剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

指導者の派閥に巻き込まれる子ども
日時: 2015/02/23 11:21:09
名前:

はじめまして、小学生の子どもが剣道を六年間やっております。入団当初から 指導者が二人と少なく内一人は仕事の関係で時々の指導となっておりました。このお二人の他にもう一人極希に来られる先生らしき方が来られ、子ども達に常時指導してくださる先生方のダメ出しを悪口のように言い、
そんな先生に習っていればこの程度だと言い捨て、指導はせず帰られます。言われた子どもは、混乱 します。
指導者から外されたと保護者に愚痴り、稽古に何をしに来てるのかわかりません。常時指導してくださる先生も、この先生らしき方とは言葉を交わすことなく無視をしています。常時行われる練習内容は、素振りばかりでかかり稽古などもないので、良いとは思えません。それでも、級はとれなんとか続けて来ました。弱くても継続することだけを頼りにやって来た子どもに、長くやって来た意味ないですねと直接言い捨てていきました。子どもはやる気もなくなり剣道が嫌いになってしまいました。残念です。

Page: 1 |

Re: 指導者の派閥に巻き込まれる子ども ( No.1 )
日時: 2015/02/24 14:34:36
名前: だみ声< >

剣さん はじめまして、だみ声オヤジです。
指導者同士の仲が良くない状況はわかります。 批判したいことはたくさんありますし、望ましい指導者環境でない
ことも理解しました。
最も心配なのは、お子様が(>やる気もなくなり、剣道が嫌いになってしまいました)点です。 この現実をどのよ
うに受け止めて、将来にどのように繋ぐかが、今求められる「思案事項」ではないでしょうか?

幸いにもお子様は6年生、まもなく小学校は卒業(就学前からの道場通いならまだか…?)になり、中学校生活が始
まる時期です。 あと2ヶ月、何とかお子様を慰め励まし、中学校の新しい環境で、剣道部に入って頑張れるような
親としてのご指導をお願いしたいです。

もしまだ小学生でいるという場合は、道場の「移籍」を検討なさるのがいいと思います。 
本当は指導者たちはその指導方針において、ほぼ同じ方向性を持つ必要があり、子供たちに他の指導者の不満など決
して言ってはならないのです。
まして「指導者から外された」などと子供に言う必要はありません。 さらに常時指導する先生も、もっとしっかり
と、この「不満指導者」と向き合って「意見調整」なり「出入り禁止」などの決断をすべきです。

本当は道場における「移籍」など無いに越したことないのですが、指導者間に不協和音があると感じたら、もはや武
道を習う意味がありません。 「交剣知愛」の意味の説明すらできない環境なわけです。 しかも「人間形成」の指
導など不可能です。 もっと「良い大人」になる指導をしてくれる所を探すべきだと思います。
ほかに道場がないのであれば、中学校へ行くまで、道場はやめてもいいかもしれません。 それぐらい今の時期に、
子供を混乱させる(言う事と、する事が矛盾だらけ)指導などないほうがいいです。

文面からは、「不満指導者」は、過去のいきさつから指導者を外されているようですが、書かれた内容からも「さもあ
りなん」と感じられます。 とにかく子供は純粋に指導者の言うことを受け止めます。 不平不満など聞かせても仕
方ないし、混乱させるだけです。
Re: 指導者の派閥に巻き込まれる子ども ( No.2 )
日時: 2015/02/24 20:51:06
名前:

だみ声さん。
ありがとうございます。うちの子どもは六年生です。剣道を好きでいてほしいと願っています。実際、もう稽古を休んでます。おっしゃる通り中学校に行ってから、続けられるようにしようと思います。これ以上大人の醜いところを見せないようにいたいです。中学校の情報を確認してから、他の道場の情報も収集してみます。環境って大事ですね…

Page: 1 |