剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

剣道を再開することにしました
日時: 2013/01/27 14:31:29
名前: しょうたろう < >

風牙先生様
いもむし先生様
kenoken先生様
だみ声先生様

以前に、書き込みをさせて頂きました、しょうたろうで御座います。
剣道を再開する事に致しました。
諸先生方の温かい後押しが有りましたが、なかなか決心がつかず『竹刀、胴着、胴、垂』を昨日購入致しました。
『必要な防具を購入すれば、自分に決心がつく!』と思ったからです。
面と小手は高校時代に使用していた物を当時購入をした、小林一心堂で修理をして頂きましたが、袴も修理が必要とのことで、実際の再開は2月からに成るかと思います。

防具を購入した際に32年ぶりに竹刀を振ったところ、本日筋肉痛状態です。
所属する道場も自分の中で決まりました。
色々と有難う御座いました。

これからも、色々ご指導を賜れればと思っております。
何卒、宜しくお願い致します。

Page: 1 |

Re: 剣道を再開することにしました ( No.1 )
日時: 2013/01/27 22:09:57
名前: いもむし

しょうたろう様

 こんばんは。

 いよいよ剣道再開いたしますか。4〜50歳代からの剣道は本当の剣道の追求になると思います。一緒に頑張りましょう。

 準備は万端のようですが、道場の入門はもう決まっているのでしょうか。文面からですと、「ご自身の中では決まっているけれども入門はまだ。」との印象を受けます。 
 
 見学、代表者とのお話等なさったのでしょうか。その辺ちょっと心配です。(勝手に心配しているだけです。)

 素振りで筋肉痛とのこと。くれぐれもゆっくり始めて下さい。頭の中には学生時代の剣道の動きが残っていて、学生時代のまま体を動かそうとします。
 しかし、当然のことながら体は思った通りには動きません。
 それから、ちょっと失礼かも知れませんが、経験者ということで「私はできます」との見栄から無理して怪我もありえます。
 最初は初心者の気持ちで、稽古されたほうが怪我をしないと思います。
 
 私がそうでしたが「剣道できるわ」つって再開初日で、右足踵を痛めてしまい、1ヶ月ぐらい見学でした。バカなんです。

 ですから、ゆっくり様子を見ながら始めて下さい。再開したとたん怪我なんてつまんないですから。

 本格入門のご報告、お待ちしております。
Re: 剣道を再開することにしました ( No.2 )
日時: 2013/01/28 07:52:35
名前: 風牙

しょうたろう様

剣道再開おめでとうございます。

少々気になります点は『いもむし先生』が書かれていらっしゃいますので省きます。

最初のうちは筋肉痛やマメに悩まされると思いますが、焦らずゆっくりと再開してください。
Re: 剣道を再開することにしました ( No.3 )
日時: 2013/01/28 22:55:11
名前: だみ声< >

しょうたろうさん
  先の書き込みからですが、いよいよ50歳にして高校卒業まで12年間やってきた剣道を再開なさ
るわけだ!!  32年ぶりです。
あちらでも書いたとおり、再開後の最初の防具をつけての稽古は、くれぐれも「さぼる」事に徹して下
さい。
記憶にある脳細胞の指令プログラムは、18歳の筋肉に指令してきた内容で構成されています。
指令を受け取る筋肉細胞は、老化によって「錆」が出ております。(失礼ながらこれが現実です)
準備した防具、道着、竹刀を見て気持ちの上では「さび落とし」と「油さし」は済んでいるのですが、
いかんせん筋肉繊維細胞が、ウォームアップを完了するのは、一足飛びではないのです。 坂道を時間
をかけて登る工程を必要とします。 いきなりの「アクセル全開」は、シャフト破損など大変大きなリ
スクを伴いますので「サボりながら」がちょうどいい事をお忘れなくお願いします。

>袴も修理が必要
   これ面白いですね。 「袴を新調」ではなく「修理」なさる点がとってもユニークに感じました。
   32年前の袴の修理?  失礼ながら、初代のニッサンサニーを、OHCエンジンに替え、カー
   ナビ搭載と三角窓取っ払っての「リニューアルマシン」にするが如きものなのでしょうか?
   そして極め付けが、32年前制作した元のメーカーでの面小手の修理、お店でもさぞ懐かしがっ
   て心をこめて修理して下さるのではないでしょうか?

>32年ぶりに竹刀を振ったところ、本日筋肉痛状態です。
   そうそう、その程度でいいのです。 飛ばし過ぎは大変危険です。 故障しないで次第に加速す
   るのが一番大切な初期行動です。

>所属する道場も自分の中で決まりました。
   どのような選択肢でお選びかは存じませんが、決めたからには具体的な入門手続きをなさってく
   ださい。 卒業、就職後、お住まいが変わっていない場合、昔の強敵とか、同僚とか、後輩にも
   出会うかもしれません。 そして彼らが段位や経験年数の上では、上位に居る事もあるかもしれ
   ませんが、上手に付き合っていただきたいです。

最後に成りますが、時期を見てやはり「昇段」に挑戦なさって下さい。 今から計算して順調に審査を
クリアーして行くと、H25年中に初段合格を目安とすれば、71歳の時めでたく七段に合格できるは
ずです。 そう言う事を夢に描いて稽古に励むと、本当にあの空白の32年間が悔やまれます。
と言いつつ、その事が後進の若い剣士に語りかける「説得力」のある言葉になって行きます。

剣道再開誠におめでとうござます。 「生涯剣道」、お互い貫きましょう!!
Re: 剣道を再開することにしました ( No.4 )
日時: 2013/01/29 23:12:58
名前: しょうたろう< >

いもむし先生様
風牙先生様
だみ声先生様
色々と、有難うございます。

道場は、通える距離で2か所拝見しました。
最初に拝見をした所は、一番上の先生が7段との事でしたが、あまり練習に参加をしておらず、自分自身での素振りだけをしておりました。

次に見た道場は、7段の先生が2人が常に防具を付け有段者、小学生に指導をしており、形の稽古も必ず行っておりました。
また、基本を重視しているとのことで入会を決めました。

入会届は、本日提出致しました。

防具に関しては、最初に採寸に行った際に面は『特大でも無理かも』と言われましたが、自分の持っている32年前の防具を見たいので送ってほしいとの事で見て頂きましたところ『物見も有っているしサイズも有っている、3代目が作った面』との事で4代目は感動して安価で治して頂けました。(多分)

袴は、だみ声先生が言うこともそうかな・・・と思います。
正直、今回剣道を再開しようと思わせてくれたのが、32年前の防具達です。
32年間の空白を埋めてくれるのが、彼らだと思っています。
感謝の意味も込め、再スタートは彼らと再会したいと思い袴も使える(履ける)なら、一緒にと思い修理(折り目が洗濯で変にならないように縫うだけ)の修理です。

まずは、子供達と一緒に準備運動から始める事にしました。

Re: 剣道を再開することにしました ( No.5 )
日時: 2013/01/30 01:14:11
名前: いもむし

しょうたろう様

 こんばんは。

 よっしゃぁぁーー。 入会おめでとうございます。いつからですか?頑張りましょうね。

 いい道場見つけましたね。私もほぼ毎日、日本剣道形と木刀による基本技稽古法、それと五行の形の稽古をしています。毎日やってもどっかおかしなところが毎回あるんですよね。毎回のように新たな発見もありますが。

 恐らく学生の頃は形はあまりやらなかったのではないですか?
 剣道の理合はやはり形から多くが学べますので、稽古をたくさんして下さい。

 面、いいですね大事に一生使ってやって下さい。私なんざ学生時代の防具は学校に置きっぱなしです。

 そして、剣道再開はとても勇気がいったと思います。ですから剣聖持田盛ニ先生の言葉を書いてみます。(再開を祝して)

 「基本とは初心者のうちだけ練習すればいいと思っている人が多いようだがこれは間違いである。私は50年かけて基礎を学びました。50歳から本当の修行に入った。心で剣道をしようと思ったからである。60歳になると足腰が弱くなる。この弱さを補うのは心である。心を働かして弱点を強くするように努めた。70歳になると身体全体が弱くなる。今度は心を動かさない修行をした。心が動かなくなれば、相手の心がこちらの鏡に映ってくる。心を静かに動かされないよう努めた。80歳になると心は動かなくなった。だが時々雑念が入る。心の中に雑念を入れないように修行している。」

 これからやることが山ほどあると思いませんか?

 
Re: 剣道を再開することにしました ( No.6 )
日時: 2013/01/31 22:29:07
名前: しょうたろう< >

いもむし先生

剣聖持田盛ニ先生の言葉初めて拝見を致しました。
重いというか、その通りだと思います。
剣道は、自分の生涯を終えるまで精神的にも修行なんですね。

自分が、入会をした道場も日本剣道形を行っておりました。(正直良く分かりませんが・・)

袴も本日届きましたが、水洗いを終えたばかりで陰干しをしており、土曜日にアイロンを掛け日曜日の練習の初参加の予定です。

自分は、営業職ですが今回の再開は緊張で腰が引けている自分がいます。
これを乗り越えれば、自分を変えられる(この年に成って・・)と思っていますので、まずは3日に道場に行ってきます。

また、近況をご報告させて頂きます。
Re: 剣道を再開することにしました ( No.7 )
日時: 2013/01/31 23:08:02
名前: いもむし

しょうたろう様

 こんばんは。

 7段の先生が御2人もいらっしゃるので、そんなに緊張しなくても大丈夫だと思います。恐らく全てお見通しだと思われますので素直に稽古して下さい。楽しみですね。

 それと、しょうたろう様の歳だから自分が変えられると思います。
 営業職で艱難辛苦した経験が剣道で生かされて、剣道が営業に生かされると思います。

 わたしも20年以上ぶりに再開しましたが、空白期間を後悔はしていません。(だみ声先生後悔してます?)空白期間の経験が、今剣道に生かされて、少しずつですが自分が変わっていると思います。

 あまり腹を立てることもなくなったと思います。嫁に言わせリャ「何考えてるかわからない。」らしいですが。何も考えていなかったりしますが。
Re: 剣道を再開することにしました ( No.8 )
日時: 2013/01/31 23:57:35
名前: だみ声< >

しょうたろうさん
>袴も本日届きましたが、水洗いを終えたばかりで陰干しをしており、土曜日にアイロンを掛け日曜日
 の練習の初参加の予定です。
   くれぐれも初日は「さぼって」故障のないようお願いします。 アイロンかけを話題にされる点
   が「熟年」を感じます。 素晴らしいっ!!

>自分は、営業職ですが今回の再開は緊張で腰が引けている自分がいます。
 これを乗り越えれば、自分を変えられる(この年に成って・・)と思っていますので、まずは3日に 
道場に行ってきます。
   はっはっはっ… 営業職なら「心臓の発毛」は申し分なくずうずうしく生い茂っているはずです。
   更に剣道に於いては「へそまえ」が原則です。 腰など引いていたら「売上ノルマ」(上達ノル
   マ)があやしくなります。

あとは、道場行くたびに「さぼり」度合いを低減して行き、2月下旬からはそれこそ「パワー全開」で
周囲を驚かす「おおあばれ」で存在感をアピールして下さい!!


いもむしさん
>わたしも20年以上ぶりに再開しましたが、空白期間を後悔はしていません。
   心が出来た人は、こうして「平常心」を保つ事が出来るのです。

>(だみ声先生後悔してます?)  >空白期間の経験が、今剣道に生かされて
   空白期間に剣道出来なかった事により、体力が衰え、あの元気だった時にやらなかった事に後悔
   の念があるのです。

だから若い人々に発信し続けています。
「月1回の稽古でいい」剣道を日常生活から忘れ去らさないでおれ!!   そこに本当の「生涯剣道」
があるのだ!!
Re: 剣道を再開することにしました ( No.9 )
日時: 2013/02/01 00:21:42
名前: しょうたろう< >

いもむし先生様

いもむし先生のお言葉は、自分の迷い道の修正をしようとしている自分に対して後押しになります。
有難うございます。

営業で生きてきましたが、この不況で正直自分の声が小さくなっている事を自覚しています。
声が大きく出せること、自分に自信を持つ事で、相手の信頼を得る事も有りますが剣道を通じて自分を成長させたいと思っています。

これからも、ご指導をお願い致します。
Re: 剣道を再開することにしました ( No.10 )
日時: 2013/02/01 00:44:21
名前: しょうたろう< >

だみ声先生様

営業でも『心臓に毛は生えてません!』周囲に馴染めば自分が出せると思いますが、やはり『自分は昇段試験』受けていないという負い目が心の中に有ります。

でも、自分がこの年で「32年剣道をしていなかったけど、剣道を再開して、昇段試験で○○段をを家の親父は取ったよ!」と子供達が親父を自慢出来る親父に成りたいと思います。

それにより、自分の精神的部分(メンタル)に活性が出てくるのではと思っています。


話は変わりますが、昔から面を付けた時に緩い気がします。

高校時代は、緩いのが嫌で面金と突きだれの間に紐を廻して使用していました。
原因は何でしょうか?

付け方が悪いのでしょうか?
Re: 剣道を再開することにしました ( No.11 )
日時: 2013/02/01 01:28:23
名前: だみ声< >

しょうたろうさん
>高校時代は、緩いのが嫌で面金と突きだれの間に紐を廻して使用していました。 原因は何でしょう
  か? 付け方が悪いのでしょうか?
見ていないので想像します。 間違いもあるのでよく確認なさって下さい。

1.面が頭よりデカイ
    購入時の測定間違いとか、「大体このぐらい」で買っちゃったとか、剣道やっている内に頭が
    小さくなった(嘘です)等があれば、頭の大きさと面の大きさが合ってない等です。
    でも32年前の面を修理しての物だし、修理の時>『物見も有っているしサイズも有っている、
    3代目が作った面』との事なので???に陥っています。
2.緩いのが嫌
    「緩い」とはどのような事なのかが良く分かりません。 でも採寸した面なら、紐の締め具合
    で調整できるのが普通です。 更に面紐が面金のあごの所から出ている(関東式)のか、おで
    この所から出ている(関西式)のかで、面金と突き垂れの間に、ひもを通すかどうか決まると
    思います。
3.直接見える人に相談
    無責任なようですが、入会された道場の方に、今一度面紐の位置や、締め方や、後頭部の交差
    位置の高さ等を見てもらいながら、あれこれ工夫していただくのがよろしいのではないかと思
    います。

>自分がこの年で「32年剣道をしていなかったけど、剣道を再開して、昇段試験で○○段を家の親父
   は取ったよ!」と子供達が親父を自慢出来る親父に成りたいと思います。
    そうですよね、僕も記憶がありますが、やはり審査合格を知った我が子が喜んでくれたのは大
    変うれしかったです。 子供にとって自慢できる「僕のお父さん」は信頼出来るお父さんに成
    りますね。(お子さんの年齢を知らないまま、こんな書き方失礼ならご容赦ください)
  もしよかったら、この際お子さんを引きこんで同じ道場に通うと言う提案は、僕のよこしまな発想
  でしょうか?
Re: 剣道を再開することにしました ( No.12 )
日時: 2013/02/02 14:42:36
名前: しょうたろう< >

だみ声先生

面紐は、関東式です。
(緩い)というのは、顎の部分が面紐を締めても緩い気がします。
面が動きます。
面をかぶった時に面金から押さえるとしっくりとした感じは有るのですが
面紐で締めると緩い感じがあります。

(やはり、締め方の問題????)かも知れません。


子供を巻き込んでですか・・・・・

子供は、長男が22歳、長女が16歳です。

二人とも、サッカーをしていました。
嫁は、今もサッカーをしています。
私も、3年位前まで地元のチームでボランティアでコーチと審判を10年位していました。
人間関係でコーチを辞めて、体を動かす事もなく今日に至ってしまいました

子供との関わり(相手にしてもらえません、嫁にも・・・・)が全く無くなってしまったので、50歳を過ぎて昇段試験を受け合格することで子供たちに『自分が努力すれば、出来る』と親として実証をしたいと思っています。

今後も、ご指導の程お願い出来れば幸いに存じます。

Page: 1 |