剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

自宅でのお稽古
日時: 2008/02/24 23:14:17
名前: チビ剣士のママ

いつもお世話になっております。
息子はまたお稽古を再開し、色々ある中で何とかやっております。
コテの件は、お母さん方がお子さんにお話して下さったりですが解決したわけではなく泣きながらも何とかついて行っております。
先日は初心者の上級生のドウが思い切り外れて垂れの太もも辺りをバシッとされました。
さすがに痛かったのか、その場にうずくまって直後に大泣きでした。が、たまたまその上級生のお母さんが隣にいらして『スイマセン、ヘタだから…』としきりに謝ってみえたので色々お話出来ました。
しばらく様子を見ようと思います。

今回は先生方にお聞きしたいのですが、息子がお稽古で最近特にスリ足と踏み込みが出来ていない点を注意されます。
あとは素振りで、真っ直ぐ振れていません。振りかぶった時点で竹刀の先が左に傾いています。
どれも基本的な事でたまに指導に来られる先生には『悪い癖が付いている』と指導されています。
息子も気にしている様なので、自宅の庭でお稽古してみました。真っ直ぐ振れないので目印に次男を前に立たせましたら真っ直ぐ振れていました。踏み込みは何回やっても出来ないんです。私も口で説明するいい言葉が見つからず…お稽古中も先生が何度も何度も指導して下さいますが、踏み込みが出来ません。
スリ足は注意された瞬間は出来ますが次第にもつれて…
まだ小さいのであれもこれもは無理ですが、自宅でのお稽古で何かコツがあれば教えていただきたいです。
素振りについては、本人がまずは1日100本と決めたので幼稚園から帰宅したら庭でせっせと振っていますが、たまに前に立たせた次男に竹刀が当たるので(素振りなのに最初の位置よりだんだん前進しているから)次男はもうイヤだ!と言いますが(^_^;)
踏み込みと素振りについて私でも分かりやすく教えてあげるにはどう言えばよいでしょうか?
宜しくお願いします。

Page: 1 |

Re: 自宅でのお稽古 ( No.1 )
日時: 2008/02/25 06:50:55
名前: しま< >

ご自宅で素振りの練習するなら、何か縦の棒(電柱かなんか)に向かってやるといいんじゃないんですか?体育館でも、自分の正面にある縦の線を身ながら振ると自分の竹刀の振り方がわかります。でも振りかぶった時に左へ引っ張るってのは?よく、右利きの子が右に担ぐのは見ますが…あと、摺り足は外でやるより家の中の廊下でやるほうがいいと思います。よくうちの子供らがトイレに行く時やってました。トイレに早く行きたいから素早い摺り足をしてましたよ。更にすごい子はトイレに行くのに手だけの切り返ししてたようです。参考になったかな?チビ剣くん、頑張ってね!
Re: 自宅でのお稽古 ( No.2 )
日時: 2008/02/25 22:54:01
名前: 兵庫助< >
URL: http://www.kcc.zaq.ne.jp/hiranokendo/

まだ幼稚園児なのに、1日100本も素振りするだけでエライと思いますよ。いろいろ注意するよりも、その努力をほめてあげてください。

しまさんも書いておられますが、振りかぶった時に左に傾く?というのはあまり経験がありません。向かい合って立っておられるママさんから見て左に傾くということでしょうね?
私の教室もこれまで何人も幼稚園児がいましたが、基本的に頭(顔)の大きさに比べて腕が短いため、大きく振りかぶるほど物理的に真っすぐ振り上げるのは困難になります。困難というより不可能だと思います。個人的な体格差はありますが、幼稚園児や小学校1・2年なら、左拳が額のやや上くらいまでが真っすぐ振り上げられる限度ではないでしょうか。
先生も見過ごすわけにいかないので注意しておられますが、年齢的にも簡単にいかないことは承知しておられると思います。

ここは、最初にも書きましたが、素振りするだけでもエライわけですから、今の時点ではあまり形にこだわらず、素振りする習慣をつけさせることに重点を置くか、どうしても真っすぐ振らせたいなら、大きく振りかぶらず、ゆっくり、左拳が額の前上方にくるくらいまでにしてみてはどうでしょうか。
私なら後者をお勧めします。100本という数にこだわって、ゆがんだままの素振りをやればやるほど、それが身体に染み込み、後で修正するのが大変になります。

踏み込み足がどうしても出来ない子に、地面に2本の線を引いて「この間は溝だと思ってここに落ちないように飛び越えて」といって練習させたこともありますが、踏み込み足も、幼稚園児ではなかなか難しいんじゃないですか。それよりも、歩み足にならず、すり足で送り足がしっかりできるようになることに重点を置いてはどうでしょうか。

まだまだ小さいですから、大人の感覚でああだこうだと注文をつけすぎて、「もう剣道なんかしたくない」などと言い出したら大変ですよ。剣道は生涯修行です。いつまでも続けてくれるよう、長い目で見ていく必要があると思います。
特に変わったことをしたわけではないのに、年齢的な成長もあるのかも知れませんが、それまで何度注意してもできなかったことが、ある日突然できるようになるという子どもたちもたくさん見てきましたよ。
そういうときのためにも、極力悪い癖をつけるような間違った稽古をしないことが大切だと思います。極端に言えば、間違った悪い癖がつくような稽古ならしない方がマシだと思います。
数値的な目標を立てることも大切ですが、数値を達成することが目的になって内容が疎かにならないよう、私は常に量より質を重視しています。

方法論を聞いておられるのに、精神論(取組み姿勢)の話で申し訳ありません。
Re: 自宅でのお稽古 ( No.3 )
日時: 2008/02/25 23:27:25
名前: チビ剣士のママ

しまさん、こんばんは☆
すごいアイデアですねースリ足でトイレに行くんですね、うちはあまり廊下がないのですが普段からスリ足を意識した歩き方なら自然と身に付きそうですよね。
素振りも道場なら大きな鏡があったり、打ち込み台があるのですが自宅の庭だとどうもイメージしづらいみたいです。
色々ありますが、お稽古のない日は庭でやってみると言うので素人の私も分かる範囲で付き合っています(^_^;)
また色々教えて下さいね。
ありがとうございました。
Re: 自宅でのお稽古 ( No.4 )
日時: 2008/02/25 23:49:08
名前: チビ剣士のママ

兵庫助さん、こんばんは☆
そうです!向かい合った私から見て左に傾いています。
素振りにしても踏み込みにしても、ここ最近頻繁に注意されてまして、私は一時期はあぁだこ〜だ口出していましたが今は一切口出さない様にしています。
やはり剣道嫌いになるといけませんし、剣道やらない私が口出すのも…ですから。
なのですが、あまりにも先生に注意されて、お相手の子からも斜めだよ!と注意されるので本人が気にし始めて『家で練習するから見てて』となりまして…
普段先生からも『左こぶしは額の少し上』と指導されていると言っておりました。
体型的に無理なんですね、聞いてみないと分からなかったです。こういった点も素人の私には分からなかった事なので、間違った事を教えてはいけないと思って『分かる範囲で』と気を付けていて極力は先生に聞いてみようか!と言いますが…
1日素振り100本は恐らく同じ道場の一年生の子の影響かと思われます(^_^;)今までそんな積極的ではなかったのに突然言い出しましたから(笑)
私も回数より正確さを重視した方が…と見てて思います。
先生方に注意されすぎるのを毎回見ると色々気になりますが兵庫助さんが仰る様に、今出来てる事を褒めるよう心がけますね。
ありがとうございました。
Re: 自宅でのお稽古 ( No.5 )
日時: 2008/02/26 00:20:58
名前: くるお

チビ剣のママさんこんばんわ。
自宅での素振りで100本ですか・・・打ちの坊主にも見習って欲しいモンです。(^^;
素振りですが、竹刀を持つから難しいんですよ。
剣道の稽古だから竹刀を持って当たり前!と思いがちですがそうではないんですよ。
1.合掌をして両手をおへその位置まで下げます。(指先は前方に向ける)
2.そのまま素振りに要領で頭の上に上げます。(指先は後方)
3.最後に素振りの要領で振り下ろします。(指先は前方)
これだけで真っ直ぐ振れる感覚を覚えます。
感覚を覚えたら子供は早いです!
今は恐らく、圧倒的に右手の力が強いために右手で振り上げているんだと思います。これで慣れたらトイレットペーパーの芯棒かサランラップなどの芯棒を使うとより感覚に慣れますので早く矯正が出来ると思います。(^^b

すり足ですが、自宅での稽古では廊下があれば右足だけ靴下を履かせて稽古してみてください。そうすることにより右足がスムーズに出るようになりますからこれも感覚がつかみやすいですよ。後は左足でどうやって床を蹴るかですがこれはなかなか難しいモンです。年齢的なものありますからあせることは無いと思います。どうしてもという場合は話が長くなりますので、日を改めてカキコします。

いずれにしても幼稚園〜小学生のうちは楽しく剣道が出来ればOKです。
それだけ頑張れるお子さんであればなんとでもなります。
頑張ってください。(^^/~~~~
Re: 自宅でのお稽古 ( No.6 )
日時: 2008/02/26 07:10:30
名前: チビ剣士のママ

くるおさん、おはようございます!
お久しぶりです〜!息子が剣道始めてからホントに親子で色々ありまして(^_^;)

素振りの回数ですが、私は何本にしよっか?と聞いたら本人が100と言い理由を聞くと、同じ道場の一年生の子が毎日500やってるかららしいです。で、僕はまだ幼稚園(再来月には一年生なのですが)だから100本でいいんだよって言いました(^_^;)
イマイチよく分からない理由ですが。あと多分ふだんのお稽古の最後に一挙動100本があるから100という数字が出たのかなぁと思います。一挙動100本なんて二時間のお稽古の最後だからみんななかなか腕が上がらないのですが、息子なんて腕どころか阿波踊りです(^_^;)頑張ってる姿はかわいいのですが。

自宅内で素振り出来ないから庭で…でしたが竹刀持たなくてもいいんですね!サランラップの芯あります。早速実践しますね!
右足だけ靴下ですか。これも思いつかなかったです!
まだ小さいので足も手も…とは行かないのは良く分かりますが、ちょっと成長して来ているのか本人はちゃんとやれてるつもりが、お相手からも指摘されて自信をなくしているんだと思われます。
だから今日は素振りだけとか、今日は足だけの練習にしてあまり口出さない様には心がけています(^-^)やりたくない気分と言えば『あっそう、じゃあまた今度ね!』で終わりです(笑)

まだまだ現在進行形ですものね。
色々とアドバイスありがとうございました。
また教えて下さいね。
Re: 自宅でのお稽古 ( No.7 )
日時: 2008/02/26 12:21:00
名前: ママ

>同じ道場の一年生の子が毎日500やってるかららしいです。で、僕はまだ幼稚園(再来月には一年生なのですが)だから100本でいいんだよって言いました(^_^;)
どっひゃ〜!!!こりゃ凄い。
うちは、100どころか一本も家では素振りなんてやってません。
とにかく、形がつかないうちは、何本も家で振ってみて、それを今度は先生に矯正してもらい、それを治すのに自宅で練習するって感じですよね。

ただ、小さいとすぐ飽きちゃう(うちの子だけか?)ので、もしママさんができるなら、竹刀を横向きに左手と右手で持ってあげて素振りを受けてあげるってのはいかがでしょうか?音がするので、喜んでやりますよ。ママさんが怪我しないようにしてくださいね(^^)v
Re: 自宅でのお稽古 ( No.8 )
日時: 2008/02/26 12:51:42
名前: チビ剣士のママ

ママさん、こんにちは♪
こちらは今日は朝から雨です。

うちも、週3のお稽古で十分!と思ってますが、ちょっとした成長期?なのか周りの様子や言われた事が気になる様子です。
1年の子に「家で素振り何本やってる?」って普通に聞かれたみたいです。
その子は学校に行く前か下校してから500本が日課だそうです(^^;)
あと付き添いで来られてるお父さん(剣道はしない人)からも「ooくん、おうちでも素振りやってるの?」なんて聞かれて「もしかしてやらなきゃだめ???」ってなったのかもですね(笑)

私が中腰になって竹刀を横にして、受けてあげたことがありますが私の想像以上にチビ剣の力が強かったので打たれたと同時に私が顔の前で横に構えた竹刀が私の額にバシッと(T∇T)おまけにドテッと後ろに倒れてしまい(;∇;)それ以来チョッとトラウマなんですよね。で、次男を前に立たせた鬼母です。
私がどんくさいのか、前にもチビ剣のドウ紐がほどけていたので直してあげてたら、まだ結び終えていないのにチビ剣が竹刀を大きく振りかぶりまたバシッと頭を直撃でした。「ちゃんと周りを確認してから竹刀振ってよね!!」と注意しましたが。

チビ剣も飽きっぽいですよ〜(−−;)好きなテレビが何曜日の何時で何チャンネルとかしっかり覚えてますが、お稽古の後の先生のお話について聞くと「えぇ〜っとぉ...ちゃんと聞いてたけど忘れた!」ですからね(−−;)

今日は雨だしお稽古もないので、サランラップの芯でやってもらいます(笑)
Re: 自宅でのお稽古 ( No.9 )
日時: 2008/02/27 12:49:46
名前: とらのすけ

こんにちは。


素振りと言えば、『ウチワ』や『物差し(プラスチック性で)』等を利用してもいいようです。
振りかぶる時等の握りが悪ければ曲がってしまいます。それがウチワや物差しの先が曲がりますので、自分でわかります。
Re: 自宅でのお稽古 ( No.10 )
日時: 2008/02/27 13:26:16
名前: チビ剣士のママ

とらのすけさん、こんにちは。
なるほど、うちわなら本人も曲がってると分かりやすいですね!
必ずしも竹刀持たなくてもいいんですね!
真冬の今でも何故かうちわで遊んでましたが、全然気づかなかったです(^_^;)
ありがとうございました。

Page: 1 |