剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

剣道を続けるか
日時: 2008/05/19 13:29:48
名前: 親爺

息子小6ですが、通っていた剣道教室が無くなってしまいました。
田舎なので近隣には剣道道場がなく、かと言って今まで約6年間やってきた剣道は今後も続けたい。
中学校でも剣道部は無く、高校までは自主練するしかないのですが、どういったことをすれば良いでしょうか?
私は高校時代に授業で習った程度の素人です。
剣道形なら自宅でできると思い、剣道形の本やDVDを購入したのですが。
あとは打ち込み台で練習しています。
これから、約3年間、こんな感じで良いでしょうか?
もしくは、今は剣道を離れ高校まで自主練はしないほうが良いでしょうか?

Page: 1 |

Re: 剣道を続けるか ( No.1 )
日時: 2008/05/21 07:03:58
名前: tiki

親爺さん、こんにちは。

コメントがないようなので一言。
多少遠くても週に1回でも稽古できる場があるとよいのですがね。せっかくやってきのにもったいないと思うのですが、お子さんが少し遠くの道場でも通うということであればやらせてあげたほうがよいと思います。

自宅で自主練習(素振りや形など)もよいと思いますが、それが正しくできているかどうかは定期的に高段者の方に見てもらったほうがよいと思うのですが。

剣道から全く離れてしまうというのはいかがなものかと思います。もしお子さんにやる気があれば親爺さんの送迎できる範囲で道場を探してみたらいかがでしょう。
Re: 剣道を続けるか ( No.2 )
日時: 2008/05/21 11:22:33
名前: 親爺

tikiさん、ありがとうございます。
私は夜勤主体の不規則な勤務でして、なかなか遠くに通うというのはできません。
田舎なので公共の交通機関も無く、山間部でして町まで自転車通いも不可能です。
一番近い道場でも車で1時間半ほどかかります。
親が寝たきりなので、家に誰かがいないといけません。
よって私がいる時、月に1〜2回は道場には通えるかもしれません。
そういうのでも、剣道の先生方はご理解して受け入れてくれるでしょうか?
通っていた剣道教室が無くなってしまったのは実は先生の移籍です。
満足できなかったのか、離れた強い道場に子供さんと共に移りました。
そういうショックもありまして、少し疑心暗鬼になっています。
子供時代はボチボチとやっているのは否定されるようで不安です。

Re: 剣道を続けるか ( No.3 )
日時: 2008/05/21 22:53:25
名前: tiki

親爺さん、色々な事情がおありのようですね。

実際に親爺さんの立場に立ってみないとなんとも言えないのですが、第三者的にみれば月に1〜2回でも稽古できるというのはとてもありがたいものかな、とも思います。ただ距離と時間の問題があるので正直返事に迷います。
先生の移籍については諸事情があったものと推測しますが、疑心暗鬼になるという親爺さんの言葉をみると、あまり推薦もできませんね。

>子供時代はボチボチとやっているのは否定されるようで不安です。

この文章の意味を図りかねますが、道場は厳しいが子供が行きたいといったときは参加して行きたくないといったときは参加しないということか・・・
はたまた、家庭の事情もあるので、参加できる範囲で参加したいということか・・・
後者であれば、それはそれで問題ないとは思うのですが。

家庭の安定が一番大切ですからね。無理やり剣道の稽古を当てはめることはしなくてもよいと思います。できる範囲でですかね。

どうしても通えないということで、でもお子さんが少しでもやりたいとのことであれば、素振りや打ち込みの練習でも十分自分のためになると思います。

参考になりましたでしょうか。
Re: 剣道を続けるか ( No.4 )
日時: 2008/05/22 00:04:22
名前: だみ声< >

親爺さん
肝心の本人である6年生のご子息の「意思」は、どのような具合なのでしょうか?

第三者として、忌憚なく言わせていただくと、失礼かもしれませんが、「お父さんは、この悪条件下でも僕に剣道を続けさせたいようだけど、僕はそこまでして続けようとは思わない」と言うことも考えられますがいかがでしょう?

以上のような場合もありうるとして、
>子供時代はボチボチとやっているのは否定されるようで不安です。

これにもご子息の気持に、二通りの解釈ができます。
1.道場もなくなったし、お父さんがやれと言うから、仕方ない。やれるだ
  けのことをボチボチやるか。
2.道場なくなっても、出来るだけ稽古したいけど、一人稽古には限界もあ
  るし、でもボチボチ以上のことをやりたいなあ。

2の解釈ができるレベルで、ご子息が「意思」を持っておられるなら、稽古回数が少なくても、否定されることはないと思います。
指導者が眺めれば、1か2か、どりらが本人の意志なのかは、すぐ分かります。

2のレベルだとお感じになるなら、やはりそれなりに親として大変でしょうが後押しするのは、必要なことと思います。

もう一つの考えとしては、やはり中学では剣道以外の何かで3年間を過ごし、高校に行って「剣道再開」なのか、別の方で(いささか残念ですが)頑張るのか、というファジーな発想も「有り」だと思います。
Re: 剣道を続けるか ( No.5 )
日時: 2008/05/24 04:15:10
名前: 親爺

tikiさん だみ声さん
>>子供時代はボチボチとやっているのは否定されるようで不安です。

この文章が悪かったです。すみません。これは以前の教室での話です。
もともとこの教室は平日夜の週一です。←これを前先生いわく「ボチボチとやっても・・・駄目だ。」
です
先生とご子息は他所の道場に週3で通ってました。つまり週4。
私や他の親達も他所まで行って〜と思ってまして、それには従わず。。。といった感じでした。
(出稽古ではなく、登録してやる、なんです。)
しかし、家でずうっと基本の稽古はさせていました。
低学年までは、ほとんど無理やりでしたが、高学年の頃より自分から進んで練習しています。
基本練習〜打ち込み台で結構な量をやっています。1日最低30分は集中してやってるようです。
昨年末くらいからは先生のご子息と試合をしても負けないくらいに・・・
勝ち負けをいうのも変ですが、勝っていました。
まぁ私も息子も多少は意地になって家で練習していたとも言えます。

ですので、ボチボチと言いますのは、先生から見て、道場に行く量、なんです。
息子はボチボチとは考えていないと思います。剣道の本等の資料は息子がねだった物です。
車で1時間半という道場には前にも書きましたが仕事上、月に2回しか行けそうに無いです。
バスでもあれば、良いのですが。。。
(車で1時間って所もあるのですが、前述の例の道場ですので行けません)
まあ、うちにとっては、1時間も2時間も同じなんですが。

>「お父さんは、この悪条件下でも僕に剣道を続けさせたいようだけど、僕はそこまでして続けようとは思わない」と

これは、やはり子供ですから揺れ動いていますね。
私も何度もやめるか?って言いましたし。(家の練習のことです)
中学に剣道部は無いし、まして、野球やサッカーのように将来像を思い描き難いですからね、剣道ってどうなんでしょう?
だみ声さんの意見を受けて深く考えましたが・・・我が子と言えど本心は解りかねます。
正直、私は続けさせたいです。それは息子にも言っています。
彼に言うのは剣道というより一習い事?スポーツ?自分が始めると言って取り組んで来た事をどうするかとして意見を言います。
それと、剣道をやることによって肉体的にも精神的にもたくましくなったと思ってますので。
それに、今までの彼の努力も知っていますし。。。
昨年、やっと先生のご子息に勝つようになって、自分のやって来た事を自信になったようです。
息子も級や段をとりたいようなので、私としては何か取らしてやりたいと思っています。
(今まで試験にいったことがありません)
Re: 剣道を続けるか ( No.6 )
日時: 2008/05/25 02:46:37
名前: boss

親爺さん。
中学でも道場に所属したほうが良いですよ。
わけのわからん指導者もいます。何となく解ります。
そういう事情なら小学校はそのまま家で続けたほうが良いかもしれません。
やはり、中学では道場に所属したほうが宜しいかと存じます。
級審査を受けるなら必須です。
道場選びは数少ないかもしれませんが、中学生以上、一般の方が多い道場が良いでしょう。
指導者が一人、大人が一人、小学生だけって道場は先生が・・・な場合が多いです。

しかし、週一の剣道教室とはいえ、級審査に連れていってもらえなかったのでしょうか?
または何か個人的事情で参加しなかったのでしょうか?
文章では始めた歳が書かれてないですが、低学年と書かれてましたので数年はやってらしたのですよね?
むむむ。?ですね。気になりました。

対外試合は行ったことはありますか?
合同稽古などで、他所の道場(他の子)の剣道はご覧になりましたか?
Re: 剣道を続けるか ( No.7 )
日時: 2008/05/26 00:10:02
名前: 親爺

bossさん
>級審査に連れていってもらえなかったのでしょうか?

前の前の先生(転勤で交代)の時は行ってました。
残念ながら、その時は息子は小2だったので審査は行ってません。
先生が替わって、先生が他所に行くようになってからは、そちらで行くようで、当教室からは行くことは無くなりました。

>対外試合は行ったことはありますか?

試合も同じく。です。3年生の時までは年に6回は行ってました。
4年生の時から徐々に減り、5年生からは一度も行っていません。
行ってないというのは、個人事情ではありません。
合同稽古も似たような感じです。

Page: 1 |