剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

勝つ
日時: 2013/11/27 22:18:39
名前: 福岡人

こんにちは。福岡人です。


最近練習のときに試合稽古をやるようになったのですが、
私は全く1回も勝つことができなくて今悩んでいます。
小学生に負けた練習の日、家に帰ったら悔しくて泣く・・・
そんな日が今もずっと続いていてとても苦しいです。

私は高校生なのであまり初心者としては見られず、上手な子や大人の方と
試合をします。なら勝てなくてしょうがないじゃないか、
そんな言い訳じみた自分になるのは嫌です。
私は勝ちたいです。

負けて悔しくて、相手をもっと攻めきれていない自分も嫌いで
弱い自分自身に対しても悔しい思いでいっぱいです。


つたない文ですいませんでした。

どうしたら勝てるのか、1本とれるのか、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

Page: 1 |

Re: 勝つ ( No.1 )
日時: 2013/11/28 00:09:52
名前: Kica

こんばんは

福岡人さんは、高校生から剣道を始めたのですか?
防具をつけて、半年経たないくらい?
状況が分からないので、初心者さんと思って
参考までにアドバイスさせてください。

うちの息子は小学校六年生ですが、防具をつけて
半年くらいの中・高生なら、一本取れます。
小学校1年生からやってるので、
5年以上竹刀振っているわけですから…。

その5年間は、たくさん素振りをして、暑くても
寒くても必死に基礎打ちをして、
先生に突き飛ばされながら掛り稽古をして
試合に出て、勝って喜び、負けて泣いてきました。

多くの掛かり稽古をこなすうちに、大きな振りから
鋭く小さな強い打ちになりました。

これらのいわゆる「経験」は、残念ですが
何かをしたからとか、こういうコツがあるとか、
そういったものでは身に着かないのです。

剣道で言う一本の基準はご存知ですね。
打ち切る気持ちは、たくさんの稽古の中で
自分で見つけていくものです。
相手の隙を見て打つ!というタイミングの取り方は、
多くの掛かり稽古で、相手の動きが見えるように
なるまで、ひたすら打込み続けることしかありません。

負ける時は、自分に何かが足りない時なのだと、
ある先生に言われたことがあります。
何が足りないのか、どうしたらその足りないものを
レベルアップしていくことができるのか。

そういったことに気を付けながら、先生や先輩に
注意されたことをしっかり守り、ひたすらに
稽古をすることが、今は一番の上達への道だと私は思います。

注意としては、勝つことにこだわりながら、
勝つことに執着しないこと。

勝ちたい、という気持ちは大事です。
負けてもいいや…と思った瞬間に、本当に負けてしまうはず。
しかしながら、それに執着してしまうと基本を大きく外してしまう。

高校・大学くらいでも、県や全国まで行く上位選手になると
見惚れるくらい基礎がしっかりできている剣道をしています。
目先の勝ち負けにこだわるよりも、最終的に強くなるには
基礎を外してはいけないのです。

高校生ならとりあえず今は、誰よりも一本でも多く、一秒でも長く
先生や先輩に掛り稽古をお願いして、一生懸命に掛かっていくことだと思います。

そして基礎ができたら、今度は試合においての攻めを研究してください。
そうすると、もっと剣道が楽しくなりますよ。

頑張ってくださいね。
Re: 勝つ ( No.2 )
日時: 2013/11/30 17:27:06
名前: 福岡人

Kica様、丁寧なお返事ありがとうございました。
返信が遅くなってしまいすみません。

私は防具をつけ始めて5か月の高校生です。

ひょっとしたら私は焦っていたのかもしれません。
高校生の自分よりもずっと年下の子たちに負けるという情けなさと悔しさで。


Kica様が、ただ今はひたすらに稽古に打ち込むことが
一番大事で一番の上達の近道なのだとおっしゃったことを聞いて
はっと目が覚めるような気持ちです。

打たれてもいいから稽古を一生懸命すること・・・・
このことをこれから頑張っていこうと思います。


本当にありがとうございました。
Re: 勝つ ( No.3 )
日時: 2013/11/30 22:26:03
名前: だみ声< >

高校1年生になって剣道部に入り、4ヶ月で退部(原因は「根性が足りなかった」とご本人が書いてい
ます)、8ヶ月間剣道から離れて、2年生になって週3回、道場に通って稽古を再開し、今日に至って
いますね。 通学時間が長くて、大変な状況も分かっています。
そこで良く計算して見ると、通算稽古期間は、やめる前の4ヶ月を加えても、せいぜい11カ月です。

9月15日の前回の質問の時僕と、いもむしさんが「ヘタくそで当たり前」と言うコメントをしました。
あれからまだ2カ月半しかたっておりません。
まだまだ下手くそのはずですから、勝てなくて当たり前ですよ。

相手が小学生であろうが、何年も(少なくとも福岡人さんより数倍は長い)稽古していますから、決し
て負かす事は出来ないのが当たり前で、だからと言って悔しがるのはいいですが、「勝てる事もあるは
ず」と思うのは「甘い」です。
相手が稽古の中で「打たせてやろう」と思うのと、試合の中で「打ちに来い」と思うのは、同じではあ
りません。

そして小学生相手の練習試合で負けた時が、最も悲惨な気持ちになるかもしれません。 彼等はこちら
の気持ちなど考える事なく、実力むき出しで打って来ますから、稽古期間1年未満の大人では、負ける
のが当たり前です。
小学生と言えども彼等はそれぐらい強いのです。

あなたとほぼ同じ頃に稽古を始めた大人の人はいないのでしょうか? もしいたとして、その人と試合
する機会はないのでしょうか?  たぶん道場の指導者が、まだその人には試合をさせないかもしれま
せんね。 それはまだ試合させられないレベルだからだと思います。
と言う事は、福岡人さんは練習試合に加わるレベルにあると考えていいのではないでしょうか? でも、
だから勝てないと言う事であって、上達してない訳ではありません。

あらゆる格闘技(1:1でやる競技全部)で、勝つ事が出来るまでの稽古期間は、経験者相手の場合、
たぶん何年も先になるでしょう。 何しろ相手はこっちが上達するのを待ってくれず、どんどん上達し
て行くから、大変長くかかります。

結局自分の上達を知るバロメーターは、「同じ時期に始めた同い年の人」と比較する事ですが、そんな
人がいない場合、勝つまでの時間はかなり長くなるでしょう。
ここは考え方も取り組み方も変えて行った方が、心理的な負担や不満が無くなると思いますよ。
とにかく試合に勝てるなんて「10年早いのだ!」 と思う事です。 そんなことで悶々とするより、
気分良く稽古に打ち込む事が上達速度を早めます。

一言言っておくとするなら、稽古を頑張っている限り、必ず上達していますから、その点はご安心くだ
さい。 勝てないのは相手も一緒に上達しているからで、心配いりません。

前にも書いたとおり、登下校途中とか、家でのトレーニングも大事です。 頑張れとしか言えないから
頑張れとしかいいません。 がんばれっ!!!

kicaさんのコメントへの返信がこれより先にありましたね。 その通りですよ。 やっぱり頑張れ!!
Re: 勝つ ( No.4 )
日時: 2013/11/30 21:35:12
名前: O島

福岡人様、こんばんは。
私はO島と申します。42歳のオッサン剣士です。
「中高生と試合します。」と言うスレを立てています。
私も数年前に初心者から剣道を始め、一応現在は二段を修得しておりますが、週3日の稽古をしておりますが、この度中高生と試合をします。
はっきり言っていまだに勝ったことはありません。
日々稽古を重ねているつもりではおりますが、若さとパワーのある中高生には勝利するのは難しく歯がゆいばかりです。
ただ、Kica先生やだみ声がおっしゃる通り日々の稽古が必要なのだと私も思い精進してまいるつもりです。
明日試合をするのですが、日々の稽古で先生方に教えていただいた成果を発揮できるよう頑張るしかないと思っております、福岡人様お互い頑張りましょう。
Re: 勝つ ( No.5 )
日時: 2013/12/01 09:01:53
名前: 福岡人

だみ声様、丁寧なお返事ありがとうございました。

同じ時期に始めた大人の方は残念ながら私が通っている道場には
いないのですが、大人から剣道を始めて6年間の実績がある女性の方がいて
その人はやはりとても強いです。

私も、ただひたすらに稽古に励んでいけば、きっと強くなる、
1本とれるようになる、と信じてもいいのですね。

今は稽古を頑張って1つ1つに真剣にとりくんでいこうと思います。

本当にありがとうございました。
Re: 勝つ ( No.6 )
日時: 2013/12/01 09:17:54
名前: 福岡人

○島様、丁寧なお返事ありがとうございます。

○島様も大人から始められたのですね。
私と同じような(○島様の方が数段強いですが)方がいて大変うれしいです。

やはり小・中学生に負けるのは悔しいですよね。

私も日々の稽古に打ち込んで、勝負にはあまりこだわらず、
勝ちたいという気持ちは持ちますが、頑張っていきます。
お互いに強くなっていきましょう。

本当にありがとうございました。
Re: 勝つ ( No.7 )
日時: 2013/12/01 17:57:57
名前: 風車の矢八

本題には、それますが、試合での勝ち負けや、
審査での合格不合格は、あくまでも、今の自分の
修行していく過程での一つの目安であって、
そこから、また、今の自分よりも上を目指して
修行していくものだと思います。
あとは、その悔しいとか辛いとか思う自分自身の
心と戦いながら剣道の稽古をして、
その心に打ち勝つ事が、
人としての修行にもなるんではないんでしょうか。
一つの事に一喜一憂し過ぎずに、どうか、
焦らずに出来ることを頑張って下さい

Re: 勝つ ( No.8 )
日時: 2013/12/02 09:08:42
名前: ダメ親父

福岡人さん

横からのコメント失礼します。
私がコメントできる立場ではなく大変失礼かと思いますが、一言・・・。
(だみ声先生初めコメントをされている先生方、勝手な且つ、場違いかとも思えるコメントお許し下さい)

福岡人さんは防具をつけ初めて5ヶ月の高校生との事。
私は福岡人さんの「負けて悔しい」という気持ちが大切だと思っています。

私には3人の息子がいます。
長男は現在高校生(剣道歴8年)次男中学生(剣道歴9年)三男小学生(剣道歴5年)ですが、全員「負けて悔しい」という気持ちが見えません。
(⇒負けても当たり前・・・みたいでヘラヘラしてます)
見てる親として「必死で稽古しないから・・・試合で負けても何とも思わないんだ!」と勝ち負けではなくその「心構え」で叱る事もしばしばです。

年下の子に負けることで悔しいとの事ですが、私はその「悔しい」と言う気持ちが大切だと思っています。
「親が言ってるから剣道やってる・・・」とかの生半可な気持ちでは稽古にも身が入りませんし、目標も見つけられないと思います。

実力は稽古で身につきます。強さも稽古量に比例していくと思います。
一足飛びに上手くなる事はないのではないでしょうか?

今の気持ちを忘れずに、稽古に励んでください。
福岡人さんから、「一本取れました!勝ちました!!」とコメントが入るのをお待ちしてます。

頑張ってください!!



Re: 勝つ ( No.9 )
日時: 2013/12/02 18:32:56
名前: O島

福岡人様こんばんわ。

O島です。昨日の試合結果をお伝えします。
7戦して6敗1勝でした、中学生に4敗、高校生に1勝1敗、成人男性に1敗です。
やはり、稽古不足です。実感しました。とにかく気持ちを入れ替え頑張ります。

とりあえず、ご報告まで・・・
Re: 勝つ ( No.10 )
日時: 2013/12/13 01:14:35
名前: 福岡人

風車の矢八様、丁寧なお返事ありがとうございました。

返信が遅くなってしまいすみません。

私の悔しいと思う気持ちを次の試合や日々の稽古で
発揮できるようにこれからも頑張っていきます。


焦らずに今の私にできることすべてに対する努力をすることを
惜しまないようにしていきます。

本当にありがとうがざいました。
Re: 勝つ ( No.11 )
日時: 2013/12/13 01:19:34
名前: 福岡人

ダメ親父様、丁寧なお返事ありがとうございます。

返信が遅くなってしまいすみません。

私の悔しいと思う気持ちが大切だと言ってくださって
すごく心が軽くなったようなきがします。

この悔しさをバネにして日々の稽古に一生懸命取り組み
少しづつでも成長していけるように頑張ります。

本当にありがとうございました。
Re: 勝つ ( No.12 )
日時: 2013/12/13 01:38:06
名前: 福岡人

○島様、大会お疲れ様です。
ゆっくり疲れをとって下さいね。

返事が遅くなってしまいすみません。

○島様はご自分の結果にきっと満足していないと
思います。私だったら絶対悔しいと思うからです。

私も自分のできていないところで一本
とられたりするので、今からはそういった細かい自分の
不完全なものを埋めて行くようにしたいと思っています。


○島様、私も悔しいと思う気持ちを大切に持ちながら
日々の稽古に励んでいくので、(生意気になって
しまいますが)一緒に強くなっていきましょう。
そしていつかお互い強くなったら稽古を
一緒にやってみたいですね(^ ^)

ご報告本当にありがとうございました。
Re: 勝つ ( No.13 )
日時: 2013/12/13 11:28:36
名前: 風車の矢八

福岡人様

試合のご報告読みました。
1勝出来た事おめでとうございます。
勝っても負けても、稽古続けてけば、何かは
変わってゆくので今の心を大事に頑張ってください。

がむしゃらに稽古するのも良いですが、面を着ける所作
、打った後の残心と戻るまでの所作、
試合や審査での礼法、また、
面を付けての始まりから終わりまでの礼法や、歩き方
などを、普段の稽古で取り組んでいけば、
きっと試合に勝ち強くなるだけでなく、心も変わって
くると思うので、出来るときにやって見ることをお薦め
致します。
頑張って下さい。

Page: 1 |