剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

残心
日時: 2013/03/17 16:27:59
名前: ヴェルベットボイス < >

皆様、いつもお世話になってます!

ヴェルベットボイスです。

私は、部内戦や大会などで、入っているのに残心がなくて入らない時があります

残心は、入っていないと思った時でも、しておいた方が得なのでしょうか??

また、残心をしっかり体に焼き付ける方法を教えてください!!

よろしくお願いいたします(´∀`)vV

Page: 1 |

Re: 残心 ( No.1 )
日時: 2013/03/17 22:27:27
名前: いもむし

ヴェルベットボイス 様

 こんばんは。

 僕が審判する時は、残心が無い場合は無効にします。どんなに立派な面であったとしてもです。

 打突動作は、例えば面を打って終わりではありません。残心までが打突動作になりますから、残心がないものはたとえ面を打ったとしても完了していない、中途半端な打突と解釈して下さい。

 「残心は、入っていないと思った時でも、しておいた方が得なのでしょうか??」

 勘違いというか、思い違いをいしているようですが。損、得でもないです。

 残心は「入っていないと思った時」のほうが大事です。相手の中心を取って残心しないと反撃されますよね。

 昔、日本刀で斬りあいになった時は、相手を斬ったと思ってもその相手がどんな達人かわかりません。もしかしたら斬ったと思わされたかも知れないので、斬った後も用心しろ。

 というのが残心です。(他の意味もありますが難しいので。)

 今の竹刀剣道でも、「面を取った」と相手に思わせて、技を決めるというのは多くあります。

 残心をしっかり体に焼き付ける方法は、普段の基本稽古、掛かり稽古、地稽古等全ての打突動作で残心をしっかりやることです。
 基本稽古では、打突動作後振りかえった時、相手と触刃の間合いかそれより少し遠い間合いまで距離をとって、相手の中心(剣先高さ喉、竹刀の延長こめかみ)につけて、突くつもりで半歩でも攻め込めばいいと思います。

 僕なんかも稽古で疲れてきて、打突後フワーっと振り返ったりしていると、先生が追っかけてきて振り返りざま強烈な突きを打たれたりします。それで「はっ」と我にかえったりして。

 普段の稽古で意識して打突後しっかり残心していると、やらなかった時(できなかった時)なんか気持ち悪い感じがするようになるのかな。
 そうなれば、残心が体に染み込んだということでしょう。

 
Re: 残心 ( No.2 )
日時: 2013/03/24 18:51:50
名前: ヴェルベットボイス< >

いもむし様、

ありがとうございます(´∀`)vV

確かに、思い違いをしていたようです…。

これから、しっかり残心を見に付けたいと思います!!

頑張ります!!

本当にありがとうございました゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。

Page: 1 |