剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

遅れた報告
日時: 2008/02/06 07:46:00
名前: オッちゃん
URL: http://www.geocities.jp/gionbukenkai/

 平成十九年の目標であった一級審査の合格!
「自分の剣道に納得できるようになったら受審します」と、道場の先生と約束し、週一回の稽古では中々思い切れませんでした。
そうこうしている内に年も変り、平成二十年一月十四日に目標の一級をやっと頂戴して参りました。

三月には初段合格に向け、一級の時よりも綺麗な打突、綺麗な切返し、綺麗な剣道形を目指して頑張ります。

問題は筆記試験、丸暗記が一番いいのでしょうが暗記が苦手で困ってます。
出題のポイントを掻い摘んで、自分なりの回答でもいいのでしょうか?
是非アドバイスお願いいたします。

Page: 1 |

Re: 遅れた報告 ( No.1 )
日時: 2008/02/07 19:37:43
名前: いちわ

オッちゃん、お久しぶりです♪

遅れましたが、一級合格おめでとうございました!!

実に「昨年・19年」の年頭の目標でのオッちゃんのスレにお邪魔し、私も当初目標を持って出発したつもりでしたが、程なく諸事情により滞っておりました。
自分、変に律儀なところがあるので(爆)、その辺オッちゃんに訂正とお詫び←なんでかw しなきゃ〜みたいな気持ちでおりましたが、時は流れ・・・(失笑)

去年の年頭、オッちゃんは「一級の受審」を「今年の抱負」として掲げていたし、剣道を始めた時期も近い者同士として、「あれからどうしたのかな〜」と気になっていたのでした。
さ〜き〜を〜越〜さ〜れ〜た〜〜〜!!

私もぼちぼち頑張ろうと思います。

で、私もこれから、だからなんとも言えないのですが、
筆記試験、丸暗記もいいけど、せっかく「綺麗な打突、綺麗な切返し、綺麗な剣道形」を志し、「自分の剣道に納得できるようになったら受審します」という尊い思いを抱えて剣道に臨んでいるオッちゃんなのだから、「とりあえず」「さしずめ」みたいに勉強しないで、「情で」「心で」筆記も学ぶ、みたいにしてみたらいかがでしょか、と思いました。
こういうのって、奇麗事なんでしょうかね。。。
でも、いざ自分のときになったら「丸暗記、丸暗記っっ」とか、なっちゃうんかなぁ・・・^^;
その辺、教えて頂きたいですよねぇ。。

ところで、オッちゃんはどうして剣道を始めようと思われたのでしたかね?
どこかで読んだ気がしたんですけど、忘れました^^;
Re: 遅れた報告 ( No.2 )
日時: 2008/02/07 23:10:51
名前: ママ

おめでとうございます!!!!!
後は初段へ向かってGOですね。

筆記試験?
丸暗記(学生の時みたい)もいいですが、一番良いのは意味をきちんと理解した上で、漏れなく自分の言葉にできたら良いですね。

私は、初段の時には学生でしたから、丸暗記、一夜漬け。。。
形も似たようなもんでした。

今は、やっぱりきちんと覚えます。やっぱり社会人として恥ずかしい。
一本一本、そして一句一句なんです。ですから、とても時間がかかる。

きっと一夜漬けでも良いのでしょうけど、そうする自分が許せないというか。>出題のポイントを掻い摘んで、自分なりの回答でもいいのでしょうか?
ですから、これは私なら完全に理解した上で、論文を書くつもりで・・・と言う感じです。

ただ、筆記の時周りを見ていたら、例えば3問あったとしたら、1問書けていない人がいたり、妙に短い人がいたりとまあみなさん色んな解答をしていらっしゃるようです。要点をまとめていたりしているのでしょうけど、それでもありなんだと思います。それに、男性陣は私みたいに要領悪く勉強しているわけでなく、さらりと本を読むように勉強していたみたいです。私、カッコ悪いんだな。

「ママ、そんなに何の勉強しているの?」って息子は驚いていました。「あら、勉強したら百点なんて簡単じゃない」と答えると「ふう〜ん」って見ていましたっけ。仕事のコピー用紙の裏紙50枚くらい潰しましたよ。

本当、私は単なる馬鹿なんでしょうけどね(笑)

こんなんで、参考になりますでしょうか?
Re: 遅れた報告 ( No.3 )
日時: 2008/02/08 23:56:33
名前: オッちゃん
URL: http://www.geocities.jp/gionbukenkai/

いちわさん、ママさん 有難うございます。
子供の頃から賞状など貰ったことがなく、この年になって賞状を頂き凄く喜んでます^^

いちわさん>
私の剣道の動機は書くと長くなるので、ウチの剣友会のHPのトップの左下に「ワシと剣道」がありますので、そちらを読んでください。

ママさん>
有難うございます。要点を逃さず覚えやすいようにまとめて頑張ってみます。
まとめても覚えることができるかなぁ?と、不安でもあります・・・
この年で剣道を始め昇段する、私が合格する事で小学生の剣士たちに励みになればいいのですが。
Re: 遅れた報告 ( No.4 )
日時: 2008/02/09 00:15:10
名前: だみ声< >

丸暗記も方法の一つでしょうが、大人の判断としては「理解」を同時進行しておきたいですね。 たとえば・・

「剣の理法の修練による人間形成の道」と暗記するのは難しくありませんが・・・
剣の理法って何? それが人間形成につながるの? でも人間形成って何?
と考えると、その奥の深さを感じませんか?

剣の理法:刀を通じて命のやり取りをする場合、「切り合い」の中にいったい何を求めるの? 勝っても大けがもありうる中で、切り合うの?

人間形成:命をやり取りして、何が人間形成なの? 相手を切り殺して生き残ると人間形成なの?

解釈と理解の仕方、それを表現するのは個人にゆだねられます。
僕の今のレベルで思うところは、刀を使って、本当に切りあえば、一回限りの経験でしかありません。しかも竹刀と同じように切りあえるかどうかも分かりません。勝てばどこかでもう一度できますが、負ければ死んでるわけで、それ以後はありません。

竹刀での立ち会いは、繰り返し経験できます。 その中から何を感じ、汲みとるのか、が「人間形成」で、それは「真剣に生きる」とか、生きることそのものが、「真剣な人生」などと位置づけて時々刻々を大切にする。
と言う意味があるのではないか? などと思案して、回答をしていくのが「理解」を伴った大人の考察ではないでしょうか?
Re: 遅れた報告 ( No.5 )
日時: 2008/02/09 00:35:37
名前: ki

俺は試験当日丸暗記でなんとか二段合格しました
個人的な意見ですが テキストに書いてあることは
剣道をやっていく中で自分から気づいたり
指導者から教わっていくことがほとんどだと思いました
だからテキストを読んでから考えるのではないと思ってます

初段の筆記は丸暗記すれば確実に受かるとおもいますよ
Re: 遅れた報告 ( No.6 )
日時: 2008/02/10 18:04:26
名前: オッちゃん
URL: http://www.geocities.jp/gionbukenkai/

だみ声先生、kiさん 有難うございます。

だみ声先生>
何度も読ませていただきました。
「剣の理法の修練による人間形成の道」理解し解釈する。ちょっと楽しくなりました。
あすから出題されそうなところを、理解し読んでみようと思います。今から少しづつ頑張ればなんとかなるでしょう!

kiさん>
kiさんは学生さんなんでしょうか?あなたのように若くて柔らかい頭が羨ましい(涙)
でも、これを機に少しでも柔らかい頭に訓練していきます。(笑)

「千里の道も一歩から」がんばります^^
 

Page: 1 |