剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

日時: 2006/11/04 21:12:51
名前: < >

はじめまして 
子供が剣道を習っていますが、昨日からとても憂鬱で、たまたま 剣道 で検索したところ、そちらのホームページを発見し、書き込みさせて頂いています
昨日、試合があったのですが、その件で親が分裂状態になり 試合会場の外で
子供が昼ご飯を食べている横で、親たちが言い合いをしてしまいました
私は、今年になってからこの道場に入ったので、よくわかりませんが、以前から、多少のもめ事はあったようでした
こちらから挨拶しても、返事もしないお母さんもいるし、自分のことは棚に上げてほかのお母さんにくってかかったりと・・・・
一時期 そんな道場に行くのが嫌で(私が)練習を休ませたこともありました
でも、少しでも、せっかく始めた剣道なので、上手に成って欲しい気持ちもあり、いろんなところで見学させてもらって、道場が代われないものかなとも思っています 先生も自分の子供にはかなり力をいれていて ちょっと指導の仕方がなと思うこともあります
道場を代わるというのは タブーなことでしょうか

Page: 1 |

Re: は ( No.1 )
日時: 2006/11/04 23:51:43
名前: だみ声< >

困りましたねえ 大人が、多寡が剣道ごときでもめてどうするんですか。
まずお子さんに剣道を習わせようと思われた動機は何ですか?

  1.せめて挨拶ぐらい出来るようになって欲しい。
  2.身体がひ弱なので、少し鍛えるのに剣道がちょうど良さそうだから。
  3.スポーツの一つをさせるつもりで、たまたま剣道が身近にあった。
  4.強い剣道選手になって、我が子が試合で活躍して欲しい。

私が指導する道場では、「それは試合に弱い道場の言い逃れだ」と言う批判を覚悟で申し上げれば、小学生の間は基本をしっかり教え込んで、試合に負けても正しく打突出来ておれば、そこをほめて将来開花することに希望を持たせる指導をしております。
それでは「勝てない」という父兄には、「勝ち急ぐな、我々は選手を育てるより人間を育てるのだ」と説いています。

いずれにしろ子供を通わせて、人間形成につながる指導があるか無いか等を見て、道場を変わるかどうか決められたら如何でしょう。
道場を変わることにタブーなど有りません。ただ変わった後でとやかく言う父兄や指導者はいるでしょうが、本当はそうして変わっていく子がいることに反省の目を向けて欲しいですね。
Re: は ( No.2 )
日時: 2006/11/05 20:09:07
名前: ママ

それは、いけませんね。
思い切って、教室を変えた方が良いと思います。

親は子供の行く末を案じても、口を挟んではいけないと思います。
もっとも、子供に私は言いますが、親同士で喧嘩などもってのほか。

でも、その状態を変えるなんて、すさんにはできないと思います。
おそらく、衰退していく会でしょう。

私の考えは、地域の子供会でもPTAでもなんでもかんでも、親同士が喧嘩するのはいけないと考えています。剣道はなおさらです。剣道をしている私の理想ですが、親同士の醜い争いを子供たちに見せるなんて言うのは、子供の情操教育によくないと思います。議論はよろしい。でも、喧嘩は最低です。
Re: は ( No.3 )
日時: 2006/11/05 23:33:13
名前: とらのすけ

こんばんは。

以前テレビを見ていると、
二人の子供を別々の部屋でテレビで、 ある番組を見せて「その後の行動を観察する」
という番組がありました。
その番組の内容は、愛のある番組。
もう一つの番組は、暴力的な番組。
番組終了後ぬいぐるみを子供達に持たせ観察をしていると、
『愛のある番組』を見た子供はぬいぐるみを可愛がり、
『暴力的な番組』を見た子供はぬいぐるみを叩いたり蹴飛ばす行動をしました。
一般的に『子供は親を見て育つ』と言いますが、子供達の目に入る光景は子供の行動にも変化していくのでしょう。

もし私があなたの立場なら、別の道場を探します。

子供が成長する為の剣道が、保護者同士の『喧嘩の場』としての剣道になるのなら趣旨が違います。
たぶん『仲間を大切にすること』と保護者の方々は子供達に教えておられると思いますが、
自分達が仲間と喧嘩をするのであれば意味がありませんから。
Re: は ( No.4 )
日時: 2006/11/06 09:26:41
名前: < >

ありがとうございます。
ぽん と背中を押して頂いたような気持ちで、私も決心がつきました。
私が子供に剣道を始めさせたのは、挨拶どころか、よほど仲良くならないと同年代の子供ともあまり話すことができないからです。幼稚園の年中から始めたので、もう4年になりますが、若干よくなったものの、まだまだの状態です。
少し時間をかけてでも、皆さんのおっしゃるような道場を探してみようと思います。
私に意気地が無かったんですね。何か言われるのではないかとか、先生にも悪いのかなとか、考えてしまって・・・・。
とやかく言われるのは必至ですが、将来のことを考えたら、何ともないことした。
「礼儀」 こそ大事なことですから。
Re: は ( No.5 )
日時: 2006/11/06 09:39:50
名前: ひろ○○にぃ〜さん

はじめまして。
悲しいお話ですね。「剣道に携わるもの、相手を重んじるべし」なのに。
もめ事の原因や話の内容が分からないので何とも言えませんが・・・(なんとなく昔からの派閥があるような気がします。。。)

すさん、道場を変えることは全くタブーではありませんよ。
共に切磋琢磨する同じ道場の人どうしが子ども達の前で言い合う事こそタブーです。道場を変えることに対してお子さんは何と言ってますか?お子さんの意見を尊重し決断されるといいと思います。もし、お子さんが道場を変わりたくないならそこは親の稽古の場だと思います。後から入ってくる子どもさんのためにも雰囲気を変えなければいけないと思います。
Re: は ( No.6 )
日時: 2006/11/06 10:18:49
名前: ママ

そうですか、決心つきましたか?

お母さん同士のおつきあい、剣道に限らず学校でもPTAでも地域でも大変ですね。私は、女性が少ない環境で過ごしていますので、どうも苦手です。
特に、仕事の関係では、女性でも男性でも心の中が読めてしまうので、いやなんです。

うちの剣道の会でも、多少の心のしこりはあります。でも、面と向かって言い合いはしませんが、そのしこりをどう解決したら良いのかな?なんて思うことがあります。

でも、少なくとも、子供たちは稽古熱心ではありませんが、上下関係で年下をかわいがっているのは、子供にはとても良い影響を及ぼしています。うちの会の、唯一のとりえなんです。
Re: は ( No.7 )
日時: 2006/11/07 02:54:18
名前: とらのすけ

そうですね。

ひろ○○にぃさ〜んもおっしゃっておられる通り、お子さんの意見も聞かれるという事も必要でしょうし。
(子供同士の友達関係もありますから)

私の道場へも近くの道場(A)から来た子供がいます。
その子供が私の道場へ来た理由は、保護者・子供同士の問題ではなく、
指導者との問題のようですが。

現在ではその指導者は別の道場(B)で指導をされており、
私の道場は道場(A)と合同稽古をする時があり、
その時は道場(A)の子供と私の道場の子供が仲良く楽しんでいる姿を見かけます。

そのような関係を考えても、お子さんの意見を聞かれる事も良いでしょう。

しかし新しい道場での新しい仲間との新しい関係にも『期待したい』という気持ちもありますよね。

勇気を持ってお子さんの笑顔の為に、考えてあげて下さい。
Re: は ( No.8 )
日時: 2008/07/23 17:27:17
名前: 大好き☆剣道

ああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああ亜あ嗚呼嗚ああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああ嗚呼あああああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああアア亜アアアアアアアアアアアアああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼亜ア亜ア亜ア亜ア亜ア亜ア亜ア亜ア亜ア意意意意意意意射意言い言いいい言いいい言いいい言いいい射
Re: は ( No.9 )
日時: 2008/07/23 22:24:25
名前: 剣哉

はじめまして
私はまだまだ、未成年ですが、話の内容はわかりました。
別に道場を変えるのは全然構わないと思いますよ。

まだまだ子供を持つようなことはないので詳しくはかけませんが
自身を持って下さいね。


>大好き☆剣道さん、変な書き込みやめてください。
 皆さん、ちゃんと答えてるんですから、あなたもきちっと
 してください。
Re: は ( No.10 )
日時: 2008/07/24 12:04:14
名前: 50の手習

はじめまして。

第一に考える事は、お子さんは道場を変わりたいのかどうかと言う事
仲の良い友達も沢山出来た事でしょう。

子供は敏感で親に結構気を使います。お母さんが不安がって居ると
すぐに悩みますよ

ぎゃくを返すと大人同士の争い事も「あれっておかいしね」とか
子供にいろんな道徳心を 教えるチャンスだと思います。
私は子供に(最近の大人は)醜いものを見させないのが かえっていけな
気がしてなりません ちゃんと見せ聞かせそして説明し意見を聞いて
話合う それが情操教育だと思います。
子供たちは大人が思っている以上に大人ですよ

私は子供たちには剣道だろうとテニス、野球、ブラスバンドでも何でも
良いのです 何かに熱中し夢中になり楽しい思いや辛く嫌な思いを
沢山経験してもらいたいと思います。

義・勇・仁・誠・礼・(名誉・忠義)日本には素晴らしい道徳心があるではないですか 子供達に教えていくのは我々大人の義務ですね(笑)

私も娘二人を育てましたが 娘に育てられた部分がかなりあります。
ろくでもないバカ姉妹ですが

すさんも頑張ってください。

Page: 1 |