剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

上手の先生に元に立たされました。
日時: 2017/04/06 21:03:54
名前: 匿名

ある学校の体育館で、稽古会が週一回あります。
私は、おおむね参加していますが、
以前から面識のある親子ほど年の離れた高段の先生が、
私が面をつけているところに来られ、
先生の方から「お願いします」と言われました。
「後で稽古しよう」と言われたので、
素直に「はい、お願いします」と言いました。

面をつけてから、先生にかかりに行くと、
「私がかかるほうだから」と元にたたされました。
もちろん一度は断りましたが、
結局元にたつことになり、
稽古が終わってから、「あそこは、かたくなに固辞して、
先生に元にたってもらわないといけないよ」と言われました。

先生の言っていることは理解できますが、
なぜ私にそのような試すようなことをしたのでしょうか?

稽古中も、「元に立つなら堂々と」と遠慮なく、ビシバシ打たれました。

Page: 1 |

Re: 上手の先生に元に立たされました。 ( No.1 )
日時: 2017/04/06 21:46:10
名前: ポコ太郎

先生に直接「なぜあの時私を元に立たせたのですか?」と聞いてみました?
何かを諭す手段だと思います。それは普段の先生と、あなたの関わり方からだと思います。
もしかしたら、答えてくれないかも知れません。その場合は、ご自身で考えるしかありません。
私だったら、ヒントはチョイチョイ出すかも知れませんが答えません。考えてもらいたいからです。
Re: 上手の先生に元に立たされました。 ( No.2 )
日時: 2017/04/10 17:51:12
名前: だみ声< >

そうですねえ… まるでなぞかけですね。 「気付いて直しなさい」という事だと思うのですが、お書きいただいた
内容からは、ポコ太郎さんと同じく、確実なことが特定できません。
匿名さんご自身がお幾つで剣歴何年で、現在何段なのかも分からないし、高段の先生の、この稽古会でのお立場や、
普段の匿名さんとのお付き合い内容も分からないです。

さらに>「あそこは、かたくなに固辞して、先生に元にたってもらわないといけないよ」<となった裏側は、「儂に
必ず元立ちをやらせなければいけない」という事ですから、「高段者を相手に簡単に元立ちになるな」と言う事にな
りますが…
それならなぜ、
>私が面をつけているところに来られ、先生の方から「お願いします」と言われました。<
   こういうことを言って来られたのでしょう?  普通の稽古場では先生の方からお願いに来ることはないです。

>「元に立つなら堂々と」と遠慮なく、ビシバシ打たれました。
ここで僕から質問ですが、>体育館で、稽古会が週一回あります。<
  1)この稽古会は、大人だけなのでしょうか? そして何人程度で、年齢層の分布はどんなものなのでしょう?
  2)その場合いわゆる大人だけで行う「基本稽古」はあるのでしょうか? 地稽古だけでしょうか?
  3)あるいは、小・中・高校生も混ざってのものなのでしょうか?
  4)更にこの稽古場で匿名さんが元立ちになって学生たちと稽古する場面は普段あるのでしょうか?

書かれた内容だけから推測できることは、上記4)があって、その高段者が見ていて「元に立つなら堂々と」やって
ほしいと感じたので、それを教え込もうとした… のではないか?… いやっ、しっくりこない…。

失礼ながら、匿名さんが五段以下、その高段者を七段と仮定すると、七段から「お願いします」はあり得ないのが普
通の稽古場です。 …やはり何かある… でも現場にいない僕らには細かい「あや」が見えない、感じられないので
これ以上コメントできそうにありません。

更にレアケースですが、お互いの段位が分からない稽古会の場合、「お願いされた側が元立ち」になるという申し合
わせをすることはありますが… これもここでは当てはまりませんねえ。  お役に立てずごめんなさい。
Re: 上手の先生に元に立たされました。 ( No.3 )
日時: 2017/04/10 20:26:46
名前: ポコ太郎

ただ単純に着装が遅いと言っているのかもしれません。通常は先生より先に面を着装して、先生の前にすっ飛んでいって、前に正座して「お願いします」というのが下手の礼儀だと思いますから。

Page: 1 |