剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

気にしすぎなんでしょうか?
日時: 2013/09/15 15:56:07
名前: 福岡人

こんにちは。
以前、「剣道再開しようか迷ってます」で相談にのっていただいた
福岡人です。

あれから私もいろいろ考えて、やっぱり剣道がしたい!と思い、
地域の剣友会で稽古させてもらうことになりました。
7月の初めから週3回行っていて、約2か月たちました。

稽古はきついし嫌だと思うこともありますが、
やっぱり剣道は楽しいと思えるようになりました。


でも悩みがあって、
高校で4か月・ブランク1年で現在2か月ほどの私は
下手で当たり前なんでしょうか?
まわりは私よりも上手な小学生や中学生がたくさんいて、
正直あせるし、悔しいし、恥ずかしいです。

何よりも、私が下手すぎて相手が私と稽古するのが
嫌なんじゃないかとかそんなことも考えてしまいます。

母は考えすぎ、今はまだ下手くそで当たり前。と
言ってくれてますが・・・・
皆さんはどう思いますか?


良かったらお返事下さい。

Page: 1 |

Re: 気にしすぎなんでしょうか? ( No.1 )
日時: 2013/09/16 01:02:00
名前: だみ声< >

福岡人さん(高校2年生女子でいいですね?)
最初のご相談も読んでみました。 いもむしさんが丁寧に返信してくれていますね。
あれから地元の剣友会に入って週3回の稽古を続けて、今まで頑張った訳ですね? そこで新しい悩み
が発生し、再びここでの質問になった… 

答えは極めてシンプルです。 「まだ下手くそで当たり前」です。 心配いりません。 キッパリ!!
  たぶんあなたは、自分より年下の子が上手なのが気になるのだと思います。 自分はここで習う高
校生で、皆より年上なのに彼らには負けてばっかりだし、下手な自分と稽古するのも嫌なんじゃないか
と心配でしかたないと言う気持ちなのでしょう。

ではなぜ下手くそで当たり前なのでしょう?
答えは簡単です。 彼等の稽古時間の累積が、あなたより「圧倒的に多い」からです。 もう一つ理由
があるとすれば、高校の部活でやった稽古による上達は、「少なかった」ためです(これは僕の推測で
す)。
少なかった理由は、根性不足で「根を上げた」事が原因です。
そこで大いに反省して、町の剣友会に入ってまだ2ヶ月です。 そんなに上達する方が変です。 剣道
の上達と言うのは、一足飛びには行きません。 よほど素質があって、好きで毎日3時間の稽古をやり、
更に別の稽古場にも出稽古などしておれば、多少は早いでしょうが、今のあなたが、何年も前から道場
に通っている小中学生より下手なのは自然で、当たり前なのですよ。

更に言うと、
>下手な自分と稽古するのも嫌なんじゃないかと心配でしかたない
  と思う必要もありません。 むしろ面白いように打てるあなたを打つ事を楽しんでいる子もいるは
  ずです。 そんなに打たれないように、早く上達する事を考えて下さい。

さて、ここで一つ考えて見ましょう。
剣友会の稽古の無い日は、家で素振りをやっていますか? 本当に早く彼等に追いつくためには、家で
やる素振りは欠かせない作業です。 しかも一回50本を10セット(計500本、時間にして15〜
20分)を毎日です。
登下校時の歩く速度を速めて足腰を鍛える事もやりましょう。 電車通学なら駅での待ち時間に「気を
付け!」の姿勢で、背伸び100回(約1分×5回で500回)も効果があります。

以上稽古場に居ない間の稽古のやり方をいくつか書きましたが、こう言う取り組みをやる気があるか、
ないかが、上達速度につながります。 これ、「根性」のあり方を見るバロメーターですよ。

大人になってから、剣道を習い始めるお母さんもいますね。 こう言う人には小学生が「おばさんこう
やるんだよ」と教えてくれます。 子供に教えられる事を「恥ずかしい」なんて思う必要もないのです。
素直に「先輩ありがとう」と言うのです。 これ、あなたも同じ立場ですよ。

以上、「へたくそが当たり前」と言う書き方をしましたが、道場稽古が半年〜1ヶ年を過ぎるころから、真剣
に稽古に取り組んでいたなら、その頃効果が出て来ますよ。
効果の現れ方は様々です。 道場の先生が「上手くなった」と言ってくれたら効果の現れの一つです。
小中学生が、教えてくれなくなったら、それも上達の効果の一つです。 尋ねられるようになると本格
的な上達があった証拠です。

いずれにしても上達なんて、そんなに早くなる物ではありません。 そして「武道」としての上達のた
めの稽古なんて、何段になっても、指導者になってもいつも修行の連続なのです。 それこそ死ぬまで
修行が続くのです。

上達なんて、長ぁ〜〜〜〜〜〜〜い目でみて、一歩一歩歩んで行くしかありません。焦る必要もありま
せん。 ひたすら休まず、サボらず、繰り返し、稽古・稽古・稽古・稽古の積み重ねなのです。
Re: 気にしすぎなんでしょうか? ( No.2 )
日時: 2013/09/16 00:32:33
名前: いもむし

福岡人 様

 こんばんは。

 剣道再開したんですね。よかった。よかった。楽しいと思えるようになってきたらこっちのもんですよ。お互いにがんばりましょう。何か悩み等あったらどんどん書き込んで下さい。一緒に悩んでみます。

 さてと。気にしすぎということはなくて、普通の感覚だと思います。きっと剣道を再開した人、ちょっと遅れて剣道を始めた人は皆福岡人さんと同じ思いをすると思います。

 何を隠そう僕がそうでしたから。僕は中学で3年間、高校でちょびっと剣道をやって、20年ぶりぐらいに再開したんですけど、再開当初福岡人さんと同じような思いでした。福岡人さんなんか女子高生ですからまだいいですよ。僕なんかうっとしいおっさんですからね。道場の皆にどう思われてたのか。考えたくもありませんよ。

 全然体が動かないですしね。経験者ってプライドはあるでしょ。でも中学生、高校生には負けるし、大学生なんか勝負にならないし、女子大生にも「ぱっこーん」と面のど真ん中打たれた日にゃ。心が折れますよ。
 プライドなんかズタズタですしね。それでふっきれたのかなぁ。もういいや。もう一回基本からちゃんとやり直そうと思いました。
 それからは一心不乱、わき目も振らずって感じで黙々と稽古しました。基本打突は誰よりも綺麗に、上手くなってやる。って感じでね。

 福岡人さんも、目標持ってやって見てください。僕と同じような目標がいいと思いますが、それに向かってがんばって見て下さい。すると周りのことはあまり気にならなくなると思います。そしてがんばっていると、その内先生に「よくなってきたねぇ」と褒められるようになります。そうするとちょっと余裕が出てきて、今よりもっと周りの人たちと溶け込めるようになると思います。

 今は意識してあまり余計な事は考えないようにしましょう。ネガティブに考えちゃうと、それが顔にでたり、態度やしぐさにでたりしますからね。
 「へたなんです。なにか?」と開き直って、笑顔で明るく稽古して下さい。そうすれば周りの皆も、笑顔で明るく接してくれるはずです。
 

 

 
だみ声様 ( No.3 )
日時: 2013/09/16 11:05:02
名前: 福岡人

丁寧なお返事ありがとうございます!

下手くそで当たり前!!と言ってくださって
本当にありがとうございます。
おかげで気持ちが楽になって少し吹っ切れました。


自分で言うのもなんなのですが、私は結構真面目な性格で
少しのことにも深く考えてしまいがちなところがあるので、
これからはもうちょっと気楽に楽しく稽古をしていきたいと思います。


だみ声さんにアドバイスして頂いた素振りの件ですが、
実は地域の剣友会に入ったときから毎日やっています。
毎日正面素振り100本、片手素振り100本の計200本だけなのですが・・・

しかし最近は学校のことが忙しくて毎日はできていません。
なので、なにがなんでも時間を作って
毎日素振り500本していこうと思います!!

さらに私は家から最寄りの駅まで自転車で30分、10分電車に
乗った後高校まで25分の道のりを歩くので、
だみ声さん流のトレーニングも実践しようと思います。


これからも稽古を休まず頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
いもむし様 ( No.4 )
日時: 2013/09/16 11:23:11
名前: 福岡人

丁寧なお返事ありがとうございます!

普通の感覚だ、と言って頂いて、気持ちが軽くなりました。


私と同じような気持ちで今頑張って稽古に取り組んでいる人が
たくさんいるんだと思うと、私も負けずに頑張ろう!と、
いもむしさんのアドバイスのおかげで思えることができました。

さらに、いもむしさんが昔私と同じような立場だったと
分かり勝手ながら少し親近感が出てしまいました。

私も周りのことは気にせず、
自分が上手になるために日々頑張ろうと思います。


私の目標は、基本打突や誰よりも声を出すことなど、
努力の天才になることにしたいと思います!!

気持ちは楽に、楽しく、でも休まず真剣に
これからも稽古頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました。
Re: 気にしすぎなんでしょうか? ( No.5 )
日時: 2013/09/16 13:32:08
名前: いもむし

福岡人 様

 こんにちは。

 努力の天才。いいじゃないですか。基本打突、大きな声、一生懸命努力する。こういったところで、子供達のお手本となって下さい。
 
 剣道は、福岡人さんの目標とするところがとても大事です。ここを努力していると自ずと結果がついてきます。

 ただ、目標を立てたら何が何でもと、自分を追い込む時があると思います。疲れているなー。とか無理しているなー。と思ったら手抜きも必要です。

 何はともあれ真剣に、楽しくです。真剣にやっていれば楽しいものですしね。
Re: 気にしすぎなんでしょうか? ( No.6 )
日時: 2013/09/17 01:09:06
名前: だみ声< >

福岡人さん
登下校の片道が65分もかかり、その間電車はわずかに10分のみ。 登校の最初の30分が自転車、
電車降りてからの25分が徒歩。 部活後の疲れた体でこれを毎日やるのって、大変ですね。
「ねを上げた」のも分かる気がします。 しかも勉強はしっかりやらねばならないし、自転車では、い
つもお天気ばかりではないですしね。 部活終われば帰宅時は、いつも真っ暗だったでしょう。

ところで家での素振りもちゃんとやっていたのだから「えらい!!」。 もうすぐ効果が出て来るはず
ですから、楽しみにして下さい。
素振り回数はいきなり500本にする必要はありませんよ。 最初はせいぜい+20本ぐらいにして、
ゆっくり増やして行きましょう。 気を付けるのは「正しく」素振りする事です。
力を入れない方が「正しさ」に意識を集中できます。(時間は少し多めになるかな?)

では「正しい素振り」とは、どう言う振り方でしょうか?
 正中線を維持した素振りが基本に成ります。 振りかぶる時右手の力が勝つと、竹刀は正中線の右側
斜め上を通過します。(ほとんどの人は、こうなっていますから、修正は道場の「鏡(姿見)」の前で
やる。指導者にも見てもらう。)
振り下ろす時も、右側を通過しますから、これを「真ん中」に成るよう修正しましょう。 力は入れな
いでいいです。 振り上げ、振り下ろしの操作は、左手が行い、右手で軌道を真ん中に保ちます。
左手=エンジン、右手=ハンドル(逆じゃないよ)のイメージです。
振りかぶるとき一番使う筋肉は、肩の筋肉ではなく、背中(肩甲骨周辺)の筋肉です。 これが出来る
ようになると、千本素振り(約30分)も楽にできるようになります。 いきなりうまく出来なくてい
いですよ。

本当に打突する時の、「ビュッッ」と言う振り方の時も、左右の腕の役目は変わりません。 しっかり
素早くやる素振りも、50本ぐらいやって見て下さい。(やはり中心線は保つ)
中心線を保つ理由は、打突を最短距離で行う事と、相手の竹刀を中心から外させるためです。(戦う二
人にとって、中心は一つしかないのです)。 さあっ!! 気合を入れて稽古じゃ!!!

Page: 1 |