剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

指導されている方に質問です
日時: 2006/12/07 15:41:04
名前: ちび剣士のママ

私は剣道は全くの素人です。11月から息子(5歳半)が習い始めたので一緒に通っています。最近見てて思うのが、息子がどうも集中力に欠ける点です。主に小2の男の子と先生の三人で稽古ですが、先生が説明していても目線は激しい打ち合い?をしている大きい子達に釘付けで。。。で、先生が「じゃあさっき説明したのをやってみよう」と言われてもちゃんと聞いてなかったから出来ないんです。あと、「め〜ん!!」と先生が横にした竹刀を打って走り抜ける稽古の時も、竹刀の先がまっすぐしてなくて顔もやっぱり大きい子達を見ています。さすがに先生もいつもよりキツイ口調で注意されてましたが。その時は返事して分かった様に見えますがやっぱり心ここにあらず。。。といった感じです。大きい子達の稽古が気になって仕方ないようなんです。
なので稽古中に私の近くに来たら私も注意します。「よそ見しない!!」とか「かかとが付いてる!!」などなど。基本の姿勢も何度も何度も注意されてるのに上の空で。で、本題なんですが親が注意してもいいものかなと思いはじめまして。。。父兄の方はわりと経験者や現役の方も多く、そういった方は容赦なく子供に激を飛ばしておられますが、全くの素人の私が横から注意してもいいものかと。分からないなりに「足の幅がおかしいよ、すり足になってないよ」など言いますが、指導されておられる方は素人が横から口を挟まれると迷惑というかやりにくいのかなと思いまして。その場では何も言わないで見てる方がいいんでしょうか?

Page: 1 |

Re: 指導されている方に質問です ( No.1 )
日時: 2006/12/07 16:51:53
名前: ひろ○○にぃ〜さん
URL: http://bruce-lee.blog.ocn.ne.jp/

私は竹刀を持ったばかりの子どもたちを指導してます。(まだ防具は着けてません)年中〜小学校3年生までの子ども達ですが、さすがに小学校前のお子さんは集中力がありません。それは当然だと思います。ですから試行錯誤をかさね剣道の話ばかりでなく子ども達が興味のある話や言葉の強弱を付けて話さないといけないと思います。そこが初心者指導の難しい所ではないでしょうか?「先生の話を聞きなさい!」「よそ見をしない!!」じゃ詰まんないでしょ〜w
そこで、ちび剣士のママさんの質問ですが、素人であろうと経験者であろうと保護者の方が横から言って頂く事は全く気にしませんよ^^むしろ助かります。保護者の方も一緒に稽古してるなぁ〜って思いますし、お子さんにとっても「お母さんはちゃんと見てくれてる」って思う事も大切です。ただし、限度はあります。先生によっては嫌う方もいらっしゃいますのでそこら辺は要領よくあわせてください。
Re: 指導されている方に質問です ( No.2 )
日時: 2006/12/07 18:19:55
名前: ちび剣士のママ

ひろ**にぃ〜さん、ありがとうございます。今初心者を指導されておられる先生は、お子さん達も成人して小さい子(特に小学校前)とあまり接点がないのか稽古中に気分転換とか全くないんですよ‥約一時間の稽古の合間合間は大きい子たちの指導で場を離れられたりするので、数分位が休憩といった感じです。なのでその時に私が色々言う訳でして…もぅ先生のやり方に従うしかないので、遊びを取り入れてなどは期待出来なさそうです。でも言われてみると遊びもない一時間、集中しなさいと言う私も酷ですよね…先生は本当に根気よく気長に教えて下さるので、上の空な息子にイラッとしてしまいます…息子は防具付けている大きい子達が気になって集中出来ない面もある様で、普段はどちらかというと集中するタイプなんですが。素人の私も一応注意くらいはしても大丈夫みたいで安心しました。これから稽古行って来ます(^-^)/
Re: 指導されている方に質問です ( No.3 )
日時: 2006/12/07 19:06:12
名前: アッキー

初心者、小さい子供の指導は特に難しいですね。
何を隠そう私にも7歳と5歳の子供がいます。剣道は、まだ始めていませんが...
幼稚園に子供を向かえに行ったりした時など、先生を尊敬しちゃいますよ。
先生の一言で子供たちが、しっかりしてしまいますからね。教わりたくなります。
余計な事はこれくらいにして本題ですが、まだ面を付けていない子が横の練習に気をとられてしまうのは、しょうがないですね!多分、大人の初心者でも気になって見てしまうと思います。
親が子供に注意するのは、おおい結構だと思いますよ!先生の話を聞くなんて事は、基本的な事ですから!
ただ、技術的な事などは、時と場所を考慮して下さい。中には、快く思わない先生もいると思うので。
あと私が幼い時に思ったのですが、家の親は、剣道やってもいないのに、うるさいと思っていました。
お子さんの性格にもよりますが、頭ごなしに言うのではなく、時にはママさんが子供に教わるふりをしながら、何気なく注意したりしてみては、いかがですか?
いろいろと書きましたが、参考になったでしょうか?
Re: 指導されている方に質問です ( No.4 )
日時: 2006/12/07 21:09:11
名前: ちび剣士のママ

アッキーさん、ありがとうございます。もう小学校高学年の姉弟がいるお母さんが、「それこそ年中から始めて今では一人前に稽古しているけど、経験ない私が注意したら子供たちが、お母さんやった事ないくせに〜とバカにするのよね」とぼやいておられました。お父さんは現役警察官なので一目おかれているそうです。今日は稽古から帰宅する途中に反省会みたいな感じになりました。稽古に行く前に色々話たので今日は集中出来ていました。先生のお考えではまだ年中だから気長にといった感じらしく、小2のほぼ同時期に入会した子のが厳し目な感じです。でも前回くらいから先生の口調が厳しく激しくなって来られたので息子たちはいい緊張感があった様です。なるべく見守りながら、気になった点は注意する様にしようと思います。ありがとうございました。
Re: 指導されている方に質問です ( No.5 )
日時: 2006/12/07 21:39:32
名前: アッキー

いいですね、反省会ですか!
お子さんとの会話は、大切ですね。それで充分だと思いますよ。
まだまだ5歳では、焦る必要あいません!焦って変な癖がつくよりも、基本をしっかりやっていれば、技術は、後から、ちゃんと出来てきます。
しかし、5歳で剣道を始めるなんて、羨ましい!
我が子も始めてくれれば嬉しいのですが・・・
無理やりやらせるのは、どうかと思い本人がやりたい言わない限り、やらせないなんて思っていましたが・・・
そういう、親子共通の話題で反省会が出来るなんて、すばらしいです。
Re: 指導されている方に質問です ( No.6 )
日時: 2006/12/07 23:26:05
名前: ちび剣士のママ

そんな大それた反省会ではないのでお恥ずかしいです。。。そもそも何で息子は剣道に目覚めたのか改めて振り返るとどうも親のテレビの影響だったかな?と。とにかく主人が大河ドラマ好きなので新撰組や武蔵、義経などを幼いながらに見て記憶し、興味を持ったんでしょうね。でも息子が思い描いてた世界と実際の剣道は絶対ギャップがあるだろうと思い、見学に行くと親の私のがあまりの緊迫した稽古の様子に引いてしまって。。。2回見学に行き息子も引くかなと思ってたらやっぱりやりたいと言われて正直困惑しました。周りはスイミングやサッカーなど習ってて楽しそうなのに息子は全く興味がない様で、ある意味マイナーな剣道に進んで行きました。息子と稽古に行く様になって思ったのが、みんな楽しそうではないんです。でも「好き」なんだな〜と。だから週に3〜4回ある稽古にも来て、自分たちで稽古始めたり出来るんだな〜と。私も剣道している子達を見るのが好きで、よく観察していますが男の子はシャイな子が多い気がします(^^)すれてないと言いますか。。。胴ひもがほどけてて直してあげたら、そういう時はしっかり「ありがとうございます!!」と言える子達がステキだなと思います。
焦らず見守って行きたいです。
Re: 指導されている方に質問です ( No.7 )
日時: 2006/12/08 01:47:33
名前: 3剣士の母

はじめまして。
子供3人は剣道をしていますが、私はまったくの素人です。
でも、6年剣道に関わっていて、『お母さんも大分分かるようになってきましたね』なんて先生にからかわれています。
さて、私自身剣道の経験はありませんが、ずっと子供をみていると色々と口出ししたくなって、今中二の息子が5年生の時に『同じ事を何度も注意されて!ちゃんと聞いてるのっ!!』って言った事があります。すると息子は、『剣道した事もないくせに!経験のない人に言われたくない!』って言われちゃいました。ごもっとも・・!と思いました。先生も『私たちが稽古でしっかり鍛えますから、家で色々言わないで下さい。自分だったらいやでしょう?親にまで言われたら。』と。なるほど、です。それからは、見ていないようで見ている、という体制にかえて何も言わないようにしました。そしたら、自分から『今日はきつかったよ。だってね・・・。』って話すようになったんです。親にはもどかしくても、子供なりに色々考えてるみたいですよ。
うん!ガンバレッ!って感じです。まとまりがなくてすみません。
Re: 指導されている方に質問です ( No.8 )
日時: 2006/12/08 12:56:20
名前: ちび剣士のママ

3剣士の母さん、有難うございます。私もそのうち言われそうですね(^^;)息子はよく振り向いて私に「これでいい?」といった顔をします。でも最近は振り帰っても目を合わせないで無視しています。そうするとあまりこちらを見なくなりました。小さいなりに色々考えているんですかね?まだ始めたばかりで技術より「しつけ」みたいな感じですが、でしゃばり過ぎないように見守りたいと思います(^^)
Re: 指導されている方に質問です ( No.9 )
日時: 2006/12/08 16:51:48
名前:

こんにちは、和といいます。
剣友会で、初心者(ちびっ子)の担当をしています。私の所では年長さんから受け入れています。現在、年長2人、1年生3人、2年生1人の6人の子供達を指導しています。ママさんのお子さんは5才で一緒に稽古しているのは2年生とのこと、比べてしまうとどうしても集中力に欠けるように映るのはしかたないと思います。私のところの子供達もキッチリ集中できる持続時間は10分から15分です。これでも長くなった方です。指導者としてはこの時間が少しでも長い時間持続できるように根気よくやるより仕方ありません。そこでうちでは、子供の様子を見ながら、休憩を入れます。ママさんのお子さんのように小さい子供達はお兄ちゃんやお姉ちゃんのやっている事が気になってしょうがないのです。この時期、剣道を好きになってもらうことが1番大事と考えます。掛稽古になったとき、1人6年生を元に立たせて面打ちをさせます。これが大変嬉しいみたいです。打ち方とかとやかく言いません。集中力、集中できる時間はだんだん身についてきます。いやがらず、道場にいく。これがこの時期の目標です。あと、帰りはいっぱいほめてあげてください。 以上、お役に立てばと思い書き込みしました。
Re: 指導されている方に質問です ( No.10 )
日時: 2006/12/08 17:02:49
名前: ママ

かわいいですね(^^)

ちびちゃんなら集中力なくて、当然!
見ていてわが子に集中するように促されているようですから、いいんじゃないですか?

小3の息子でさえ、蝶が飛ぶと目がそちらを向き、蝉が入ってくると気になって仕方ない。すかさず、「こら!」です。

男の子は女の子より特に集中力がないです。あちこちに興味津々。年中となれば、そんなもんですよ。

そうそう、小1から始めて、初めはよく聞いてくれた私の話、小3ともなると、ちょっと煩そう。自我がまた出てきたのか?もっとも、息子の指導は先生に基本的におまかせ!わが子は難しい。
それでも、「新技教えようか?」なんて言うと「キラキラ」と目が輝く。本当は、基本に則ってやって欲しいけど、飽きてきたらそういうことを混ぜて話します。
同じ学年で、真面目に素直に基本に忠実にやっているお子さんがいて、羨ましいとも思いますが、わが子はわが子。「追い抜かれるよ」とも思いながら、得意なところから伸びていけば良いなんて、呑気な私。でも、3日坊主と思ったら、3年やっているから褒めています。

他の子に教えるときは、年中さんは「オシッコ」「喉が渇いた」なんてたびたび。声が小さくなったりしたら、「お兄ちゃんと喧嘩するときみたいに大きく」って言うと、急に大きくなるんです。おかしいですよ。



和さんへ ( No.11 )
日時: 2006/12/08 21:45:55
名前: ちび剣士のママ

ありがとうございます。まさに今日の稽古でいきなり小学校高学年の子たちの前に並ばされて、お兄さん達が横にした竹刀を打つ稽古がありました。息子がたまたま並んだ相手は小6の男の子(^o^;)でも先生の時と違ってかなり新鮮だったのかスゴい集中力でした!お兄さんも膝を曲げてくれたり竹刀の向きや足を注意してくれたと大変喜んでおりました。焦らず見守らないとと改めて思いました。
Re: 指導されている方に質問です ( No.12 )
日時: 2006/12/08 22:08:20
名前: ちび剣士のママ

ママさん、有難うございます。息子さんかわいいですね(^^)ちょうちょやセミだなんて(^^)あ!でももう小3の子にかわいいなんて言ったらだめですよね。。。息子はまだ5歳だから小学生の世界は想像つかないです(^^;)早くそのくらいの年齢にならないかな〜とよく思います。でも一緒に稽古に付いて来る3歳の次男が何故か黙想がおかしいらしくみんな真剣にやってるのに奇声を発します。するとやはり小学生組は振り返って見たり(笑)小学生の子も多少小さい子が気になるみたいですね。今日の稽古は全く予想外の内容で、面を付けた小学生3〜6年生がずらりと並ぶ前に立ち、お兄さん達相手の稽古でした。息子にとってかなり新鮮だったみたいで、最初は戸惑ってましたが小6のお兄さんは優しく教えてくれたと喜んでました。今までは横目で羨ましそうに見てた稽古が出来たのが相当嬉しかったようです。私はあまり「褒める」をしてなかったな〜と思い、次回からは駄目だしより褒める事もやろうと思いました。
Re: 指導されている方に質問です ( No.13 )
日時: 2006/12/09 09:48:42
名前: ママ

ちび剣士のママさん、小学生にはあっという間になります。

私の娘なんて、まだみんなと一緒に稽古できる状態ではないです。娘をこんなに早く連れて行くつもりもなかったのですが、家庭の事情と言うもので、連れて行っているのです。本人、竹刀と水筒を必ず持って、ピンクのジャージを着て、自ら車に乗り込んで、張り切っております。

私にすり足を習ったり、竹刀の持ち方や構え、挨拶なんかを飽きない程度に教えたり。お兄ちゃんを見ていると、「私に教えて!」って。

昨日なんて、黙想していたら「アンパンマン」の歌を歌ってしまって・・・失笑!ついでに、顔はホワイトボードのマジックでヒゲを書いておりました。

でも、彼女が歌うと言うのは道場の雰囲気に慣れてきた証拠です。
先生方にも、ちょっといたずらしてます。先生方が、適当に相手になって下さるので、時期が来たら本当に先生に習おうと思うでしょう。

剣道をやっている身としては、とんでもないことをしているのはわかっているのですが、それでも娘が「剣道をしたい」といつの間にか本当に思うようになっていれば、また剣道人口増えるかなあなんて・・・ね。
ママさんへ ( No.14 )
日時: 2006/12/10 16:04:55
名前: ちび剣士のママ

3歳児ってまだよく分かってないんですよね。。。次男は最近7時からの稽古中に寒い道場で寝てしまうので困ります(><)あと出かける直前に寝てしまったり。。。こなだも稽古中に眠った次男を抱っこして、次男の靴と私のカバンを長男に持ってもらって帰宅しました。まだ体力的に厳しいようですね。なので、主人には稽古がある日はなるべく早く帰宅して欲しいと言ってますが、殆ど無理な状況ですね(^^;)ただ道場が自宅のすぐ裏なので恵まれていますが。
娘さんもそのうち始めそうな感じですね(^^)結構兄弟でやってる子多いですよね。次男もやらないかな〜と少し期待しています。
Re: 指導されている方に質問です ( No.15 )
日時: 2006/12/14 22:25:46
名前: 兵庫助< >
URL: http://www.kcc.zaq.ne.jp/hiranokendo/

40〜50分かけて考えながら書き込んだのに、ほとんど終わりかけで消えてしまいました(-_-;)
はらはらしながらみなさんの議論を読み進み、いい方向になってきたなと安心しています。
私も15年ほど前に地域の要請を受け、小学校体育館での剣道教室を立ち上げ、現在幼稚園児も5人いますが、この年齢の子どもたちにとって、一定の時間集中するというのはほとんど不可能に近いです。また、幼稚園から始めて2〜3年生になったときに、同級生が始めると、個人差はありますが、はっきり言ってほとんどの子どもが数ヶ月〜半年で技術的にはほぼ同じレベルになることが可能です。そういう意味では幼稚園からやっていた子どもや親御さんにとって、それまでの数年間はいったい何だったんだろうということになります。このあたりは指導者にとっても非常に悩ましいところです。しかし、それは決して無駄なことではありません。寒い日も暑い日も、一生懸命稽古に通った経験は、その後の人生にとって何ものにもかえがたい貴重な価値があります。
ただ、ご自分がなさらないなら、先生の受け売りで指導がましい言動は避けてください。表面上は別にして、反感をかうことはあっても、決して子どもに受け入れられるとは思われません。(なお、ご自分がなさる場合でも、我が子の指導は他人に任せるのが、長く続けさせるコツではないかと考えています。)
私の教室では、子どもたちの苦労を知っていただくために、たまに親御さんにも竹刀を持って体験していただくことがありますが、その後で「なかなか大変でしょう、子どもさんの苦労が分かるでしょう」とお話するとほとんどの方が大きくうなずかれます。剣道の足さばき、手の使い方はじめ、多くのことが日常生活の動作とは全く違っており、特に小さい子どもにとっては大変な苦労です。
ちび剣士のママさんの歯がゆさもよく理解できますが、指導は先生に任せ、子どもさんの苦労を理解し、心から褒め、励ましてあげてください。お父さん、お母さんに認められることが、子どもにとって何ごとにもかえがたい励みになると思います。いつまでも継続されることをお祈りしております。
兵庫助さんへ ( No.16 )
日時: 2006/12/14 23:49:23
名前: ちび剣士のママ

コメントありがとうございます。私も皆様から色々ご意見を賜り、あれから暫くは「良かった点を褒める」にしてみました。そしたら息子は何だか妙に自信が付いたのか、前より真剣に取り組む様になりました。前はきっと私がダメ出しばかりするものだから、自信が持てなかったのかもしれません…技術的な事など全てお任せしますが、今日は帰り際に先生にバイバイしたのでそういう点は軽く注意しました。息子にバイバイとさようならはどっちが正しいの?と聞かれたので悪気ないのは十分分かっていましたが、まだまだ内面は五才なんだなぁと思いました(^_^;)前回からお兄さん達相手の稽古になって、ますます楽しい様子です。気長に見守って行きたいと思います。

Page: 1 |