剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

最近の作法
日時: 2014/08/18 13:49:43
名前: 翔聖

最近一本取った後取った方や取られた方もそうですが
右手を離して左片手で竹刀を握り開始戦まで戻る人が多いように
見えます。(昔はなかったようにみえます)
見ていて逆にかっこ悪いと見えるのですが

なぜ審判や大会役員は最初に注意しないのかと思います。

中にはちゃんと両手で握って開始線に戻る人もいますが
見ていると離す人の方が多いように見えます。

Page: 1 |

Re: 最近の作法 ( No.1 )
日時: 2014/08/19 00:09:50
名前: だみ声< >

片手で竹刀を持っている姿のどこがカッコ悪くお感じになるのでしょう? 竹刀は両手で持つべ
きと言う決まりもありませんが、僕は片手で開始線に戻る姿にカッコ悪さや違和感を持たないの
ですが他の皆様はどのように感じておられるのでしょう?

そこでネット上で昔の映像をかなり見てみましたが、明治ごろの動画では片手になるケースはも
っと多いのではなかったかと思いました。 でもこれは開始線に戻る時と言うより、打突の時か
もしれないので、翔聖さんの今の話題とは違うかもしれませんね。

全日本大会でも、学生選手権でも、玉竜旗でも確かに技が決まった後、竹刀を片手で持って開始
線に戻る人と、両手で持つ人とは同じ程度いるように感じました。
更にいうと、左手を離して右手で持つ人もいました。

いずれも間合いが切れた状態での動作ですから、所作としては問題ないのではないかと思うので
すがいかがでしょう? しかも、だらしなく剣先が床をこすっているようならカッコ悪く見える
前に「剣の扱い」の問題だと思います。 話題の所作は剣先を引きずるわけでなく、多分左右ど
ちらの手で持つとしても、次の戦いのため開始線に戻る時の動作で、緊張の糸は繋がっている場
面ですから、いわゆる「不恰好な状態とは見えない」と言うのが僕の感想です。

従って、>審判や大会役員は最初に注意しない…
と言うか、注意する必要を感じない、のではないでしょうか? 
他の方々の賛成・反対のご意見もあれば、いろいろ議論できそうですね。
Re: 最近の作法 ( No.2 )
日時: 2014/12/10 13:24:36
名前: 剣の心

問題提起されている方はいらっしゃいますね。

昔と今のたった1つの違い【剣道チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=ipxf5ZCMV9M

コメントを読むと賛否両論のようですが、私は片手持ちはカッコ悪いと思います。

私の考えとしては「止め」が掛かっても試合が終わった訳ではありません。試合中に間合いが切れたかからといって片手持ちしないように、止めが掛かっても試合中であるからには片手で竹刀を持つのは如何なものかと思います。

> 従って、>審判や大会役員は最初に注意しない…
> と言うか、注意する必要を感じない、のではないでしょうか? 

規約化されていないから注意しないのではないかと思います。

今年の全日本、ほとんどの選手が両手で竹刀を持って開始線に戻っています。
第62回全日本剣道選手権大会 一本集:https://www.youtube.com/watch?v=JOap7Ti0gFU

今年の玉竜旗、こうしてみると高校生に片手持ちが多いですね。
2014玉竜旗 一本集:https://www.youtube.com/watch?v=7ixO8fpLy_4
おそらく学生も。。

2年前の世界選手権、韓国選手は片手持ちが多いです。
15WKC男子団体決勝戦 日本-韓国:https://www.youtube.com/watch?v=vvKmavZYe1g
Re: 最近の作法 ( No.3 )
日時: 2014/12/10 17:08:17
名前: せいちゅうせん

試合中断して開始線に戻る際に
竹刀を片手で持っても
私は特に違和感ありません。

古流で構えをとく際に片手で刀を持つ所作も存在しますよね。

構えをといて、剣先を下げて歩く場合、
両手で刀思って歩けば、剣先が左右にブラブラ振れてしまうのが
自然ですが、それを強制的にゆらさないように歩くのが
理に適っているとも特に思いません。

両手で持って剣先を下げたまま前進して歩こうとすれば
両肩が前に垂れて、姿勢が崩れやすいともおもいます。

剣道形で構えをといて歩くのは後進のみですしね。

Page: 1 |