剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

教えてください
日時: 2012/11/23 16:05:25
名前: あすなろ

こんにちは。あすなろ(男)です。
大人の初心者です。


今日、地区の審査会がありました。


僕は二段を受けたのですが、実技で落ちてしまいました。


前回も同じく落ちて、悔しいことに


どちらの審査もグループ(ABCD)の中で僕一人だけが落ちてしまいました。


何が悪かったのか、よく分かりません。


1人だけ、こうも2回も落ちると、


余程、何かが出来ていないことでしょうが。。


声は、会場に響くほど出す勢いで出しました。


二段審査の外してはいけないポイントを


教えていただければ、嬉しいです。


よろしくお願い致します。



Page: 1 |

Re: 教えてください ( No.1 )
日時: 2012/11/23 22:19:06
名前: いもむし

あすなろ様

 こんばんは。

 あすなろさんの実技を拝見しておりませんので、なんともコメントしづらい
のですが....

 周りで拝見された方、先生等に何かアドバイスとか頂いていませんか。

 何が悪かったのかわからないとのことですが、何かちょっとでも気になるところはなかってでしょうか。

 それと、審査に臨むに当たって、どのようなことに注意というか、心構えというか、その辺どうでしょうか。

 以下に、審査員の2段審査における審査上の着眼点(一般的なもの)を書きますので、それで自分はどうだったか振り返って見て下さい。

 1.充実した掛け声
 2.正しく中段に構えているか。竹刀の握り、足の位置が適切か。
 3.正確な足さばきが身についているか。
 4.着装が正しく身についているか。(特に背後の胴衣のしわ、袴のしわ、垂
   れの紐の位置)
 5.基本的な動作が正確で、気剣体一致の面、小手、胴の打ちや2,3段の打
   ちの連続技ができるか。さらに、払い技や引き技ができるか。応じ技につ
   いてもすりあげ、抜き技等ができるか。
 6.打突の機会を知って打突できるかどうか。
 7.一足一刀の間、遠い間、近い間をある程度身につけているか。

 といったところです。

  あと、相手に攻められて下がったり、蹲踞して立ち上がる時に左足を引くと印象がよくないようです。右足を出して半歩でも攻める気持ちで、中段に構えるといいようです。

 何か思うところがあったら、書き込んで下さい。


Re: 教えてください ( No.2 )
日時: 2012/11/24 11:50:15
名前: あすなろ

いもむしさん、こんにちわ。

無茶な質問をしてしまい、すいません。

勤労感謝の日のせいか、道場の皆様方は
既に御都合があり、僕1人で向かいました。

車で2時間以上かかる場所であったため、
僕自身も、締め切り当日まで躊躇しましたが…。

着眼点の各種掲載、ありがとうございます。

昨夜一晩、色々と思いかえしましたが、
反省点が色々と出てきました。

「打突の好機」と言うものでしょうか、
未だにこれを掴め切れていない気がします。

それと、僕は「二・三段の技、基本技の胴、応じ技」が
上手く使いこなせません。

前に、中学から現在まで剣道をする道場の同期の方に、
「二段を受けるのなら、ある程度試合慣れをした方が良いかも」

と言われた事があり、その時は審査は試合ではないので、
失礼ながら聞く耳持たずでしたが、
今なら少し分かる気もします。

すみません、長々となってしまい。

良い年した大人が悔やんでても
しようがないので、また頑張ります。

再度、ありがとうございます。






Re: 教えてください ( No.3 )
日時: 2012/11/24 22:31:27
名前: いもむし

あすなろ様

 こんばんは。

 車で2時間以上で、躊躇しましたか。その辺にも原因がありそうですね。

 反省点が色々出てきたのはよかったです。打突の好機については、剣道はこれを極めるのが目的でもあると思います。恐らく剣道を続ける限りこれを追い求めていくことになるのではないでしょうか。

 ですから、自分で「今!!」と思ったら、当たる当たらないは気にせず、相手にぶつかる勢いで「捨て身」で打突する稽古をして下さい。

 自分の普段の稽古を審査していただくのが本筋ですので、それを頭に置いておけばよろしいと思います。

 大人でも悔しいものは悔しいですが、前向きのようなので次回いい報告をお待ちしております。頑張ってください。
 

Page: 1 |