剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

武道とは?
日時: 2008/10/30 09:53:08
名前: 50の手習

先日、大学の体育会連盟OB会があり、とても美味しいお酒を飲み久しぶり
に学生気分に戻り楽しい時間を過ごしました。

私がこの年齢になり 剣道を始めた事を話したらかなり盛り上がり、剣道部
出身二人がリバ剣 未経験者一人剣道を始める事になりました。(笑)

話の流れで 合気道、空手、柔道、日拳、etc 一般に言う武道部系は
皆、武道はスポ−ツだと言う意見なのだが、剣道部の半分と居合の少数の人間は、スポ−ツではないと頑張るのである 

愛好家剣士はどう思って居られるのか? お聞かせ下さい。

Page: 1 |

Re: 武道とは? ( No.1 )
日時: 2008/11/02 22:34:07
名前: だみ声< >

鉄砲が伝来するまでは、戦場における最強の武器は「槍」だったのではないでしょうか?武芸十八般と言われる中で、今日最も多くの人が稽古しているのが剣道ではないでしょうか? ただし十八般(時代により種類が異なる)が言うのは「剣」であり、「剣術」や、今日われわれが親しんでいる「剣道」とは異なったものだと思います。

では剣道はスポーツか武道か?
武道の発端は、単なる殺傷技術の研究だったと思います。戦場で生き残るための技術です。
そこで、あくまで僕の解釈ですが、剣道はスポーツ性と武道性を併せ持っており、その混合比率が場面場面において変化することにより、明快さを欠く反面、じっくりと考察されて多くの解釈が生まれ、それゆえに興味深いものである。

多くの解釈が生まれ、曖昧となる点を「興味」に繋げるのか「無意味」とするかの違いで剣道をやるかやらないか、継続するか辞めるかの選択肢があると思います。
若い学生が卒業と共にその他の理由もあって、剣道から遠ざかるのは、上記のあいまいさに興味をなくす年齢だとも言えそうです。

したがって剣道をやってる人の多くは、「興味」があるからであって、剣道は「武道」だと言う思いが、思考回路の半分以上を占めている人が多いのではないでしょうか?

さらに思考回路に占める比率は、人生と共に増減し、えてして年を取って人生経験を海千山千と積んでくるに従って、その武道性を感じる比率(興味の再認識)が多くなる傾向があるのではないでしょうか?

しかも剣道の特性は、他のスポーツと違ってオジンになってからでもそれなりに取り組みが可能である点です。世に「リバ剣」「遅剣」と言われる剣道家が大勢いるのもそういうことではないでしょうか?
リバ剣、遅剣の方々こそが剣道の二面性を上手に解釈し、それぞれの生き方を意義あるものにするために、日々精進しておられるのではないでしょうか。

僕も剣道は、スポーツ性を持った「武道」である、との思いを強く持つ剣道家の一人だと思っています。
Re: 武道とは? ( No.2 )
日時: 2008/11/11 08:05:00
名前: 50の手習

だみ声さん ご意見ありがとう御座います。

先日、ギックリ腰をしてしまい 1週間入院しておりました。
生まれて初めての病院生活 動けないしもう2日で飽きました(笑)

さて私の武道に対する解釈は、スポ−ツのカテゴリ−の中に 「球技」(野球・サッカ−・ラクビ−etc) 「武道」(剣道・柔道・空手etc) 「陸上」(トラック競技・フィ−ルド競技etc) 当然ウインタ−スポ−ツや登山・水泳と言うように 武道はスポ−ツの中に入っていると思います。

剣道をやる人もやってない人も皆、剣道は武道だと思っていると思います。

ですから剣道はスポ−ツの中にどっぷり入っていると考えます。

Re: 武道とは? ( No.3 )
日時: 2008/11/11 09:42:54
名前: 動ける家畜

私は剣道は武道と考えます。

考え方は剣道は武道の中の一つであるから。

凄い簡単な考え方かもしれませんが、スポーツという響きはどうもサッカーや野球といった洋風な競技を想像してしまいます。

Re: 武道とは? ( No.4 )
日時: 2008/11/11 10:51:39
名前: 50の手習

動ける家畜さん ありがとう御座います。

私も100%と剣道は 武道だとおもいます。

武道は日本で生まれた言葉で格闘技ですが スポ−ツと言う言葉は外来語ですから洋風に感じられる事と思います 現在では運動系をスポ−ツと呼んでいるのでは無いのでしょうか?

「武道」と「武士道」はまったく違うものです。

剣道や野球などは形ですが 武士道やスポ−ツマンシップなどは道徳心(簡単にいえば)考え方だと思います。

Re: 武道とは? ( No.5 )
日時: 2008/11/11 22:38:25
名前: 剣道一本

50の手習 先生へ

剣道は武道かスポーツかというテーマ

一年前の指導者講習会で範士の先生の話の中で

出てきたので紹介します。

『剣道はスポーツ性のある武道である』といわれました。

『剣道以外のスポーツを見て、たとえば野球やラグビーでも

競技中にフェアープレーや礼儀正しくしているプレーなどは

我々、剣道をしているものも見習わなければならない点があり

むしろ負けているところもあるのではないか。』

『剣道は武道であるが競技としての勝ち負けもある』

『勝ちにこだわるあまりスポーツ性が大きくなることがある』

『たとえば試合中、相手が倒れた時にそこを打突する事はどうだろうか』

『相手が反則をした時に拍手をするというのはどうだろうか』

約1時間の話の中の一こまでしたが、とても考えさせられる話でした。

『試合では相手に勝つために、反則ぎりぎりで勝負するところがあるが

剣道は反則から一番遠い所で試合をするのが望ましい。』

と言われたことも印象深かったです。

得点制やポイント制とは違う一本を勝負するところが武道なのでは

ないでしょうか。それから、もうひとつ『剣道は打って反省、打たれて感謝』

という言葉も今は好きな言葉です。
Re: 武道とは? ( No.6 )
日時: 2008/11/12 08:36:45
名前: 50の手習

剣道一本さん ご意見ありがとう御座います。

「打って反省、打たれて感謝」常に謙虚でおれ 私も大好きな言葉です。

剣道一本さんにとって スポ−ツ及び武道の概念はどのようにお考えですか?
Re: 武道とは? ( No.7 )
日時: 2008/11/12 14:15:53
名前: 剣道一本

50の手習 先生へ

論じるだけの力量はありませんが、スポ−ツ及び武道の概念を

簡単に考えると入り口が多少違うかなと思います。

剣道は『礼に始まり礼に終わる』と言われます。礼を重んじ

精神面を重視し、その延長線上に勝負や試合というものがあるような

気がします。したがって剣道も勝負にこだわり、試合で勝てば良い

と言う考えになるとスポ−ツと呼ばれたり、他のスポーツに劣るという

見方もできると思います。逆にスポ−ツは、勝負や競技性を重視するのでは

ないかと思います。しかしスポーツの中でも精神面を重視したり、礼儀作法を

重んじるとなると剣道よりも素晴らしいという見方もできると思います。

精神面や礼儀など、かかるウエイトにもよるのではないでしょうか。

また、ほかにもいろいろな要素が加わろうかと思いますが、簡単に答えてみました。
Re: 武道とは? ( No.8 )
日時: 2008/11/13 10:44:50
名前: 50の手習

剣道一本さんへ  ありがとう御座います。

剣道一本さんの考え方が剣道愛好家の多くの考え方だと思います。

私は「礼に始まり、礼に終わる」と言われているのは剣道だけの専売特許ではなく 野球、テニス、ラグビ−etc沢山のスポ−ツの中でも行われているように考えられます。

前にも述べましてがそう言う 精神面や道徳心を導いているのが
「武士道」だと思うのです。 
この素晴らしい道徳心は日本人が自慢出来る一つでは無いでしょうか?

私のアホ娘二人(テニス部)バカ息子(ラクビ−部)でしたがそれなりの 武士道を部活により身に付けたような気がします。

スポ−ツとは競技性が有る無に関係なく(ウォ−キング、スキュ−バ−ダイビングetc)体を使う運動を言うのでは無いのでしょうか?

人に「あなたは何かスポ−ツをやっていますか?」と問われれば自信を持って剣道をやっておりますと答えます。

武道はスポ−ツ性があるとかでは無く 素直にスポ−ツの中の種類であると思います。
Re: 武道とは? ( No.9 )
日時: 2008/11/14 12:51:18
名前: 外野

結局、剣道が武道なのかスポーツなのかは各人の考え方みたいですね。何か真剣になって考えてみましたがあまり熱っぽくなるだけの事ではなく、考え次第ということなのかなと感じました。武道でもスポーツでも良いです。頑張ってください。
アホ娘とバカ息子は少しひどいかな?
Re: 武道とは? ( No.10 )
日時: 2008/11/17 11:30:13
名前: 剣道一本

50の手習 先生へ

武道でもスポーツでもどちらでも良いと言うことですね。

つい「スポーツとは違う」なんて考えましたが、色々な角度の見方や

考え方もあるなと思いました。外野 先生のように各人の考え方と

思います。これからは趣味は 剣道 特技は 面 なんて答えてみようかな

と思いました。
Re: 武道とは? ( No.11 )
日時: 2008/11/19 09:34:09
名前: 50の手習

剣道一本さんへ 

「趣味は剣道 特技は 面」良い答え方ですね(笑)

それ使わせてもらいます。


外野さんへ

ありがとう御座います。

Page: 1 |