剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

初めまして!
日時: 2017/01/26 12:31:33
名前: 弱小剣道部

剣友会の先生が、子どもの指導にケチをつけてきます。

高齢の先生ですが、決まった子どもに、
かなり長い時間稽古をつけます。
自分は長い時間稽古をつけるのに、
他の人の稽古は長いと行ってきたり、
私が子どもの指導をしていると、
講釈が長すぎると文句を行ってきたりしてきます。

ちょっとカチンときたので、
今はもう私はその先生には、かかっていきません。

私は子どもの指導を一生懸命にしているつもりです。
この先生に腹が立ちます。

Page: 1 |

Re: 初めまして! ( No.1 )
日時: 2017/01/26 16:09:10
名前: 弱小剣道部

それと、平日と週末に稽古があるのですが、
平日の稽古に行くと、次の日かなりきついです。

平日は私の所属している道場の稽古で、
週末は自由参加(メンバーは決まってますが)の稽古会のようなものです。

もともと平日の稽古日は仕事が休みだったのですが、
休みが変わり週末になりました。

しばらくは、週末にだけ稽古をしてはあまり良くないでしょうか?
休みはしばらくするとまた稽古日に変わると思います。
Re: 初めまして! ( No.2 )
日時: 2017/01/29 10:06:52
名前: べっち

>弱小剣道部さん

 はじめまして。
 高齢の先生、高段者の先生、ビジター先生等々、自分の指導方針と違ったりするので大変だと思います。
 私が指導補助している道場の場合、道場主の先生の方針には口出しませんし、出せれません。やっぱりその方の指揮で稽古しているし、道場が成り立っているので。
 武道の世界では高段者、年功序列が優先されますから下手に口出しできないのが現状なのでしょうね。
 うちの道場でも同じようなことあります。私はその場では何も言いません。帰りの車の中でぶつぶつ小言言います。昨日もそうでした。剣道は礼儀がと言いながら、自分は何一つ挨拶しようともしません。こっちから言わせてもらうと余所者です。その余所者が大きな顔して仕切ってる状態。子供達も誰の言うことを聞けばいいのか分からない状態。口出しもほどほどに、簡単に。そう思いました。
Re: 初めまして! ( No.3 )
日時: 2017/01/30 07:50:43
名前: 弱小剣道部

べっちさんありがとうございます。

やはりそうですよね。
私もあまり口出ししないようにします。

他の方々からも回答頂きたいですね。
Re: 初めまして! ( No.4 )
日時: 2017/01/31 15:37:15
名前: だみ声< >

弱小剣道部 さん
>子どもの指導にケチをつけてきます。 自分は長い時間稽古をつける。 講釈が長すぎると文句を言う。
   高齢で、たぶん段位も上位の方だと思います。
   しかも子供を指導しているその場(子供の前)で、こう言う事を言って来ると、こっちがカチンとくる前に子
供が指導内容に信頼を寄せず、上達が滞ります。

指導者に対する長老からの注意は、本来子供のいない別の所でこちらが理解できる話し方でやるべきですが、
えてしてこういう方がおります。 スタンスは、「若造の指導は成っとらん!」ですね? 長老ご本人も「分
かっとらん」のですが、そこはお気付きでない…

>カチンときたので、今はもう私はその先生には、かかっていきません。
   こうやりたい気持ちも大いにわかるのですが、ここが作戦なのです。
   即ち、この先生に大いに何度もかかって行くだけでなく、指導内容について教えを請うたり、稽古後の会話も
積極的に親しげに話しかける事をお勧めします。

こうすることによって、指導者間の「方針の共有」に近づきますし、長老の方だって、改めて丁寧に話しかけられれ
ば、態度も柔軟になるはずです。
実はこれ、ご自身の「指導者としての修行」ととらえて付き合って行くと、剣道部全体の団結と技術向上につながっ
て、強いチーム作りが出来てくるのです。 指導者間の指導内容の共有も出来てきますし、子供たちも「どの先生も
同じ内容で指導している」と感じてくれれば、指導のベクトルがそろって能率が向上します。

>指導を一生懸命にしているつもりです。
   どなたも同じなのです。 要はその方向性や、やり方を同じにすることが必要で、会社なら「方針会議」等で
共通の意識を作るのですが、道場では難しい場合もあります。
長老とはうまく付き合って、多少文句も言わせておきながら、こっちのペースへと巻き込んでいくと、全体が
うまく機能して来るのです。

多少時間もかかりますが、摩擦や衝突を避け、仲良く指導しながら、指導者同士も切磋琢磨して指導技術も、
剣の腕も向上できるのです。
苦労も多いでしょうが、「修行」と思ってご尽力ください。
Re: 初めまして! ( No.5 )
日時: 2017/01/31 21:34:48
名前: 弱小剣道部

70歳くらいで、七段の先生です。
ケチをつけてきたのは、子どもの居ないところでした。

他の先生からも、この先生はめちゃくちゃするからもうかかっていくなと言われました。

しばらく所属剣友会の稽古に行かないことはどうでしょうか?
週末の稽古は、
その先生はいません。


Re: 初めまして! ( No.6 )
日時: 2017/01/31 22:07:56
名前: だみ声< >

細かい実情が見えてないので、一般論の範疇を超えたコメントが出来ないですが、このままではいつまでたっても(70
歳七段が足腰立たなくて稽古に来れなくなるまで)剣道部全体のコミニケーションも、モチベーションも一向に向上
しないままではないですか?

>めちゃくちゃするからもうかかっていくな
   めちゃくちゃの内容を具体的に書いていただかないと、案外あっちはあっちで「若い奴はむちゃくちゃしよる」
   と思って口出ししているのだと思いませんか?

とにかく敵対していたら、いつまでたっても悪循環ではないですか? こっちが歩み寄りながら、巻き込んでいつし
かこっちのペースに合わせてしまうのです。 これも修行の内だと解釈すればできる事だと思いますがいかがでしょ
う?
とにかくこの先生と距離を縮めて、とことん付き合って、仲間にしてしまうのがベストだと思います。 指導者会議
なども開催する手もあると思いますよ。

>しばらく所属剣友会の稽古に行かないことはどうでしょうか?
   それではあなたの指導を待っている子供たちの上達が遅れます。 しかもそれを理由に稽古に行かないのは「逃
げ」です。 取り組む姿勢が後ろ向きです。 長老がのさばるだけになりますよ。

とことんかかって行けば道は開けると思います。 とことんかかっておれば70歳の体力は、長続きしませんか
ら何らかの変化が現れることを期待しましょう。
Re: 初めまして! ( No.7 )
日時: 2017/01/31 23:39:49
名前: 弱小剣道部

その先生は、中学生に竹刀をもたずに体当たりとかします。
一人に20分くらい稽古をするので剣友会の空気が重いです。

基に立つ先生は決まっていて、
私は空いている人がいれば、横で稽古をするというような感じで、
指導を主立ってしているわけではないのです。

その先生は、嫌がられていて、
あまりかかっていく人が少ないので、
早く稽古が終わります。
中学生と稽古をしても、その先生が見ていると、
何か言われないように、あまり指導ができないのもストレスです。
Re: 初めまして! ( No.8 )
日時: 2017/02/05 22:05:53
名前: 弱小剣道部

だみ声さんからのお返事はないのでしょうか。
Re: 初めまして! ( No.9 )
日時: 2017/02/06 04:33:32
名前: だみ声< >

弱小剣道部 さん
そちらの道場の状況、あなたの道場内での立場とプロフィール、他の指導者の情報(数や年齢、段位など、小学生中
学生の部員情報、保護者会の活動)など全く見えないので、返事の書きようがありません。
改善案など書いてみましたが、その部部へのリアクションがないので、僕としては単に愚痴を聞いているだけの感覚
なのです。

そこでお尋ねしますが、この先生(仮にA先生とします)は、
1).道場内での位置づけは正規の指導者なのでしょうか?
2).どこか他の道場から「出稽古」で来られているのでしょうか?
4).そちらの道場での稽古は継続なさっているのでしょうか?
5).そちらの道場での評判はいいのでしょうか?
6).あなたの道場での指導者としての活動期間は1年以上あるのでしょうか?
7).指導内容に終始一貫性があると感じますか?
8).>中学生に竹刀をもたずに体当たりとかします。 ←これの状況が全く見えません。稽古内容の一つですか?
9).>一人に20分くらい稽古をする ←短い内容もあるのでしょうか? それは何分ぐらいでしょう?
10).>あまりかかっていく人が少ない ←かかっていくのは子供ですか? 大人ですか?
11).かかって行く人が少ないから一人当たり長くやるという事ではないでしょうか?
12).>私は子どもの指導を一生懸命にしているつもりです。and 指導を主立ってしているわけではない。 ←あな
たの道場内での位置づけはどうなっているのでしょう?
13).子供たちの試合での成績は弱いのですか? それを強くしたいと言う雰囲気は指導者間に共通認識されていますか?
14).指導者のトップの方の姿が全く見えないです。 A先生に牛耳られているのでしょうか?

こんな質問をして出来るだけ状況を知り、何か返信できればいいなと思いますが、以前こういう聞き方をしたら「事
細かに根掘り葉掘り聞くんじゃねえっ!」と書かれたこともあり、同じことが起きないか心配もあります。 確かに
質問内容には、我ながら「しつこさ」を感じます。  気に障ったら返信は不要です。

そして何も僕からの返信が全てではないですし、本来道場内の問題なので、事情をよく知る皆さんでいい知恵を絞る
のがベストのやり方だと思います。
Re: 初めまして! ( No.10 )
日時: 2017/02/06 18:54:46
名前: 弱小剣道部

私は剣道歴15年、三段です。
剣友会には、だいたい八段一人、七段五人、六段五人くらいの先生がいます。
常に稽古に参加しているのは、
だいたいいつも大人10人、中学生5人くらいだと思います。

稽古日の前の1時間は、小学生以下、後の1時間は、中学生以上の稽古です。
私は、後の1時間から参加します。

中学生以上の部では、すぐに地稽古が始まりますが、
私は中学生からお願いされれば元に立つ程度です。

この剣友会には、5年くらいいます。 

A先生は、以前は小学生以下の指導をされていましたが、
今は、中学生以上の時間から参加します。
他の道場の出身で、今もその道場に通われていると思います。
ほかにも、体育館が主催する、週1の剣道教室のようなものも一人で指導をしているようです。
その参加費は結構高額らしいです。

八段の先生は、年に数回来られる程度で、いつもA先生が一番上座です。

指導内容に一貫性はあるとは思いますが、
とにかく厳しい稽古をつけてしまうので新しい人がきても、
すぐにこなくなります。

中学生が倒れたら、構わず竹刀を離して、覆いかぶさるように、
上から乗りかかります。

特定の人以外は5分くらいの稽古ですが、
決まった人には、後ろが待っていても構わず長い稽古です。

かかっていくのは大人も子どももです。

小学生以下の子どもの試合は弱いです。
小さな大会でも1回戦負けです。

代表の先生は、剣友会に顔を出される程度で、稽古は、されません。
私も顔を知っている程度です。




Re: 初めまして! ( No.11 )
日時: 2017/02/07 15:47:00
名前: せいちゅうせん

弱小剣道部さま

せいちゅうせんと申します。よろしくお願いします。

「他の方々からも回答頂きたいですね」とのことでしたので
私の感想を書かせていただきます。

状況をお聞きすると、とても悪い先生には思えないのです。

一般の部で出稽古されているが、年長の方だからか、それとも客人扱いという理由かで上座にということは十分考えられます。

それに体育館主催の剣道教室の受講料も指導者選びも体育館運営側が決めているのですからA先生は関係ないですね。A先生は信頼されていると見るのが正しいと思いますね。

子供を倒してから無駄に竹刀でバシバシやらずに馬乗りになる。
これって上手だなと思ったりします。
昔からある荒稽古でしょうね。

ヘトヘトになるまで打ち込ませて、全身に余計な力が入らなくなった(入れられなくなった)状態にして、力みのない打ちを体に覚えこませるわけです。

こうなるまでに15分くらいやるかも。いや、体力ある子なら20分以上でしょうか。

そして限界かなと判断したら、休ませるために倒して馬乗りになり子供の状態を確認する。
場合によっては呼吸を楽にさせるために面をはぎとります。
単に休ませるのではなく、稽古が続いていることを示し、気力の途切れを生まないようにして、過呼吸にならないように体だけは休ませるのです。
少し息が整ったら、また打ち込ませる。そして無駄な動きがなくなった打ちを体に刻み込ませる。

若いころに、よくやられたものです。高校の頃は40分近くやってたかも。
面をはぎとられると、恐怖心が出るんですが、そんなこと言ってられないぐらいヘトヘト。
おしっこやうんちが出ちゃうんじゃないかと思うくらい下半身がジーンとシビレて力が入らない状態で、何本も打たされました。

今思い出しても、下腹部あたりがジーンとシビレて重くなるくらい体に刻まれてますね。

細心の注意を払いながら子供を鍛える根気のいる稽古なんですけど、この稽古の意味ややり方を知らない人には単なる暴力に見えるかもしれませんね。

これに懲りずにまたかかってくる剣士には、余計熱心に指導してやる。
そういう剣士にはどうしても時間も長くなっちゃうのでしょう。
そして次の段階のことを教えてやる。
怖くて厳しいですが、現代では少なくなった良き先生のように思えてなりません。

この稽古で離れていった人には残念な気持ちでいるでしょうね。
ま、それも現代では仕方のないことと思っておられるような気がします。

私は、あの稽古に耐えた学生時代があったので、社会でも大概のことは耐えられるようにもなりましたし、嫌で嫌で仕方なかったですけど今では感謝しております。

今の時代ですから、私には、なかなか出来ない指導法ですね。

<追記>
今の私の考え方では、この荒稽古をしなくても脱力を利用した動きの剣道を立ち方歩き方、剣道形を徹底的にやることで教えられますが、試合偏重で手っ取り早く試合成績を求められる今の時代にはなかなか伝える機会がありません。





Re: 初めまして! ( No.12 )
日時: 2017/02/07 12:35:45
名前: だみ声< >

弱小剣道部 さん 頂いた返信内容を以下に整理しました。
そこでお尋ねしますが、この先生(仮にA先生とします)は、
1).道場内での位置づけは正規の指導者なのでしょうか? → 回答なし

2).どこか他の道場から「出稽古」で来られているのでしょうか?
    他の道場の人、したがってあなたの道場へは出稽古のはず。

4).そちらの道場での稽古は継続なさっているのでしょうか?
    他に七段指導者がいるのに、出稽古先で一番上座と言うのも不思議です。
そしてあなたの道場での稽古を継続しており、別の稽古も指導し、指導料を取っている。

5).そちらの道場での評判はいいのでしょうか? → 回答なし

6).あなたの道場での指導者としての活動期間は1年以上あるのでしょうか?
    A先生は、5年ぐらい、ウイークデー稽古だけあなたの道場に通っている。

7).指導内容に終始一貫性があると感じますか?
    一貫性はあるらしいが、厳しくて初心者にはやる気が続かない。 本当は「ここを耐えろ!」カモ?

8).>中学生に竹刀をもたずに体当たりとかします。 ←これの状況が全く見えません。稽古内容の一つですか?
    昔やった「組打ち」のようですね?

9).>一人に20分くらい稽古をする ←短い内容もあるのでしょうか? それは何分ぐらいでしょう?
    待っている人がいても頓着しないで、特定の人(お気に入りという事でしょうか?)との稽古が長い。

10).>あまりかかっていく人が少ない ←かかっていくのは子供ですか? 大人ですか?
    大人も子供もかかって行くが人数的には少ない。(キツイので敬遠されている?)

11).かかって行く人が少ないから一人当たり長くやるという事ではないでしょうか? → 回答なし

12).>私は子どもの指導を一生懸命にしているつもりです。and 指導を主立ってしているわけではない。 ←あな
たの道場内での位置づけはどうなっているのでしょう?
私は中学生からお願いされれば元に立つ程度です。 お願いされない時は、他の先生にかかって行くという
事でいいでしょうか?

13).子供たちの試合での成績は弱いのですか? それを強くしたいと言う雰囲気は指導者間に共通認識されていますか?
    弱い。1回戦負けが多い。 強くなる指導と言うより、6年間、徹底的な基本稽古だけなのでしょうか?
稽古前半の「小学生の指導」は誰がどのように行っておられるのでしょう?

14).指導者のトップの方の姿が全く見えないです。 A先生に牛耳られているのでしょうか?
    名前だけのトップと言う感じでしょうか?


以上、いただいた回答を僕の質問文に貼り付けて整理してみましたが、こんなもんでいいでしょうか?
結局A先生は、あなたの道場では正規の指導者かどうかが不明のままです。 尤も、出稽古なのだから正規という事
はないはずですね。
しからば他に七段の正規指導者がいるのだから、一番上座と言うのも変ですねえ。 信頼される「客員」という事は
考えられないのでしょうか?

まあ、弱小剣道部さんが最初に投稿なさった目的は、A先生に対する愚痴のようでしたが、そこに僕が少し重い話題
として返信したので、「すれ違い」もあったと思います。
更にまだお若いようだし、道場の運営に強く関与なさっておられないお立場のようですね?
すぐにこの道場が強豪になることもないでしょうし、そうなることが最優先と言うのもまた別の問題も発生すると思
います。
弱小剣道部さんにとっては、この先10年ぐらいが、いわゆる「充電期間」だと思います。 十分に腕を上げ、剣道
関連の勉強(五輪の書の研究なんか最高です)もやり、「自力」を付けて来るべき時に大いにリーダーシップを発揮
なさって、ご自身の思う道場の「あるべき姿」を模索なさってください。
Re: 初めまして! ( No.13 )
日時: 2017/02/07 15:51:34
名前: 弱小剣道部

なんだか、だみ声さんは慎重な回答になっていますね?


だみ声さんの思うことをもっと素直に言ってください。

A先生は、正規の指導者というのは、
剣友会の正規の会員かということですか?

たぶん、正規の会員だとおもいます。
1か所だけしか会員登録出来ないということはないと思うので。

道場の評判はよくわかりませんが、
小学生以下の指導がA先生から、
他の七段の先生に変わったので、
よくもめていると言われているようです。
防具を着けていない組は六段の62歳くらいの先生が指導しています。

大人の新しい経験者がきても、
厳しい稽古をつけてしまいます。

A
先生は、中学生以上の時間が始まってから。あまりかかっていく人が少ないので、
30分くらいすると面を外します。

そのあと、まわりの稽古を見て回りますが、
そのときに、講釈が長いと文句を言ってきます。

小学生以下の指導はよく解りません。
私はその時間は剣友会にいませんので。

 
体育館が主催する剣道教室というのは、
離れた別の体育館です。


Re: 初めまして! ( No.14 )
日時: 2017/02/07 16:43:03
名前: だみ声< >

弱小剣道部 さん
>だみ声さんは慎重な回答になっていますね?
   僕はいつも慎重で真剣です。 それでもポカやることもあるので、気を付けて書いております。 こんなデリ
ケートな要素を含む話題で、ノー天気な書き方は出来ないです。

>だみ声さんの思うことをもっと素直に言ってください。
   一生懸命状況を刺激しない様に書いております。 お察しください。

>1か所だけしか会員登録出来ないということはないと思うので。
   登録は1ヶ所でしか出来ないと言うか、してはいけないのです。 ある道場で正式会員になれば、その他のど
こで稽古やってもすべて出稽古です。 まして指導者として、継続して複数の道場で君臨するという事はない
のが普通です。 例外として、県をまたいで、いくつかの道場で登録することはあるかもしれませんがあくま
で例外です。 そうでなければ住民票を複数持つようなものです。 住民税を複数払っている人はいないのと
同じで、登録は1ヶ所のはずです。
Re: 初めまして! ( No.15 )
日時: 2017/02/08 00:52:34
名前: 弱小剣道部

なるほど、だみ声さんありがとうございます。
また、相談したいときは、メールアドレスに送ってもいいですか?
Re: 初めまして! ( No.16 )
日時: 2017/02/08 07:49:26
名前: 弱小剣道部

だみ声さんにお会いしたいのですが、
全日本剣道演武大会には出場しますか?

Re: 初めまして! ( No.17 )
日時: 2017/02/08 08:07:08
名前: だみ声< >

その前にせいちゅうせんさんに一言お書きになることをお勧めします。
Re: 初めまして! ( No.18 )
日時: 2017/02/08 14:41:32
名前: 弱小剣道部

何のことかと思っていましたが、
せいちゅうせんさんからもお返事いただいていたのですね。

コメントありがとうございます。
Re: 初めまして! ( No.19 )
日時: 2017/02/08 17:02:56
名前: だみ声< >

弱小剣道部 さん

>メールアドレスに送ってもいいですか?

   公にしたくない内容でなければこのサイトでお願いします。


>全日本剣道演武大会には出場しますか?

   出場しません。 会うとイメージが壊れます。 会わない内が花ですよ。
   
Re: 初めまして! ( No.20 )
日時: 2017/02/08 20:11:45
名前: 弱小剣道部

だみ声さんが、ときどき会おうと言っている書き込みを見たことありますが、
こんな書き込みをする私とは会いたくないということですね
Re: 初めまして! ( No.21 )
日時: 2017/02/08 21:31:48
名前: だみ声< >

あの時は、立ち合おうと言ったのです。 状況が全く異なっていることをご理解ください。 しかも距離的にせいぜい70qでした。


逆にお尋ねしますが、僕に会いたい理由は何ですか? 納得のいく理由があるならお会いします。 いっそどこかの道場で立ち合いましょうか?
Re: 初めまして! ( No.22 )
日時: 2017/02/08 22:02:43
名前: 弱小剣道部

メールアドレスまで公開して、私の質問にも真剣に付き合ってくれる人はどんな人か興味があります。

どこか稽古会のようなものでお会いしてみたいですね。

演武大会には出場しないんですね。
全国から剣友が集まる大会と聞いたので、
だみ声さんの試合をしている姿を見てみたかったです。
Re: 初めまして! ( No.23 )
日時: 2017/02/08 22:31:30
名前: だみ声< >

2月26日 東京練馬区のとある中学校体育館で、全国に呼び掛けて、いろんな階層の剣士が全国から集まる稽古会が開催されます。

そこで手合わせいただくことは可能ですが、参加なさいますか?

参加の意思がおありならその旨返信してください。 詳細をお送りしますよ。
Re: 初めまして! ( No.24 )
日時: 2017/02/08 22:47:59
名前: 弱小剣道部

残念です。
私西日本なんです。

どんな稽古会なんですか?
全日本剣道連盟が主催する稽古会ですか?
Re: 初めまして! ( No.25 )
日時: 2017/02/09 07:53:21
名前: だみ声< >

>残念です。  私西日本なんです。
   そのぐらいの負担やご苦労をいとわず、参加なさる心意気を見せていただきたいです!!(大笑)



>どんな稽古会なんですか?  全日本剣道連盟が主催する稽古会ですか?
   ここからもリンクしていると思いますが、「いちに会のENTERページ」で詳細が紹介されております。
Re: 初めまして! ( No.26 )
日時: 2017/02/09 12:52:15
名前: 弱小剣道部

参加したいのは山々ですが、
毎月ぎりぎりの生活なんですよね。

だみ声さんと会えるならちょっと検討してみます。
Re: 初めまして! ( No.27 )
日時: 2017/02/09 14:10:43
名前: だみ声< >

はいっ

今年は僕は中学生4人を連れて参加します。 楽しい剣道イベントです。
是非ご検討ください。 たぶん今年も、各地から100人以上が参加するはずです。

お越しいただけば必ず会えますし、手合わせも出来ます。

Page: 1 |