・・。

剣道は自分が行けるときに行きたいと思います。
Re: 自分の考え ( No.14 )
日時: 2012/03/26 11:06:09
名前: 女剣士

とらのすけさん

まずは早い面ではなく、正確に打突部分に入る面を打てるように努力

しようと思います。ほかの人のペースに惑わされないで。

二段審査で合格できるような稽古を目標に、これからも稽古していきたいと

思っています。

毎回、適切なアドバイスを本当にありがとうございます・・!!

Re: 自分の考え ( No.15 )
日時: 2012/03/26 12:29:20
名前: いもむし

女剣士様
 お昼休みです。ちょっと一筆。
 
 まだ、頭の中ぐちゃぐちゃで、もやもやしてますか?

 まともに行けないながらも剣道の稽古を続けながら、受験勉強をして苦しい時を乗り切って合格を手にいれたのですよ。 
 これは、とても大変な経験なのです。 年下の子達はまだ経験したことがないのです。今、君と剣道の試合をして勝つ子でも、将来受験の重圧に勝てなく押しつぶされそうになる子がいるかも知れません。そこまで行かなかったとしても皆つらい思いをするのです。
 それを、君は経験して乗り切ったのです。 「私はやったんだ」ともっと自信を持って下さい。
 
 そして、その自信を持って、負けても、負けても稽古を続ける姿を、後輩に見せてあげてください。
 一生懸命稽古を続け努力する君の姿は、何かしらの影響を与えると思うのです。
 そして、彼らが受験で苦しんでいる時に、先輩として色々力になってあげて下さい。

 今は、悔しさでいっぱいかも知れませんが、「私はやったんだ。」「私は強いんだ」と心の中で繰り返し言い続けて下さい。 

 同じような、弱い剣士なので本当に、心から応援しています。
Re: 自分の考え ( No.16 )
日時: 2012/03/26 12:51:58
名前: 女剣士

いもむしさん

お仕事お疲れ様です。そんなときにお返事をくれて、本当にありがとうございます。もう、もやもやは大体なくなったんですが・・。
そうですね・・自信を持たないといけませんね・・もう高校生なのに、
年下相手になに泣いてるんでしょうね・・。たかが、年下に・・稽古の時に「お前ととやるのかよ・・。」と嫌な顔をされて、その子と早すぎる稽古してついていけなくて、イライラされて・・。(その子に)
親にそのことを言ったら「武道だからしょうがない」って言われて・・。
自分でもそういう世界に入ったんだからしょうがない!ってわかってます。
入ったときもしょっちゅうそういうことあったし・・泣いてばかりでしたけど、嫌なことばかりではなかったし、剣道のおかげで自分に自信が持ったというか・・だけど、なかなか行けなくてやっと行けたときに、そんなずたずた言われても・・言いたくなくても「はい、すいません。」って・・言っちゃうんですよ・・!!そんな自分にまた自信がなくなるというか・・あきれてしまうというか・・。
なんか、ごめんなさい・・。剣道は大好きです。だけど・・人間関係がどうしても・・・それは何に対してもですが。
もう少し、自分に自信を持って、頑張りたいと思います。剣道じゃなくても・・。

Re: 自分の考え ( No.17 )
日時: 2012/03/26 13:18:19
名前: いもむし

女剣士様

 昼休みちょっと過ぎましたが、まあいいや一筆。

 そう。よかった。

 年下に「はい。すいません。」なんて大人じゃないですか。立派ですよ。
 あきれることはありません。すごく大人だし、すごく立派なことだと思いますよ。僕もしょっちゅう中学生、高校生に言ってます。(自分が立派ってことか?)

 
 ここだけの話ですよ。ガキなんざ何にもわかってないんだから、ちょっと剣道強いからって天狗になる奴はいますよ。(いい年こいた大人でもいる。みっともねーったらありゃしね。)そうゆうのは、後でとってもくやしい思いをしますよ。もっと強い奴なんかたくさんいるんだから。いわゆる自業自得ってやつです。(武道家としては問題発言なので、他言無用にて...書いちゃってるけど。)

 マイペースで行きましょう。

 
Re: 自分の考え ( No.18 )
日時: 2012/03/26 13:40:29
名前: 女剣士

いもむしさん

お昼休みを削ってまでも・・・本当にありがとうございます!!

いもむしさんの言葉に救われました・・・ちょっと安心できたというか・・

・。武道をやる人はあんまり思ってはいけないことなんですが・・(いもむ

しさんも言っている通り)。

そうですね・・マイペースに!ですねっ・・!
Re: 自分の考え ( No.19 )
日時: 2012/03/26 14:30:59
名前: 疾風

もう結論ついてそうですが・・・(汗)

私は新高3になる女子です。
いつもはこの掲示板を見てるだけなのですが、ちょっと書きこませていただきます。

正直いって女剣士さんがどのような方かは、お会いしてませんし、コメントを交わしたことがないのでわかりません(汗)
なので失礼があったらお許し下さい。

すばやさだけが剣道ではないと思います。
でも必要なのは事実ではないかと私は考えています。
私の高校では基本を大事にしています。でもそれだけでは勝てない(強くなれない)ことは多々あります。
自分のペースで正確に打つことは私も大事だと思います。でもやはり多少の速さは必要だと私は思います。
それは、打突の機会というのは一瞬しかないからと私は考えています。
しっかり機会を狙って準備をし、ここぞのタイミングですっと正確に技がだせるように私もなりたいです。
女剣士さんのペースをどうか崩さないでください。相手に合わせた瞬間に勝機はなくなると私は思います。

よそ者が長く書きこんでしまってすみません。
必要としている回答じゃないかもしれません。ごめんなさい。
最後に、自分より弱い人をばかにしたり見下したりする人のことを気にしないで!そんな人に剣道をする資格はないです。
剣道は相手がいて成り立つから、相手を尊重し、感謝せよと私たちは部活で教わっています。どうか自信を失われないで下さい。
それでは失礼しました。
Re: 自分の考え ( No.20 )
日時: 2012/03/26 15:13:18
名前: 女剣士

疾風さん
お返事ありがとうございます。

疾風さんがおっしゃっている通りだと思います。

人を見下したりしてはいけないとは自分でもわかっています・・!!

相手がいないと剣道は成り立たないということも頭では分かっているんです

・・。なんか、すいません・・その通りですよね。

お返事、本当にありがとうございました・・!
Re: 自分の考え ( No.21 )
日時: 2012/03/26 15:19:52
名前: いもむし

女剣士様

 仕事中ですが。まあいいや一筆(お前ホント仕事しろよ。あっちの方でシャチョウの声) 

 返信は無用ですよ。

 そうそう。疾風様に便乗して申し訳ありませんが、僕も書こうと思っていたのですが、心の方に話がいってしまいましたので。

 女剣士様は今度2段ですよね、2段の学科問題にも、打突の機会という問題がでることがあります。
 ですから、試合、地稽古で、どうですか?打突の機会を意識されて稽古してみては。僕が先の書き込みで「すばやさというのは、とても奥が深いと思います。動きが速いというだけではないと思います。」とちょっと含みを持たせた書き方をしたので、追加しようと思っていたのですが忘れていました。(疾風様ありがとうございます。)

 打突の機会とは、3つの許さぬところ(調べてください。(ほんとは5個ぐらいある)と言って、打突の好機があるのです。ただ見極めから攻撃は非常に難しいのです。だから剣道は経験が大事で、色々な人と対戦してそれを見極める目(心眼、心の目)を養う必要があるのです。要するに勘を鋭くするということです。

 誰でも打とうと思うと、その前兆がどっかに現れるのです。頭が動いたり、腕がピクっとしたり、瞬きしたり、息を吸ったりと様々ですが、そこが隙となり一瞬動けない状態になったりするのです。その刹那に打突するのです。

 これを意識して、稽古すると女剣士さんが負けた子でも、結構打突前に派手にピクっとしていると思いますよ。よく観察してみて下さい。
Re: 自分の考え ( No.22 )
日時: 2012/03/26 15:36:54
名前: いもむし

女剣士様

 疾風様が

 「最後に、自分より弱い人をばかにしたり見下したりする人のことを気にしないで!そんな人に剣道をする資格はないです。」

 といっているのは、女剣士さんにではなく、年下の子のことを言っているのですよ。(笑)
Re: 自分の考え ( No.23 )
日時: 2012/03/26 16:45:27
名前: だみ声< >

女剣士ちゃん
  フムフム… 勝てない? 本当に勝てていないのでしょうか? 「打てていない」のではないでし
ょうか?  ほぼ気持ちの整理もついた所だと思うので、あえて考え直してみてはいかがでしょう?

既に初段を取って、次を目指しているのだから、工夫と悩みと迷いが出てきているので、ごく普通の上
達段階だと思いますし、必ず通る「スランプ」なのではないのでしょうか?

基本稽古には、「勝ち」は存在しません。 従って基本稽古は「打つ稽古」のはずです。 基本技の一つ
の「コテ面、体当たり、引き面」を普通繰り返し4回ぐらいやると思いますが、受ける人は、上手に打
たせるように行動してくれますし、間合いもちょうどいい距離に移動してくれます。
そして打たせ上手な人との基本技稽古は気持ちがいいですね。 そういう人は、こっちのペースに波長
を合わせてくれているのです。 早期上達にもつながります。

切り返しと基本打ちとしての基本稽古はこれでいいし、正確に打つ稽古として重要です。
でもこれだけでは「防ぐ相手」、「間合いを外す相手」、「攻め込んでくる相手」との相対的動作としての
基本がないと、剣道を「格闘技」(1:1で優劣を競う)として位置づける事が出来ません。

相対的動作の基本は、解りやすい所では、「相面」ではないでしょうか。 この基本動作では、どっちの
竹刀が有効打突かと言う判断が出来ると思います。 しっかりと中心を取って、左拳がぶれずに、押し
手引き手の役割分担と、足さばきによるバランスのいい体重移動も加わって、彼我どっちの竹刀が面を
捉えたか、が体感できるはずです。
この動作の決め手の一つには、「速度」も重要な要素です。 基本動作に速度を持ちこむのは、もはや基
本ではなく「応用動作」だと言う意見もあるでしょうが、実は「試合」以外の稽古すべては「基本」な
のです。 (「勝敗」という概念を持たないと言う意味です。)
そして自分の稽古風景をビデオで反省する事は、極めて具体的な自分を見れて、自己嫌悪して改善に努
めるのも、自画自賛するのにも、大変有効であります。

そして基本と応用の間には、明確なボーダーラインはなく、それぞれの上達具合の技量に応じた「基本」
だととらえていただくと、打つだけの「基本」から、打てる「基本」へと、基本のレベルアップがある
事に気付くのではないでしょうか。
打てる基本の先には、「攻める基本」「崩す基本」「外す基本」「さばく基本」「崩れない基本」等があり、
それを試すためにやるのが「地稽古」となります。

試合以外は「すべてが基本」と言う発想をすると、基本稽古の要素には速度もパワーも加味してかかる
必要があると言えると思います。 そして高齢の高段者となって来て、出したい速度も、大きなパワー
も出せなくなって来た時の「更なる基本」が、そういうレベルの稽古としてあるのだと思います。

従って地稽古は、あらゆる基本稽古の完成度を磨く内容であるべきで、決して「試合」のつもりになっ
てはいけないのだと言う事を心がけるべきです。  あるテーマを持って行う地稽古では、打たれる事
を気にしてはダメと言うのが多いと思いますし、テーマを持って稽古している人をいくら打ったとして
も、「俺はあいつより強い」なんて大間違いなのです。

そして、だから審査の立ち会い時の掛け声は「稽古はじめ!」なのです。 審査は試合ではないのです。
Re: 自分の考え ( No.24 )
日時: 2012/03/26 17:46:40
名前: 女剣士

だみ声さん
お返事ありがとうございます。

審査は試合ではない・・・おっしゃる通りですよね・・。

もしかしたら、本当にいろんな意味の「スランプ」におちいっているのかも

しれません。

もう一度よく、考え直してみます。

自分の剣道って、とにかく面を正確にちゃんと打突部分に打てるようにする

のを目標に稽古をしてきたので・・。それが、面だけじゃなくて・・ほかの

技もちゃんとできるように・・・バランスよく稽古しようと思います・・。

四月からは高校生で、なかなか行く機会があるかは分かりませんが・・

2段はちゃんととりたいと思ってます。

Re: 自分の考え ( No.25 )
日時: 2012/04/01 02:02:50
名前: とらのすけ< >

こんばんは。
女剣士ちゃん。




その後 どうですか?


何か 変化はありましたか?
Re: 自分の考え ( No.26 )
日時: 2012/04/01 11:33:22
名前: 女剣士

とらのすけさん、

昨日、稽古に行ってきました。やはり、早く打つ子はいますし、

だからと言って私がああしろこうしろとは言えません。

自分は自分らしい剣道をしようとあらためて思いました。

少しずつですが、気持ちが楽になったというか・・まっすぐ面を打つのなら

負けない!というくらいに面を武器に稽古しようと目標もできました。

これから学校も始まって、なかなかいけないかもしれませんが、剣道と受験

からもらった自信を大切にして、頑張りたいと思います。

とらのすけさんの他、たくさんの方に心配・・迷惑のほうですね・・かけて

しまって、本当にすいませんでした・・。もう、大丈夫みたいです・・

(笑)
Re: 自分の考え ( No.27 )
日時: 2012/04/01 17:19:12
名前: とらのすけ< >

こんにちは。
女剣士ちゃん。



以前、私は先輩の道場で稽古に参加させてもらいました。

その時に『相手の先生は胴を狙ってる?』と気づいたのですが、気にせずと言うか、むしろ逆に胴を潰す気持ちで飛び込み面を打ちました。

するとそれを見ておられた先生が『知ってて面を打ったの?』と気付いて下さりました。

あなたの場合も、相手に崩されず心のある技を出せば、相手のプレッシャーと共に、周囲で見ておられる先生には伝わると思いますよ。

逆に打たれたら『アチャー、打たれた。』と素直に反省して、次の稽古で活かせばいいのです。


そしてあなたの剣道と笑顔には、あなたしかいないのではなくて、後ろにはたくさん応援している人達がいる事を忘れないでくださいね。


そして今までのあなた自身の剣道から2段を審査する高みと難しさを楽しんでください。

(しかし2段ではまだまだですので、通過点として楽しんで下さいね)(笑)
Re: 自分の考え ( No.28 )
日時: 2012/04/01 17:54:45
名前: 女剣士

とらのすけさん

そうですね・・・。あまり気持ちを曲げずに、素直な心で頑張りたいと思い

ます。(笑)
Re: 自分の考え ( No.29 )
日時: 2012/04/01 20:33:54
名前: いもむし

女剣士様

 元気出てきたみたいですね。よかった。

 いつでも話は聞きますからね。

 >>まっすぐ面を打つのなら負けない!というくらいに面を武器に稽古しようと目  標もできました。

 おおー。僕の目標とまったく一緒です。
僕は返し胴がわりと得意なのですが、返し胴で勝ってもどうもなんか違うな。という感じだったので(返し胴が良くない技だとは言っていません。)なんでだろうと考えてみたら、気持ちが引いている時に面に行かないで返し胴にいくようで、面が難しいというのがどこかにあって、胴に逃げてるんだな。と思い、これじゃいかんと、女剣士さんと同じ目標をたてました。

 最近よくやる稽古で、7段の先生と木刀で相対して、基本技稽古法の一本目の面をお互いに同時にやります。相面ですね。真っ直ぐ木刀が振れていれば、カーンとお互いの木刀がぶつかります。なんてことをやっています。
 竹刀でもできますけどね。何故か木刀です。
 先生は「木刀折れちゃうよー」と嬉しそうに言っていますが、その内、居合刀でなんてエスカレートしそうです。

 まねはしないで下さい。鏡の前でも一人で出来ますから。

 そうそう、君には年下に頭を下げる、勇気もあると思います。勇気と自信をもって、高校生、張り切っていきましょう。
 
Re: 自分の考え ( No.30 )
日時: 2012/04/01 22:48:35
名前: 女剣士

いもむしさん

ありがとうございます。もうあっという間に高校生になりました。

自分のペースで、頑張りたいと思います。

いもむしさんと同じ目標だったなんて・・・私は小手とか胴をもっと

極めたほうがいいと思って必死で打っていたんですが、面がまっすぐ

うてないやつが、小手や胴をうまく打てるはずがないって思って、

面を極めようと考えました。

もう少し自信を持たないといけませんね・・。


Re: 自分の考え ( No.31 )
日時: 2012/04/01 23:04:38
名前: とらのすけ< >

こんばんは。
女剣士ちゃん。



ちなみに面を打つ場合、相手の竹刀に対して、真っ直ぐ打つ気持ちで振ってみて下さい。

竹刀同士が真っ直ぐな状態で当たればOK。


しかし相手の竹刀に対して、自分の竹刀が斜めの状態で打っていれば、振りが斜めになっているという事が確認できます。

それは右手打ちになっているかもしれませんし、逃げながらの打ちになっている可能性がありますね。)


それに ただ単に『頑張って打つ』のではなくて、『相手に乗って打つ』を意識してみて下さい。

下から見上げる打ちではなく、上から見下ろす打ちの方が、あなたの勝ちと言えるでしょう。
Re: 自分の考え ( No.32 )
日時: 2012/04/01 23:05:40
名前: いもむし

女剣士様

 そうなんだよねー。剣道はやっぱり面なんだよねー。

 僕の場合、返し胴の特訓をさせられて、(力入りすぎだから)ある日ご高齢の女流剣士の方の返し胴を見て、その返し胴と宮本武蔵の五輪書に書いてあることがリンクして、悟ったというか。そんな感じでした。で、そっちについ逃げちゃうんですよねー。

 小手も下手です。

 お互い、がんばって面を極めましょう。

Re: 自分の考え ( No.33 )
日時: 2012/04/02 18:08:12
名前: 女剣士

とらのすけさん、アドバイスありがとうございます。
意識してやってみたいと思います。

いもむしさん
そうですね・・がんばりましょう!!

Page: 1 |