剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

落ち着きの無い子供
日時: 2009/03/05 10:27:19
名前: あ-ちゃん

はじめまして
今春小学校に入学する男児の母です
子供のあまりの落ち着きの無さに行く末を少々案じている母なのですが
祖母の勧めもあって(甥っ子たちは小1からやっております)
春から剣道教室に通わせようかなと考えているのですが
肝心の本人が練習についていけるのだろうかと不安です
落ち着きの無さは病気(多動)と平均のボーダーぐらいで、好きなことにはある程度は集中できますが団体行動は苦手ですし、精神的な発達も1年ほど遅れております
好奇心は旺盛なので「春から剣道教室に行ってみる?」と水を向けると「うん!やってみたい♪ 」の返事…
重度のアレルギーもあるので強い精神力を養って欲しいと切に願っているのですが、こんな子供でもついていけるでしょうか?

Page: 1 |

Re:落ち着きの無い子供 ( No.1 )
日時: 2009/03/05 15:53:26
名前: スーパー切り返し


はじめまして、小学校2年生と幼稚園生の2児(男)の父です。
私のところも、上の子が1年生になるころに剣道教室に通わせました。
はじめは、ついていけるだろうかと心配する親心 よくわかります。
でも、入ってしまえばなんとかやるもので今では、自分から剣道の時間を気
にして計画しています。
入ったばかりの時は、先生方も無理にはさせません。
基本の動作・基礎体力づくりで工夫してくれると思いますよ。
ただし、そこは武道ですからやさしさの中に厳しさもあります。
ですから、子供が仮に泣いたりという場面もででくるかと思います。
そこで、「じゃあ、やめてもいいよ。」と親御さんが言ってしまうと意味が
なくなってしまうと思います。
一度、近くの剣道教室に見学に行ってみて雰囲気を感じるのもいいかと思い
ます。(自分にあった教室選び)
剣道教室に入門されたら、親御さんも修行だと思って頑張ってください。
あまり、参考にならない文ですいません。
では、子を持つ親として、共に頑張りましょう。


Re: 落ち着きの無い子供 ( No.2 )
日時: 2009/03/05 20:15:28
名前: おやつママ

あーちゃん、こん**は。

三児(さんじ=おやつ)の母です。
うちは、2年の終わりに始めた長女、年長の終わり(6歳の誕生日)に始めた次男、年中の半ば(5歳の誕生日)に始めた次男と、それぞれです。

我が道場の師範は、大戦で戦車に乗っていたとおっしゃる方で、
想像するに80歳をすぎているかと。
決して、小さな子どもを怒りません。
10歳ぐらいまでは、じっとがまん。
大きくなっても言葉では、かりますが、
決して体罰とか、感情的に怒ることはしません。

うちは、ほんとうに恵まれた環境で、剣道を始めることが出来ました。

先生のなかには、かなり、スパルタの方もいらっしゃるようです。
なんの稽古でもそうかもしれませんが、
私たちが子どもの頃は、スパルタ主流で、
それを当たり前とお考えの指導者も多いように感じます。
また、多動などの障害についても
「昔は、そういう言葉もなく、みんな一緒に鍛えれば、治るんだ」
「そういうことを言い訳にしない」
などと、おっしゃる年輩の方もいます。
うちの末っ子がやはり、精神発達が1年程度遅れているのですが、
道場では、保護者のなかで
保育士をしていらっしゃる方には世間話としてお話ししましたが、
先生方には特に話していません。

ご存じとは思いますが、道場はよくよく選んだほうがいいと思います。

長男は、発育的には普通ですが、同年代のなかでは、
よく泣く、体も小さい、病弱・・・
始めて1年は、面がかゆいといっては泣き、
小手を打たれ、痛いといっては、泣く、
整列したときに、隣の女の子に押されたといっては泣き・・・

こんな感じで、なんとか、2年続きましたが、
2年終わりから始めた姉がどんなに楽だったか・・・

そう考えると、始める時期は、学校生活に慣れたころでも
いいのかもしれません。

剣道というスポーツは、個人競技ですので、
サッカーや野球などのチームスポーツに比べると、
多動のお子さんには、取り組みやすいかもしれません。

あと、アレルギーをお持ちとのことで、
皮膚、特に汗は、大丈夫ですか?
汗をかく時期は、面に慣れないと、かゆみがあるかも。

Page: 1 |