剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

中学校の剣道クラブ
日時: 2007/09/12 15:25:49
名前: 剣豪?の母 < >

息子が通う予定の、公立中学剣道部に一足先に入部したお子さんに聞きました。部員数は20名とそんなに少なくないのですが、顧問の先生が素人と言っていいくらいの知識しかないそうです。
例えば、掛け声は「オー面」(冗談かと思いました・・・)形の稽古は本を見て、新学年の練習開始は5月半ばといったふうです。
それを聞いた息子は「入るのやめようかな」と言い出しました。
剣道は続けるつもりなので、クラブだけではなく、今通っている教室にも通い続けるつもりでしたが。
やはりクラブで毎日竹刀を振るのと、週2,3回だけの練習では違いも出てくるのではと少し心配です。
皆さんのお子さんはどうされているのでしょうか?

Page: 1 |

Re: 中学校の剣道クラブ ( No.1 )
日時: 2007/09/12 17:03:38
名前: 宮木

こんにちは。
7月に「中学について」のスレッドで
皆さんにご意見を求めた宮木と申します。

うちの息子も小学6年生です。試合ではいつも勝てませんが、
中学になっても剣道を続けたいと申しております。
校区の中学には剣道部がありません。
隣の中学には剣道部はありますが、
顧問はやはり名前だけで指導者はいません。

皆さんのご意見では、「指導者がいないような剣道部に
学校を変わってまで入学する必要はないように思う。
今の道場で続けては」と言うお返事が
多かったと思います。


息子は、隣の中学に通って剣道部に入るつもりでいます。
親としてはまだ迷っていますが、まぁ、本人がその気なら
それでもいいかなと。
理由は、学校の部活は、競技の上達のみでなく、
先輩後輩友人関係、人間関係も学べ、中学生活を豊かにしてくれると
思うからです。
息子の兄弟がいまして、剣道はしていませんが、中学では
バレー部に入り、とても充実した毎日を送りました。
バレーボールのレベルはたいして高くない、普通の部活動です。
でも、いつも一緒に汗を流し、同じ目標を持って頑張る仲間って
いいなぁと思いました。

うちの場合は、道場だけで続けると、他に中学生がいませんので、
「仲間」を経験できないまま、剣道のみを続けることになって
しまいます。
剣道を続けながら、他の部活をするにしても、
両方一生懸命に取り組むのは体力的に難しいと思いますし。

息子はもともと公式試合にはほとんど勝てないので、
(あ、でも、彼の名誉のために・・・1年生から続けておりますので、
すり足や、基本打ち、発声、二段打ち三段打ちなどなど
級審査に必要なことはきちんと出来ます。
互角稽古でも、綺麗に技を決められます。ただ・・・・
ほんっと、勝てないんですよねぇ・・・・1本、先に取っても
勝てません・・・・・涙)
あまり、強くなるということを、親も期待してないので、
こんな暢気な考えなのかもしれませんが・・・。

同じ6年生ということで、親近感を感じ、書かせていただきました。
長々とすみません。

また、「中学について」のスレッドで、コメントを下さった
皆様、ありがとうございました。
学区外の中学に進むつもりのようです。
本来なら、きちんと別スレッドでご報告するのが
筋かと思いますが、内容が重複しても申し訳ないので、
剣豪?の母さんにぶら下がりでお許しください。



Re: 中学校の剣道クラブ ( No.2 )
日時: 2007/09/12 23:57:03
名前: 大根ママ

剣豪?の母さん、こんばんは。。
そして宮木さん、こんばんは。。

宮木さん、隣の中学に行かれる事にされたんですね。
宮木さんのお考えに賛成です。
次男は特に自分の世界を強く持ってる子で他者との関わりが薄く
その点でも部活を大事に考えています。
同じ目的を共有する仲間は大切では。協調性のあるお子さんでしたらクラスのお友達で済むのですけれど 次男は部活の方がいいようです。

剣豪母さん、観覧者さんのスレ「審査基準」のところで中学の現状を書かせていただきましたので お暇があったら読まれてください。
顧問が素人さんでも熱心にしてくださった方もあり、毎回部活を見学されてました。指導はその時はコーチが居て下さって毎土日指導に当たってくださいました。
まだ素人さんでも参加してくださり、近くの中高に出稽古出来るように手配してくださり頭の下がる事でした。

一番困ったのは職員室顧問です。
土日祭日、長期休みの部活は体育館を使用するのに監督者が要りましたので 保護者が毎回ローテションを組んで監督に当たっていました。
熱心な方が多かったので出れない保護者を除くと週1回ってくるような夏休みでも皆で協力しました。
顧問はいなけりゃ部は成立しませんが事実上お名前だけでした。
結構口達者な部員の多い長男の時もでしたので 顧問が泣き泣き「顧問を辞めます」と言われた時には子供達はこれも多分悔し涙で謝罪したようです。
先先代の顧問が 剣道同好会から部活として引き上げてくださった部活を
自分達の代で潰す訳にはいかない思いがあったようです。
次男もこの先々代顧問に小学生の時かわいがってもらっており 自分がいる間は潰せないと言っていました。

いろいろ有りますが、20名も部員がいればそれなりの活動はできますでしょう。指導が行き届かないのは仕方がないですがそれは道場なりで教室なりで補って、稽古は大勢いる方が力が付きますので中学校の部活もぜひ参加してください。
もしも別の部活を・・と言われるようなら剣道をする上で体を作れるような(陸上が良いと聞きました。特にマラソン)部活が良いかと・・・・

結構素人顧問は多いですよ。出稽古に行く先々でお聞きします。
先輩が後輩の指導に当たっていますし、卒業生を呼んできたり、父さん剣士が出てきたり。卒業生がよく来てくれてました。

こんな現状です。
お役に立てればいいのですが。。。。。。
Re: 中学校の剣道クラブ ( No.3 )
日時: 2007/09/13 00:32:16
名前: 剣豪?の母< >

宮木さん、大根ママさん こんばんは。
貴重なご意見を有り難うございました。
確かに部活は、練習だけして強くなるところではありませんよね。
将来社会に出る上での上下関係の厳しさや、コミニケーションを養う場でもありますよね。
お二人のご意見を息子にみせ、本人に考えさせようと思います。結局のところ、どこで剣道をするにしても、するのは息子であって親ではないのですから。

宮木さん、うちの息子も弱いです。小学3年生の時から剣道をはじめ現在6年生。でも試合に勝った回数は片手でもあまるくらい。(^^;)
負けては泣き、ここの皆さんの暖かい励ましに立ち直り、を繰り返しています。このサイトの存在を知らなかったら落ち込みすぎて、とっくに剣道をやめていたのではと思います。
強くなって欲しい反面、それだけを求めるのも・・・難しいですね。
Re: 中学校の剣道クラブ ( No.4 )
日時: 2007/09/13 17:16:52
名前: 剣道一本

うちの子どもも中学1年生になったので、剣道部に入りました。
顧問の先生は素人です。3年生の先輩がクラブの顧問に不満を持っていて、
あまり熱心に聞かないという状況があります。
原因は以前の顧問がとても熱心で指導をしていた為、
比較するようです。
道場にも通うので子どもたちの様子が聞けるのですが
子どもには、顧問の先生には、まず「感謝しなさい」と言っています。
剣道のことをよく知らないのに土曜日に顔を出したり、
日曜日に試合の監督をしたりすることはなかなかできないことだと。
それから、顧問がいなくてクラブの無い学校だってあるのだから
恵まれていることにも「感謝しなさい」と。

指導者がいないことに不安なのですよね。
実は、私も中学校時代は顧問の先生が素人でしたが
市で優勝し、県大会にも出場し優勝しました。
時代が違うと言われるかもしれませんが、
自分たちで稽古しましたよ。
気持ちさえあれば何とかなるものです。
毎日クラブがあるのでしょう?
良いことですよ。うちの子は週に3〜4回かな?

しかし、時代は変わりました。
子どもの通う中学校には、男子が15名程度います。
女子は7人くらいいます。外野からながめて感じることは
3つくらい違う道場の子が集まっているので
やりにくくないかいぁと思いました。
それから中体連の試合に行ったのですが、
やはり、指導者のしっかりとしている中学校は
強いわ!でもね。剣豪のママさん。素人の先生でも
なんとかなりますよ。
うちも入部は5月中頃で、6月の試合(団体戦)には
すぐ出されて、市で2位でしたよ。
でも、8月の試合では初戦負け。
はっきり指導者の差は感じましたが、
ここからなんだよなぁと思っています。
お互いちょっと似た環境だと思ったので
コメントしました。
ただ1つ他の道場の子どもとの関係をどのように
保ったら良いかなぁと思っています。

Re: 中学校の剣道クラブ ( No.6 )
日時: 2007/09/14 22:33:40
名前: 北海道旭川の親ばか

剣豪?の母さん、宮木さん、大根ママさん、剣道一本さん、へ
息子は、幼稚園から剣道を始め今年高校受験です。道場の先生方の指導方法の不満、中学では剣道部がなく町道場のみの練習でした。親として何とか強く、そして良い成績を残してやりたい気持ちでいっぱいでした。試合では、本人以上に力が入り、何柄年中、「なぜ負けた。あそこは面を打たなくどうする。」などと、先生じみた小言を言っていました。その時は真剣でしたが、子供からみれば、「素人が何を言っているんだ。やれるものならやってみろ。」と言う気持ちで、心の中は不満と葛藤で精一杯なのかもしれません。最近、思うのですが、「親として肩の力が入りすぎてたかもしれない。」ここらで、少し休憩を取り、自分の時間を大切にしょうと。するとおのずと息子は何かを感じたのか、少し大人になったように思えるようになりました。結論として、「子供に任せれば良い。」放任ではありません。最後は、本人次第です。


Re: 中学校の剣道クラブ ( No.7 )
日時: 2007/09/15 07:04:55
名前: しま< >

中学に剣道部がある、というだけで羨ましいかぎりです。みなさん仰る通り仲間がいます!顧問の先生に指導をいただけないなら、道場の先生に教わったことを部活で練習すればいいのです。本人の意識によって、ダラダラするか向上するかです。それにやはり学校で稽古してこれるのは、一度帰宅して仕切りなおして道場に行くより子供も楽だと言ってます。部活をやって更に夜は道場に行けばどうでしょう?部活があるなんて羨ましいなぁ!
Re: 中学校の剣道クラブ ( No.8 )
日時: 2007/09/15 12:07:24
名前: ママ

顧問の先生が素人。でも、人生においては息子さんより「達人」ですよね。

先日、うちの会から私の高校へ通い出し、剣道部に入部している男子に会いました。「新しい顧問の先生はどう?」「くそです」「そう」・・・

前の顧問の方の教え方が、彼には合っていたのかもしれませんが、私は喉元まで言いそうでした。もちろん、新顧問は私の先輩でもあるし、OBとして彼にペナルテイを科そうかと考えています。

なぜか?確かに顧問の力量で、その部活は上の大会へと勝ち上がれます。ですが、どんなに良い顧問が来たとしても、その顧問について行こうとする努力なしでは強い部活とはなりません。特に、武道であるため上下関係にしろ礼儀にしろ厳しく考えないと、己を切磋琢磨する上では、強い弱いでなく大切です。

さて、宮木さんのお宅は、息子さんを高校で剣道の特待生か何かをお考えでしょうか?そうであれば、弱い中学では確かに大会で大きな成果を残せません。もし、そうでなくて「剣道が好き」であればしまさんのおっしゃるように、道場で習ったことを部活で稽古するのが良いでしょう。技術はそれで十分と思います。少しでも強くしたければ、部活の先生に他の中学と練習試合をするのも良いかもしれません。

大事なことは、部活の先生がたとえ素人でも決して先生を卑下してはならないと言うことです。子供はもちろん、親もだと思います。先生だって授業では、何かの科目の先生です。

「心、技、体一体」って剣道用語があるくらいです。技術はどうかとしても、心と体がありますよ。



いやいや、他人事ではないなあ。(苦笑)

Re: 中学校の剣道クラブ ( No.9 )
日時: 2007/09/15 19:26:38
名前: 大根ママ

こんばんは。
いろんな方のスレを読ませていただきましたが
素人顧問さんの活躍、なかなかのものですね。
いつも練習に参加してくださるだけでも感謝です。
それだけでも良かったのに。。

職員室顧問は子供達いわくひどかった。
「他校の先生に挨拶するつもりはありません」
「挨拶すれば練習試合をしなければならないし、している暇はありません」
「好きで受けた顧問ではありません。頼まれたから仕方がなかった」
「子供達が私を無視します。こんなことだと顧問は続けていけません」
などなど。。。
そして確かに平日の部活、土日一度も来られた事がない。
長男3年の時。
翌年次男入部。この年校長の配慮で全職員部活顧問に付く事。とあいなり
この年から顧問は2人に。翌年は職員室顧問は別の部活に行きました。
この2人目の素人顧問の綺麗な?おばさんが熱心に見守ってくださった。
試合のとき監督場所で体育座りはする。オーダー表は先鋒、大将逆に書く。
そして平然としてるけど近隣中高との出稽古にも熱心にしてくださり
感謝でしたよ。

たまには「くそです」と言う方もいるのかもしれないと思ってみたりしました。当然ママさんの高校の顧問のことではありません。
この職員室顧問に一番対峙したのは長男と何人か。
向こうが折れるまで言ってやる。意地と化し毎日「練習試合を・・・」
と言いに行ったようです。泣かせてしまったのは長男かもです。

いろんなことがありました。
今となってはいい思い出です。
体育座り顧問はこの春移動になりましたが今年の中総体(昔は中体連と言っていたのですがいま私達のところは中総体といいます)には応援に来てくださったそうです。私も行きたかったのですが仕事で(涙)。

とりとめなく、ごめんなさい。
Re: 中学校の剣道クラブ ( No.10 )
日時: 2007/09/15 19:37:55
名前: ハファエウ

はじめまして!ハファエウです。

僕は今中2なのですが、入部する2年程前ですが廃部だったんです。
それどころか剣道の経験がある先生もいない為、顧問はいませんでした。
それで僕も小4からやっていました。それで考えたのですが入部しました。

区大会などは全く戦える状態もなく団体戦は10本とって1本も取れません
でした。もちろん他の大会もそういう結果でした。

しかし夏に剣道の経験がある先生が来てやっと剣道部ができたような感じで
した。ちなみにその顧問は関東大会上位まで行った経験があります。

ずっとほぼ毎日、最終下校が過ぎるか過ぎないのギリギリまで練習をして、
みんな学年が上がった今年の春に区大会ですが第3位に入り初の入賞をしま
した!夏の3年生大会でも3位入賞をしました。
経験がある1年生もいたという影響もありますがとても嬉しかったです。

個人戦では僕は秋に3位、夏の新人戦ではベスト8でした。
Re: 中学校の剣道クラブ ( No.11 )
日時: 2007/09/15 19:38:58
名前: ハファエウ

10本とられて1本も取れません。
↑訂正
Re: 中学校の剣道クラブ ( No.12 )
日時: 2007/09/17 20:22:54
名前: 宮木

こんばんは。
いろいろな中学の様子が分かって、参考になります。
皆様、ありがとうございます。

名指しでコメントをいただいていますので、お返事を。
>ママさんへ
小6の息子はほとんど試合に勝てず、体格も平均以下だと思うので
特待生などは考えたこともありません。
勉強は好きなようですので、高校、大学の進学は普通に試験を受けて
進んでいって欲しいと思っています。
口達者な、生意気なところがありますが、なんせ、勝てませんので、
武道であると同時に勝負の世界でもある剣道では、大きな顔が出来ることは
まず無いと思います。どんな顧問にも、先輩にも。
ただ、親としては、やはり学区外から通うということが少々心配ですので
出来れば、剣道を知らないからほったらかしの顧問の先生よりは、
剣道は知らなくても、教師として、教育の一環として、部活動に
顔を出してくださる方が顧問だといいなぁという期待はあります。
でも、ママさんのおっしゃるように、どんな顧問でも、息子には
人生の先輩ですし、わざわざ学校を変わってまで入れてもらう
剣道部の不満は、親から子供へは絶対に言わないようにしようと
思っています。

先日、久しぶりに試合がありました。
1勝1分け2敗で、大将の息子。一本、先に取られましたが、
二本取り返し、勝ちました。
秋の級審査にも受かり、「夏休みに頑張った成果が出てきているね」
「試合運びが上手くなった」と講師にも褒めてもらい、
最近、嬉しそうな息子です。
いつもしょんぼりしている姿ばかり見てきましたので、
私も嬉しく思います。
秋から冬の大会に向けて、道場の練習も充実してきます。
この調子で良い変化が続いていくことを願っています。
Re: 中学校の剣道クラブ ( No.13 )
日時: 2007/09/17 22:55:35
名前: 大根ママ

宮木さん おめでとうございます。
息子さん喜んだでしょう?
家もめちゃ弱かったので勝った時は親の方が涙もんでしたよ。

努力さえしてれば
少しずつ形になっていきますよ。

剣豪の母さんのスレですのにごめんなさいね。
Re: 中学校の剣道クラブ ( No.14 )
日時: 2007/09/18 08:49:54
名前: み〜

はじめまして!

高一と中一の二人の剣道少年をもつ母です。

上の子の中学時代は全く剣道をしらない顧問でしたが事務処理は完璧!な顧問でした。
はじめは・・・駄目だ〜と思いましたが、人生剣道だけでは生きていけるわけでなく、ましてや剣道は勝つ事だけではなく人間形成の道だと!自分に言い聞かせて今までお世話になった道場と掛け持ちで頑張ってきました。
少々荒れながらも仲間にも恵まれた事もあり県新人戦で団体優勝することができました。
中体連では全中に一歩届かず準優勝でしたが「君達は優勝くらいすばらしい試合態度だった」と審判の先生にお褒めの言葉をいただきました。
そして・・・皆いい顔で中学剣道を終える事ができ、ほとんどの子が高校にいっても剣道部にはいり頑張っています。どの子もいろんな環境ですが頑張っています。
やはり、顧問がいない状態でも子供達が全国への強い意志をもてば長い人生にはいい経験もできると私は思います。
今は自分のできる事を一生懸命してくださった顧問に感謝し一緒に頑張ってくれた仲間への感謝を痛感していい中学時代だと思っています。
そんな人生勉強が親の目の届くところ(フォローができる)できるのは中学時代だけだと思いました。

今は勝てねばならない高校剣道部で違った剣道人生を歩んでいます。

あまりいい意見ではないかも知れませんが、こんな形で剣道を通じ子育てをしている母もいるんだな・・・程度に考えてみてください。


Re: 中学校の剣道クラブ ( No.15 )
日時: 2007/09/18 11:19:37
名前: 剣豪?の母< >

皆さん、貴重なお返事有り難うございました。
このところ体調が思わしくなく、しばらく開いてなかったのですが、皆さんの色々なコメントを見て、大変うれしくまた、心強く思いました。
本当に、クラブがあるだけでも喜ばなければならないといけませんね。
お友達(1学年下)が通う予定の中学には剣道部がありません。
その子のお兄さん(現中学3年生)はそれでもこの春初段に合格しました。
週1回の道場に通ってです。
要するに本人の気持ちしだいですね。やろうと思えばどこでも出来るし、それ(先生が素人)を理由にするのは大きな間違い。
息子にも皆さんのコメントを読ませました。本人も何か心に触れるものがあったようです。
10月14日には秋季大会があります。運悪く地域のスポーツ祭と重なっているのですが、迷わず「試合に行くから」と。ちょっと頼もしく思えました。


Re: 中学校の剣道クラブ ( No.16 )
日時: 2007/09/18 18:53:43
名前: み〜

剣豪?の母さん、お体だけは大事にしてくださいね!

母は大地の母でいるのが大切だと・・・
ずいぶん前にこの掲示板で教えていただきました!
母は元気で笑顔でどん!っと構えてがんばらないと!!!

お互い短い剣道子育て楽しんで頑張りましょうね

前向きなお返事が聞けて嬉しかったです。
ありがとうございました!!!

Re: 中学校の剣道クラブ ( No.17 )
日時: 2007/09/19 10:02:17
名前: 剣豪?の母< >

み〜さん
おはようございます。こちらこそ有り難うございました。
体だけは丈夫!がとりえだったのですが、この暑さのせいか夏バテしてしまったみたいです。
でも息子は暑い体育館の中で防具をつけて練習に励んでいるのを思うと、ちょっと自分が情けないです。
体調管理も仕事のうち。と気合を入れなおして、これからの息子の剣道人生に付き合って行こうと思いました。

今年の夏は以上な暑さ・・・みなさんもご自愛下さい。

Page: 1 |