剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

明日 大会があります!
日時: 2007/10/05 21:34:04
名前: 中堅

明日、大会があります!!
個人戦の代表として頑張りたいです!!
団体戦も全力を尽くします!!

Page: 1 |

Re: 明日 大会があります! ( No.1 )
日時: 2007/10/05 23:19:49
名前: だみ声< >

明日に間に合うか分かりませんが、がんばっていい試合をしてきてくださいね。

結果も教えてほしいけれど、結果だけでなく、ポイントになる試合経過の記述が入ると、それに対して心をこめて、返事できると思います。

最初の相手は、よく出会うA校のB君でした・・・・ なんて書いてくださいね。

Re: 明日 大会があります! ( No.2 )
日時: 2007/10/06 21:26:22
名前: 中堅

えっと!!
結果です!個人戦の相手は、あまり対戦しない学校のこでした!!
そのため、名前も知らないし、どんな動きをするかわかんないので
心配でした↓↓  そしたら、初戦敗退しました((泣
明日は、団体戦なので頑張りたいです!!
団体戦の結果も報告しますね!
Re: 明日 大会があります! ( No.3 )
日時: 2007/10/06 22:18:59
名前: だみ声< >

もっと書いてほしい たとえば・・・

>どんな動きをするかわかんないので心配でした↓↓  そしたら、初戦敗退しました
だけでは、「ああそうですか、残念でしたね」で終わってしまうでしょ。

(どんな動きをするか分からないので、まずは遠間で様子を見ようと思い、距離を保っていました。 そしたらいきなり踏み込んできたかと思ったとたん、面を打たれてしまいました。電光石火の早さでした・・・・)と言うような話の流れを書くと、作文の訓練にもなりますよ。

しかもそういう書き方があると、多くの人が、そんな相手の場合の対戦の立て方とか、気持ちの持ち方とかを教えてくれますよ。

明日の団体戦の5人の戦いぶりをここに書いて、結果をみんなに紹介してください。(これ、「だみ声からの宿題」です。) 
Re: 明日 大会があります! ( No.4 )
日時: 2007/10/08 18:05:23
名前: 中堅

えっと・・・女子ゎ3人制で行われました!!
先鋒の子ゎそのチームで1番強いと思われる子にめんで2本負けしました!
でも、ひき面とかこてなど入ってるようにみえるんですが、審判ゎ旗を
「ピクッ」としか動かないので(何でだろう??)何て思いながら見てました!! 
中堅の私ゎプレッシャーで動きが硬くなりながらもこてとめんを取って
2本勝ちをしました!(相手の子に動きをあわせてしまう私の癖です)
そして、大将の子ゎ今年になってはじめた子なので、何とか引き分けに持ち込んでほしい!と思いながら見守っていました!
ちょくちょく、審判が1人相手の方に旗をあげながらも 相手におされる前に時間切れで引き分け!
代表戦で私がでて、相手ゎ先鋒の子でした!
私ゎ緊張しながら、相手におされながらも延長を8回やり、負けてしまいました↓↓私ゎ延長ゎ苦手で正直延長を8回やったことゎ奇跡が起きたとしか
思えません!!でも、めんをまっすぐ打てなかったり こてを1本打ちで行った事が私の反省点です。
こんな感じでいいですか??作文ゎ苦手なんで・・・・。
Re: 明日 大会があります! ( No.5 )
日時: 2007/10/08 21:02:34
名前: くるお

中堅ちゃん、はじめまして。
団体戦惜しかったようですね。
延長戦8回というのはすごいですねぇ。
ただ、最近、延長は区切らなくなっていますのでローカルルールがあったのかな?試合時間は約20分ぐらいかな?おじさんには出来ません(^^;
>ひき面とかこてなど入ってるようにみえるんですが、審判ゎ旗を「ピ
>クッ」としか動かないので・・・
当たってるけどキメがないとか声が出てないとかじゃないかな。特に引き技の場合、引くスピードも重要になってきます。強豪校等は引き技にも相当な稽古時間を割いているところもあります。(^^b
>私ゎ延長ゎ苦手で・・・
何故苦手なんでしょうね。自分が1本取る事よりも取られることを怖がっているのでしょうか?多分、中堅ちゃんは手数を出していってその中で1本を取っていくスタイルなのかなと勝手に想像してます。もしそうなら、延長なったり、代表戦なんかではとにかく打っていかないとダメですよ。それが自分の剣風なんだから(^^
個人戦でも同じなんですよ。全然知らない相手とするからこそどうやって自分のペースに引き込むかが勝敗のキーですから(^^b
Re: 明日 大会があります! ( No.6 )
日時: 2007/10/08 21:06:11
名前: だみ声< >

うまい!!!  よく分かる。 中堅さん・・・ 女の子だったのね、失礼しました。
作文上手じゃん・・・。 これで試合の流れがよく分かります。

相手チームの作戦は、先鋒に強い子、こっちは中堅に・・・ という状況ですね。 そして1:1、本数も2:2、当然代表戦ですね。 試合時間が3分とし、延長が2分区切りとすると、19分の攻防戦だったのですね?

結果はやむをえないものとして、8回もの延長をよくがんばりましたねえ。この経験は、今後「延長は怖くない」という自信になりますよ。

最後に打たれたのはどこでしたか? その瞬間を書いて、反省文にしておきましょう。ここに書かなくて良いですよ。 相手の名前も顔もしっかり覚えておきましょう。
本当なら、試合の後その子に会って「次は勝つ!出会った時は、よろしく」などの挨拶をしておくと、試合以外の場所で仲良くなれますよ。

どうやら連続技がうまく出なかったようですね? やはりこういう場面では
「場数」であったり、「駆け引き」だったりしますが、いずれも数をこなしながら上達しますから、稽古をしっかり真剣にお願いします。

いい経験が出来てよかったですね。 報告ありがとう。

Re: 明日 大会があります! ( No.7 )
日時: 2007/10/08 21:49:24
名前: 中堅

くるおさん!だみ声さん!
来週の土曜日に中体連の地区大会があります!!
その報告もしますんで!
その時ゎよろしくお願いします!
Re: 明日 大会があります! ( No.8 )
日時: 2007/10/08 23:28:24
名前: だみ声< >

報告待ってまーーーす。

優勝しない限り、必ず負けた報告も入りますね? そこが大切なのです。

負けた悔しさと、それを分析することによって、次の課題も見えるし、稽古にも真剣になります。

敵と仲良くなるのも、付き合いの範囲が広がって自然と稽古に力が入ります。 その理由は、稽古でへとへとになって「もうやめたい」とおもったとき、「ヤツ」の顔が浮かぶのね。

オノレ!! 「負けるもんかぁーー」が後押ししてくれます。 楽しいよ。
Re: 明日 大会があります! ( No.9 )
日時: 2007/10/09 21:01:47
名前: ママ

お疲れさま、中堅さん

個人は初戦敗退で、知らない子で緊張したのね。

次から、個人戦に出るときは「人一倍大きな声で気合を出す」ですよ(^^)V
怖いからこそ、掛け声は大きく、そして全身から相手を威嚇するくらいのオーラを出す。「怒らせたら、怖いよ」って。

初戦ってのは、相手も絶対緊張しているはずだからね。

それから、団体の引き面、引き小手の審判が旗を揚げないのは、「当たっているけど、残心がない」とか「打ちが弱い」とか「気合が入っていない」とかだと思うよ。中堅さんの、ネームバリューが上がると、揚げてくれるかもしれないけど、ネームバリューが付くまでは、「相手の虚をついて、絶対に一本になっている」という段階で打たないと、なかなか旗が上がりません。

ここが、結構踏ん張りどころ。理不尽と思っても、これがこの世界と思ってください。そんな姿を見て、すぐにネームバリューなんて付きますよ。

連続技ねぇ、これはなかなか度胸がないとまた出しにくい技ですね。
日ごろの地稽古の成果とは思います。練習試合なんかで、勝ち負け関係なく打ってみると良いですね。

私が、初めて連続技を決めた時、部内の練習試合。一つ下の男子相手に、スピードでは男子に負けるから、一本取られている試合の中で考えました。「相手は一本技だから、小手を打って来た時、相小手を打って、その後面を打つ」とイメージしながら、タイミングを伺ってました。「来た!」「小手面!」というわけで、決めたのが始まりです。「どうしても、相手から一本取返したい」と切実に思ったら、願い叶いました。

それまで、苦手だった連続技、4分の試合の間に集中したお陰で、未だに小手面をやっております。スピードは、あの頃よりまた一段と落ちましたけどね。

「計画→実行→反省」この繰り返しが、きっと勝つためには必要だと思います。なんだか、仕事のような言葉になっちゃいましたね。

がんばってね、応援しています。
Re: 明日 大会があります! ( No.10 )
日時: 2007/10/09 21:44:28
名前: 中堅

はい!!
みなさんの応援で中体連の新人戦も頑張れるような気がします!!
いやっ・・・。頑張れます!!
負けても報告します! 勝っても報告します!!
地区大会 決勝まで残れるように頑張ります!!
Re: 明日 大会があります! ( No.11 )
日時: 2007/10/09 23:10:43
名前: くるお

決勝まで残ったら優勝でしょう(^^b
団体戦のポジションは一考の価値があると思うよ。
どのポジションでポイントを取るのかが重要になってくるしね。
3人戦と5人戦では考え方を変えたほうがいいかもしれません。
特に今回大将だった子がイケイケタイプの場合、先鋒が面白いと思います。
私が監督ならそうします。
「とにかく好きなように動き回れ!後は中堅が何とかする!」これで勝ちか引分けになればチームは盛り上がり、負けてもその子の剣道が出来ていれば士気にさほど影響はないでしょう。
後は、本人の性格とかも考慮した方がいいかも。
私のようにとにかく1番最初が好きな輩もいますから(^^;
Re: 明日 大会があります! ( No.12 )
日時: 2007/10/12 21:12:56
名前: 中堅

明日ですよ!!大会!

絶対頑張りますよ!!個人戦決勝まで残りますからね!

皆さん!期待して 報告 待っててくださいね!
Re: 明日 大会があります! ( No.13 )
日時: 2007/10/12 21:28:52
名前: ママ

中堅さん、頑張ってね。応援しています!

明日の報告、みんな首を長くして待ってます。
Re: 明日 大会があります! ( No.14 )
日時: 2007/10/13 00:01:38
名前: だみ声< >

ほらっっっ あの子よ!! 延長8回やった子、見てごらん。

こんなささやきが聞こえますよ。

あれからなんか強くなったみたい、歩き方も落ち着いてるね。

さあ・・・・だんだん有名人になってくるよ。 見る人は立派な試合を期待しますし、中堅さん自身も自然とそんな周囲の「目」に応える立ち居振る舞いを心がけましょうね。

天狗になってはいけないけれど、自分を見る「目」を意識して、「隙」のない行動をするのは、いい修行です。
Re: 明日 大会があります! ( No.15 )
日時: 2007/10/14 13:59:47
名前: 中堅

報告します!!
団体ゎリーグ戦で3チーム中2チームがいけるということで頑張りました!

1回戦ゎ先鋒の子が小手をとり1本勝ち!!
    次鋒の子ゎ引き分け
    中堅の私ゎ相手に苦戦しながら引き分け・・・。
    副将の子ゎ場外反則を2回相手の子を出したので1本勝ち
    大将の子も引き分け     で勝ちました!!

2回戦ゎ先鋒の子が小手を取り1本勝ち!!
    次鋒の子ゎ引き分け
    中堅の私ゎ面を2本取りました!!
    副将の子ゎ引き分け
    大将の子ゎ胴を取り1本勝ち!!  で決勝リーグ出場!

決勝トーナメントでゎ先鋒の子が1本負け
          次鋒の子が引き分け
          中堅の私が1本負け
          副将の子が1本勝ち
          大将の子が引き分け  で県大会出場できず敗退

個人戦でゎ 私だけでしたが頑張りました!!

1回戦 T中のNさんにひき面と小手を取りました!! 初戦突破
2回戦 I中のHさんに胴を2本取られ負け↓↓ で終わりました!

県大会にゎ出場できないけど、稽古など頑張ります!!
Re: 明日 大会があります! ( No.16 )
日時: 2007/10/14 21:54:37
名前: だみ声< >

結果報告ありがとう
予選リーグを2勝で勝ち上がり、決勝トーナメントで敗退、残念!!

少し試合内容を確認しましょう。予選リーグは、
 先鋒:2勝(2本)   次鋒:2分(0本) 中堅1勝1分(2本)
 副将:1勝1分(1本) 大将:1勝1分(1本)
引き分けが1:1なのか0:0なのか分からないけど、予選リーグに敗者はいない。そこそこ実力のあるチームと思われる。

決勝トーナメントは
 大将が勝っておれば、本数によっては代表戦ですね。おしいっっ!!
 この相手チームはこの後、2戦で勝ちあがったのでしょうか? この辺がないのでこれ以上が不明ですね。

でもこのように試合を分析すると、いろいろ次の作戦が立てやすくなるでしょう?

チーム力を上げることは重要ですが、戦い方を組み立てるのも重要な作戦です。
試合のたびにこのような「分析」を全員でミーティングして、結束力を向上し、稽古の集中度を上げ、いいチームに育ってくださいね。

こうして一緒に戦った仲間は、一生の仲間(親友)になることが多いのです。
Re: 明日 大会があります! ( No.17 )
日時: 2007/10/15 09:36:50
名前: ママ

昨日は、うちの子も試合でした。
試合シーズンかな?中堅さん、惜しかったね。

うちの子供たちも含めて試合を見ていたら、中堅さんも試合なんだなって思ってました。

「負けるとき」
なぜ負けるか・・・本人たちは「強かった」って思ってますけど、私が見ていたら「そうでもなく、互角」と思える試合多いです。なぜ、それでは負けたか。もちろん、稽古不足もありますけど、試合となるとみんな緊張するもの。意外なことに、相手が攻めて間合いに入るときに、手元が上がってしまうのです。「打たれまい」としてなんですけど。

これで、どちらが取ってもおかしくないのに、取られてしまう。技量で、全然適わない前に、「気持ち」をしっかり据える稽古も重要かと思います。新人戦だったわけだから、春の大会までには、この大事な「気持ち」を克服するのを課題としたら、いかがでしょうか?

うちのチームは(チームが組めなくて個人戦でしたが)、これから大きな課題としていこうと思います。「相手に攻め入るために、手元を上げず、自分から攻める」これ、私自身も課題なんですけどね。

喉元にじっとつけておけば、打たれることないのが中段の構えなんですから。

「課題」大事ですから、みんなで話し合い、また個人の課題をたてて、稽古に励んでください。

Page: 1 |