剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

初めての試合
日時: 2007/11/02 16:03:27
名前: チビ剣士のママ

お世話になっております。

来月、年長の息子が始めて試合に出ることになりました。1年生に混じっての

個人戦です。最近やっと面にも慣れて来たかな??といった状況で、とても

試合なんておこがましいのですが、先生が「経験ですよ」と仰ってまして。

先日も、小学生のお兄さん達が試合形式の稽古をしていたので見学してると

「あの白い線から出たら負けなんだよね??」と真顔で聞いて来ました。同

じ時期に始めた3年生の子でも、立ち位置まで3歩で行けてなかったり、線

にきっちりつま先が揃ってなくて何度もやり直していました。試合以前の問

題もあります。同じ様に年長で試合に出た子のお母さんは「一応試合までに

形にはなる...かな?(笑)」と仰っていましたが。


私は見守る(見届ける)しかないのですが、皆さんのお子さんの初試合はど

んな感じでしたでしょうか?あとお子さんや生徒さんにどんな言葉をかけま

したか?先生は「初試合はまず、掛け声が出せたらよし!打ちに行けたら大

したモンで、相打ちで拍手!!」と仰っていました(−−;)

Page: 1 |

Re: 初めての試合 ( No.1 )
日時: 2007/11/02 17:03:19
名前: 剣道一本

うちの子の場合ですが、今、中学生になって、かなりたくましくなりましたが、

年中の4月からはじめ、8月に小1に混じって初試合に出ました。

何もできないうちに、あっさり2本打たれて負けました。その後

12月の試合では6年生とやって、かなりの体力差で、ほとんど

こかされていて、まったく剣道になっていなく、

回りからも「どうして高学年の試合に出すのか」

という疑問もあったくらいでした。

その時は理由あって、低学年のメンバー(人数制限がある為)に入れず

高学年は5〜6年生が少ないので入れたのが理由で、「人数制限を増やせ」

「出場チーム数を増やせ」という指導者の思惑もあり、無理に

出させました。その結果、翌年からチーム数を1つ増やすことにはなったので

大きな痛みの中での勝利(試合はまけましたが)でした。

初試合からビデオを撮るようにしていますが、やっぱり昔の弱かった頃の

試合やビデオは見ませんね。ですから、最近は撮らないことも多いです。

記念になると思えばビデオ撮りされたら良いのではないでしょうか?ママさん

別の話になりますが、今では試合をビデオに撮ったり、

ビデオで研究して練習したりすることは当たり前のようで、

違和感もないと思うのですが、私は、昔あのビデオが嫌で、

「そうまでして試合に勝ちたいのか」とか、「科学の力で剣道をするのか」

とか思ってビデオ反対派でした。随分昔のことですが、剣道は

そんなものではないと思っていました。最近、DVDやビデオの普及で

剣道も少しスポーツ化しているのかなと思っています。

もしかして、私のようなビデオ反対派の方や古い考え方の人もいるのでは

ないでしょうか?

ママさんはママさんのママですよ。(意味分かる?)

ママさんは指導者でないので母として、見守り試合が終わったら

「よく頑張った」と言うだけにしてくださいね。

最近、親が子どもにものすごく、しかっている所を見かけます。

「それは指導者がすること」と思っていますし、負けたことを

一番悲しんでいるのは、本人です。たとえ負けてヘラヘラしていたとしても

それは、親では無く指導者が指導すべきです。

最近、本当に親が口を出し過ぎだとおもったもので・・・

また、試合終わったら、どんな感じだったかコメントくださいね。
Re: 初めての試合 ( No.2 )
日時: 2007/11/02 17:27:24
名前: チビ剣士のママ

剣道一本さん、ありがとうございます。私かなり勘違いしておりました。ビデオ撮りされてる方は記念に…という主旨だとばかり思っていました(恥)ビデオ見て研究する為なんですね。私も内心は息子の初試合だからビデオ撮りたいのですが、周りの方々のご意見を聞くとほとんど皆さん「秒殺だ」とか、始め!の声と同時に打たれてた…などでビデオまわすのも…といった心境です。私も保護者の方々がスゴい口出されているのを見るのは胸が苦しいし、私は未経験なので一切口出さない様にしています。試合は来月の初めなので、こちらで報告できる内容ではないでしょうが報告致します(^-^)
Re: 初めての試合 ( No.3 )
日時: 2007/11/03 08:32:50
名前: しま< >

私もビデオは嫌いです。いままで子供の試合はもちろん運動会や学芸会など、ビデオ撮りしたことありません。レンズを通してでなく直に自分の目に子供らの姿を焼き付けたい!から。ある日子供に「今日の試合はビデオに撮ってほしい」と言われ、母ちゃんだってビデオくらい撮れるのよ。で、帰宅して早速ビデオ反省会。「さあガンバレッ!」(本人は呟いてるつもりでも音声がキャッチされてる)「そこそこ、気を抜かない」「よし!そのまま攻めて面だっ」母ちゃん、心の声がビデオに反映。「やったぁ!もう一本!」「そこ!下がるなっ!あー、踏張れ!あんなに稽古したんじやないか!」「…ずずっ、ずずっ」長男が勝つ頃には色々なことが頭をめぐり涙ぐみ、鼻をすする音まで記録。そして極め付け、勝利の一本の瞬間、画面がガサガサ、グザグザ!母ちゃん興奮のあまりビデオ片手に拍手してた!ま、そんな訳で子供らは二度と私にビデオを頼むことはなくなりました。やっぱり感動は直に!が私のモットーです。子供と試合の後に「あの攻めが効いた」とか「捨て身で飛び込んだら胴をぬかれた」などと互いの目で見た感想を言い合うのが好きです。ぜひ、チビ剣士ファミリーも楽しく試合に出場し、直に見た子供の感想を言い、心の思い出になる一日になることを応援してます。頑張ってね!先生が言う通り「声が出せれば」満点だと思います。
Re: 初めての試合 ( No.4 )
日時: 2007/11/03 10:55:59
名前: 大根ママ

おはようございます。

年長さんなのに小学生に混じって試合ですか?
道場でそういうことがありましたね。
私達の道場の選手決めは もちろん先生がするんですけど
「かわいそう」という父兄が多かったですね。
私はそういう発想のない人だったので
「ああそうか、かわいそうなんだ」と妙に感心しました。
我が子なら「おお、よし!!精一杯戦ってきな」と送り出したでしょう。

負けてもともと。だけどショックは大きいのかしら??
なんでも体験だと思います。
負けても勝っても褒めてあげれば次に繋がると思います。

ビデオ撮りは幼稚園の時だけでしたが
剣道試合だけは欠かさず撮っています。
かといってそう見るわけでもなく、反省点につなげる事もなく。
何のためだか分かりません。自分でも。。
試合に来れない旦那に見せるためという目的は一応ありますが
そう重要でもないのですが、実家の母に見せたりしてます。
「俺のが先に入った。なのに1本に入らなかった」などなど
問題が生じた時に確認をとるために見たりはしてますね。
私の老後 剣道してる息子達の姿を眺める楽しみにしておきましょう。

チビ剣士のママさん、息子さんに「頑張って」とお伝えください。
精一杯頑張ればいいんですから。
私も見に行きたいなぁ!!

明日こちらは息子の出身中学の新人戦です。応援に行きます。
高校の新人戦も近いです。息子はフェンシングですがもちろん応援しますが
高校剣道も観戦したいと思っています。
仕事とフェンシングの方の新人戦と折り合いがつけばいいな、思っています。

ところで今日は全国剣道選手権ではなかったですか?
行けたらと思っていたのですが行けませんでした。
残念です。
Re: 初めての試合 ( No.5 )
日時: 2007/11/03 11:55:08
名前: チビ剣士のママ

しまさん、こんにちは!私もビデオ越しより肉眼で目に焼き付けたい派です。でもうちは両家実家共、県外で新幹線や飛行機を使わないと帰省出来なくて、なかなか孫の様子も見せてあげられない状況で…なので運動会や発表会などは必ずビデオに撮って実家に送って来ました。でもカメラマンは主人で私は目に焼き付けています(笑)
話はそれますが、やはりご両親のどちらかでも剣道指導者のお宅のお子さんは強いですね!!基本もしっかりしてますし。私なんて何にも言えないので、普段のお稽古の時間がとても貴重に思います。先生は「まだ幼稚園児だし三年生と同じように出来なくて当たり前ですよ。」と仰って下さいますが、何故か剣道場では年齢以上の事を求められる雰囲気がありますよね。でも私はそんな緊張感が好きですが(^-^)息子はまだ試合や勝ち負けみたいな意味を知らないのですが、試合前に一度会場に連れて行ってあげようと思います。
Re: 初めての試合 ( No.6 )
日時: 2007/11/03 12:13:24
名前: チビ剣士のママ

大根ママさん、こんにちは!どうやら息子の所属する会は、年中から始めた子は年長の秋に一年生として個人戦に出るのが流れのようです。経験者のお母さん方にお話を聞くと、やはり試合なんてとんでもない!といったレベルだったそうです。でも皆さんどうやら「かわいそう」より「頑張っておいで!」と、ライオンの親が子供を崖から突き落とす様な雰囲気です(^-^;)幼稚園児というのがあまり通用しない雰囲気です。だからといってムチャクチャなお稽古とか、試合設定はないですが。問題は息子がまだ試合という事を理解出来ていない事で…自宅で「どうしたらいいの?」としきりに聞いて来るのであまり勝つ負けるを言いたくないから「お稽古通りでいいのよ〜切り返しやってるでしょ?大きな面打って体当たりよ!」と私なりに息子に分かり易く伝えています。大根ママさんのお子さんは今は剣道からフェンシングに転向されているのですよね?私なんかまだ子供が小さいので、小学校、中学校の子供なんて想像出来ないです。今はまだある程度は親の言う事聞いてくれてますが、成長すると剣道以外の事をやりたいと言うかもしれないですよね。今でも何故か将来はサッカー選手になると言ってますから(^^;)じゃあ剣道は?と聞くと剣道もやるけど「仕事」はサッカー選手なんだよと訳分からないです。試合までまだ1ヶ月ありますが当日はしっかり応援したいです!!
Re: 初めての試合 ( No.7 )
日時: 2007/11/03 17:08:59
名前: ママ

ご心配ですね、チビ剣士のママさん。
でも、初試合にデビューなんておめでとうございます。

つい最近のような気がします。うちの息子が試合に出たのは・・・
何もわからなくて、「試合に出て一番になる」なんて簡単に言ってました。大声の気合とともに結果は、見事に一回戦敗退!そして、大泣きでした。(笑)

そうそう、3歩で蹲踞なんて理解できてないし、蹲踞どころかあれはまさに○○チングスタイル・・・でした。でも、幼稚園のお子さんが理解できるのは多少の差はあっても、大差はありませんから、どうぞご心配なさらずに。声さえがんばって出せれば良しです。

それから、小学生と試合ですか?ちょっと差がありますね。うちも、2年生のとき、体格の良い6年生と試合になってしまい、試合中に泣き出したことがありました。上から見ていて「どうしよう」と焦りましたが、審判に手を挙げて「強すぎる」と泣いて訴えたら「最後まで頑張りなさい」と言われたそうです。「試合に出たら、終るまでやるしかない」とわかったようで、以後そんなことはありません。「手を挙げてよく言えたね。そして最後まで頑張ったね」と大泣きする息子に言いましたっけ(懐)

ビデオ?撮ったことないですね。ビデオもカメラも苦手なんで。
スポーツにおいて、ビデオで研究も確かにあるのはわかりますが、子供の試合はしっかり見ておきたい派です。で、「さっき、こうだったでしょう?」と言ったら「う〜ん、わからん」の言葉が。ガクっと来るのですが、本人必死になっているという事で良しとしております。

きっとお子さんは、「ママが見ている」が嬉しいのですよ。終ったら、褒めてあげてくださいね。

いまだに、うちの息子「ママが見ている」で、突然試合の内容が変わります。声も大きくなります。嬉しいのか怖いのかどうか自信なかったのですが、間違いなく嬉しいそうです。「試合見に来て。でないと力が出ない」と言ってます。
ですから、これから試合が増えるでしょうけど、できるだけ応援に行ってあげてくださいね。
Re: 初めての試合 ( No.8 )
日時: 2007/11/03 18:19:14
名前: 剣道一本

チビ剣士ママさんへ

<話はそれますが、やはりご両親のどちらかでも
剣道指導者のお宅のお子さんは強いですね!!
基本もしっかりしてますし。私なんて何にも言えないので、
普段のお稽古の時間がとても貴重に思います。>

私は、それで良いと思います。剣道指導者でもある私は
我が子よりも他の子どもを強くする指導者であり続けたいと
思っています。(心の中では我が子が強くなってほしいとは
思うものの、他の子を強くし相乗効果もねらっています)

間違った指導者や間違った親は●我が子の事ばかり●になります。
他の親からの不信感にもつながることもあると思います。

以前こんなことがありました。
私、一人で14会場ある試合場に個人戦に出場する選手を
送り出す為、てんやわんやしているところ、6年生の親が
手伝ってくれて、その親は自分の子の試合を見たいだろう
けど、小さな子どもの世話をしてくれました。
結局、その6年生の子は私が世話をして、その親が世話を
終えて来た時には6年生の子は4回戦で敗退し、涙を私と
その子で流していたところにやってこられました。
その親に手伝っていただいたので「ありがとうございました」
とお礼を言うと、試合よりももっと良いものを見たように
「先生こそありがとうございます」「子どもたちの試合を
いつも先生は一人でみられ大変な事だとわかりました」
私が試合後、子どもとともに涙を流した最初の出来事でした。

誰かのコメントに良い指導者・悪い指導者というのがあって
3つの不幸というのがありましたが、私は常に良い指導者を
目指していきたいと思っています。

ママさんは今は自分の子どもの事だけで良いです。
私の意見をうのみにして他の子ども世話をした時に
大きなお世話になる可能性があります。
間違った親は●我が子の事ばかり●とは
自分の子が負けた時に「なぜ負けたのか」と
しかる親の事です。
子どもとともに成長し、大きくなった親の話なので
ドラマとしてとってください。
(古い人間なので、青春ものや根性ものが好きなんです)

ママさんのような純粋で、前向きな保護者が
道場の環境を良くしていきます。では・・・
Re: 初めての試合 ( No.9 )
日時: 2007/11/03 20:35:27
名前: チビ剣士のママ

ママさん、こんばんは。
試合の設定に関しては全く分からないのですが、今回の個人戦は熱心な道場の集まる大会だそうです。スポ小ならよかったのにね〜とある保護者に言われましたが、スポ小が何なのかさえ分からない頼りない母です。
小学生と言っても1年生限定らしいので、いきなり3年生が登場という事はないようです。息子は5月生まれで、体格も身長もあるので、よく1年生だと思われますが、内面は同じ年長さんより幼いんですよね。
意外と次男の方が闘争心が旺盛だったり負けず嫌いなんです。
それにしても、お子さん審判さんに「強すぎる」と言えるなんて凄いですね!!5年生にもなると素人の私が見ても怖いと言うか強そうなのに、低学年の子は相当怖いでしょうね(><)普段のお稽古で切り返しの元立ちになってくれますが、試合形式になるとちゃんと低学年と高学年は分かれていますし。
今は毎回お稽古に付き添っていまして、面になれるまでは頻繁に私の所に戻ってきて何だかんだ不具合を訴えて来ます。
性格なのか、「やりたくない」とそのものズバリ言えないから「お腹痛い気がする...」とか「もう一回面付け直したい」など言います。
ある1年生の子は、お稽古がきつくなるとすぐさまお母さんの元に行って泣きながら訴えていますが、お母さんは目をつりあげて叱っています。
息子の場合、突き放すともっと収拾つかなくなるので私もグッとこらえて何とかお稽古が楽しくなる様にしむけています(^^;)
仕事柄、主人は滅多にお稽古も付いて行けないのですが、たまに予告なく道場に来ると息子は俄然気合が入ってがんばっています。私が100褒めるより主人が1褒める方が効く様ですね。
試合は家族全員で応援に行く予定です!!
Re: 初めての試合 ( No.10 )
日時: 2007/11/03 20:52:44
名前: チビ剣士のママ

剣道一本さん、素晴らしい指導者様ですね!!
保護者で未経験の私から見ると、指導者は未知の世界です。
息子の所属する会は正式な指導者の他に仕事の都合がつけば指導に来て下さる保護者の方が数名おられます。皆さん見てるとやはり自分のお子さんより他の子供達に熱心に指導されておられます。
私が以前感動したのは、会の中で試合があってある指導者のお子さんが3位決定戦に出た時の事。相手の子の保護者も指導者なんですが、最初からわが子に激飛ばしまくりでしたが、片方の指導者はかなり離れた場所からそっと見ておられて。結果は何も言わず遠くで見ておられた方の息子さんが勝ちました。そして試合を終えた息子さんがお父さんの前を通る時小さい声で「よくやったな!!」と言っておられて私はひどく感動しました。
話がそれてしまいましたが、私なんてほかのお子さんのお世話なんて本当におこがましいです。でも会のイベントなどなるべくお手伝い出来る様にはしていますが。
入会したての子が私に袴の紐を直してと言って頼ってくれると嬉しかったりしますが(^^;)
とにかく試合までなるべくお稽古に行って、息子が精一杯頑張れる様サポートしたいと思います。
Re: 初めての試合 ( No.11 )
日時: 2007/11/03 21:02:17
名前: 大根ママ

チビ剣士のママさん、そしてママさん、大爆笑でした。
ママさんの息子さん、すごいではないですか!!!!
審判もびっくりでしたでしょうね。相手が「強すぎる」って訴えるなんて!
なかなか出来ない事です。末は大物ですね。

剣道一本さん、この掲示板を知り指導者の方々のご苦労なども知り
ますます剣道が好きになったしだいです。
この歳になって色々な方々から教えを受けています。
感謝です。。

我が家は大学生の長男、高校生の次男がいます。
二人とも剣道が好きで剣道しかない。と言ってたんですが
挫折。。
好きな事を続けることさえ難しいのだと思っています。
時々今だに「剣道したい」と言う次男。(これが今フェンシングしてます)
剣道できなかったのは、自分の責任なんですけどね。

大学生の長男の年長さんのときの将来の職業は「仮面ライダー」
だった事を思い出しました。
なんにでもなれる時代大事にしたいですね。
高校生になると「なれない将来の夢」が続出です。
まあ仮面ライダーへの夢はもっと前に「なれない」と
悟ってくれたと信じていますが(笑)

今とにかくゴネゴネに可愛がってあげてください。
良い時ですよ。。

すみません。本来の話題からそれ過ぎました。
Re: 初めての試合 ( No.12 )
日時: 2007/11/03 22:13:30
名前: チビ剣士のママ

大根ママさん、こんばんは(^-^)仮面ライダーですか!!お子さん戦隊モノ系だったんですね(^-^)兄が仮面ライダー派で、寝るときも黒いアタッシュケースに塩化ビニール製のフィギュアを入れて枕元に置いていました(^-^;)兄は小学校から高校までサッカー一筋でしたが、やはり中学校入学して自分の限界を悟ったと言っていました。きっとそれまでは純粋にサッカー選手になると夢見ていたはずです。年齢が上がるにつれて夢と現実で悩むのでしょうね。私なんて「スチュワーデス物語」見てスチュワーデスになりたい!「パパはニュースキャスター」見てアナウンサーになりたい!と単純でした(^-^;)
話がそれましたが、やはり会の中学生の子のお母さんは、うちの息子を見て「うちのもあぁやって刺し子の道着着て、かわいかったのよ〜今のうちにペロペロしとかないと、もったいないわよ〜」と言われてました。今は育てるのに精一杯で、本当にあんなたくましい中学生になれるのかしらといった日々ですが、いつか今が懐かしくなる日が来るのでしょうね(^-^)
Re: 初めての試合 ( No.13 )
日時: 2007/11/04 01:57:57
名前: 凛美優

『チビ剣士のママ』さん。こんばんは。ご自身のコメントと他の皆さまのコメントを拝読しまして、ちょっと羨ましくなり、書き込みすることにしました。

幼稚園や小学生1・2・3年生の剣道の試合は、私の所属する連盟でも行われていまして、年に数回、私、審判員をやることがあります。その時、ご両親、特にお母様は、皆、夢中で応援してます。もうちっちゃい子どもは本当にかわいいですから、無理もありません。

私が、ご両親様に期待することは、勝っても負けても、その子のいい所を必ず見つけ出して、それをしっかりと具体的に誉めてあげて欲しいということです。剣道の試合は、一対一の相対比較です。原則として、どちらかが負け、どちらかが勝ちます。そのたった2人の、その時点だけでの、一時的な評価に過ぎないものです。得てして子どもは、結果のみを真に受け、勝った方がえらくて、負けたほうが駄目、といった短絡的な認識をしがちです。剣道は武道ですから、勝ち負けの結果が目的ではなく、たとえ勝っても驕らず、負けても感謝できるような大きな人間性の芽を育成して頂ければと思います。剣道指導者としてハッキリ申しますと、不完全な幼稚園や小学生低学年の剣道の試合では、勝ち負けは、質的にどちらでもあまり関係ありません。試合に向かうその子の姿勢と、試合を通じてその緊張を乗り越えた気持ちの成長を重視するべきです。大きな掛け声で立派だったねって。面打ちがしっかりしてたよって。きちんと作法が出来て良かったよって。いっぱい、誉めてあげてください。

お子さまと一緒に剣道をしたり、お子さまが剣道をしていたり、本当に羨ましいです。もうそれだけで、本当にとても幸せなことだと私は思います。その幸せを満喫するべきだと私は思います。
Re: 初めての試合 ( No.14 )
日時: 2007/11/04 13:38:36
名前: チビ剣士のママ

凛美優さん、こんにちは。
確か書道も上手く書くことが本来の目的じゃないと聞いた事が
あります。心を落ち着かせて、書に向かう為の精神修行だとか?
剣道も「スポーツ」ではなく「武道」なんですよね。どうしても「試合」となれば勝ち負けがあるので、凛美優さんが仰られていることが忘れられがちですが。
今の所、息子は「試合」や「勝ち負け」の意味を理解できていない様なのでとにかく先生に日ごろ教えて頂いている事を一生懸命頑張る様に伝えます。
本人はのんきに構えていて「逆ドウ打ってもいいのかな〜??」と聞いて来ました(−−;)
まだ幼いのでコテを打たれたら辛抱できないらしく、サポーターを付けています。それでも痛いと言ってたら1年生の子が「俺はサポーター2枚重ねで付けてたよ!1個貸そうか?」と言って来ました(笑)みんなそれぞれ頑張って来たんだなあと思いました。
確かに今は幼い息子と剣道が大変ですが、幸せかもしれません。
親も剣道を通して沢山の事を学ばせて頂いていますから。
お稽古に行く前は晩ご飯食べさせて着替えさせて、次男の用意やらで、ドタバタでとてもわが子を目を細めて眺める...といった状況じゃないですが(笑)

Page: 1 |