剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

お別れ会
日時: 2009/03/15 02:40:06
名前: みーやん

 
こんにちは。
 
剣道会、または剣道部で『お別れ会』をされていらっしゃる所に質問です!
どんな『お別れ会』、『追い出し会』をしていますか?
教えて下さい。

先日剣道場で『お別れ会』がありまして、私自身初めてお手伝いに参加しましたが・・・
送られるのは中学3年生。
でも内容は幼稚園のお楽しみ会のような感じで、剣道の『け』の字もありません。(それでも内容がしっかりしていればまだいいのですが・・・)

小さい子はお菓子もらってゲームして喜ぶけど、これって中3生と先生方はは取り残されてるよねぇ・・・と、少し違和感のある『お別れ会』でした。
来年は少し志向を変えて私も企画に参加しようと考えています。
中3生も道場へ来るのは最後かも知れませんから『剣道』に関連ある楽しい『お別れ会』にしたいのです。
低学年の子も参加できる出し物をされている方、内容を詳しく教えて下さい。
お願い致します。

Page: 1 |

Re: お別れ会 ( No.1 )
日時: 2009/03/15 22:47:03
名前: Kenoken< >

みーやんさん、

はじめまして、Kenokenと申します。
うちの道場では、最後の稽古の日に送り出しかかり稽古をします。皆で円陣を組み中に送り出される人を入れ、次々と一人20〜30秒のかかり稽古をします。多い日は20人以上の円陣になりますが、これは大人でも結構きつそうです。昨日、日本に帰国する中学生の男子の送り出し稽古を稽古終了間際に行いました。お互いに「これまで稽古、ありがとう。」「これからもがんばれよ!」という気持ちをこめた本気の稽古です。最後はへとへとになっていましたが、最後まで構えを崩さず立派でした。あとは記念撮影、そしてジュースとピザでパーティをしました。
Re: お別れ会 ( No.2 )
日時: 2009/03/16 10:53:09
名前: 風斗 碧
URL: http://spoma.jp/

みーやんさま

 私のところはスポーツ少年団ですので、卒団は21歳になります。
(以降は剣友会といって、大人一般の所属になります。)
ですので、「お別れ会」というものと少し印象が違うかもしれませんが。
 
 卒団式は、うちの道場の名前を冠した団内大会をしています。
面をつけられるようになった小学生を先鋒に、先生達を大将に縦割りにしたチームを作り、リーグ戦を行います。 
これには、普段学校の部活動があってこられない中・高校生や、とっくに卒団したOBも参加します。
子供たちも普段教えてもらっている先生と同じチームで試合に出ることなんてそうありませんから、非常に盛り上がります。
大会の表彰式の際、卒団者の表彰をします。
たった今一緒に試合に出たお兄さんお姉さんが小さい頃、どういう子だったのか、先生がお話してくれた後、記念撮影と参加賞のお菓子を頂きます。

 剣道は、年齢が大きく離れていても一緒にできる、というのが面白い所ですから、それが生かせるお別れ会ができるといいですね。
Re: お別れ会 ( No.3 )
日時: 2009/03/16 18:55:24
名前: 初老のおじさん

みーやんさんへ

私のところは剣友会で。父母で後援会を組織し、運営は指導者と相談しながら、後援会が主体となり、こまごました事はしています。
その中で「卒業生を送る会」というものをしています。 
3月の連休近辺の土曜日の練習をそれに当てています。
対象者は、小6.中3.高3です。

普段の練習を約1時間。(普段は2時間)
その後、卒業生を相手に試合を行います。
練習終了後。
卒業生をひな壇に迎え。
「卒業生に贈る言葉」卒業生以下の代表者の言葉。
「記念品贈呈」記念写真と額。卒業記念品の贈呈。
「卒業生の言葉」一人一人がコメントをいう。
「先生方の言葉」先生方が言葉や応援歌を贈る。
などを行い。最後に卒業生をアーチを作って道場から送り出す。
等を行います。

練習の最後は、先輩達にお礼の意味も込めて、気迫の1本を取るべく、皆、必死に頑張るので、大変盛り上がります。
「卒業生の言葉」コメントも又楽しいもので、
「進学したら剣道はやらないつもりだったけれど、試合で下級生に負けてしまい、悔しくて意地でも続けます」といった決意表明があったりして、とても和やかでなおかつ楽しいひとときを過ごせます。
用意する物は、記念品(剣道用具-竹刀袋や垂れ名札等)とチョットしたケーキやお菓子等。それに花束や花鉢などです。

みーやんさんのところでも、思い出に残る、お別れ会ができるといいですね。
Re: お別れ会 ( No.4 )
日時: 2009/03/17 16:16:37
名前: みーやん

こんにちは。

Kenokenさん ご意見有難うございます。
円陣でかかり稽古、しかも20人はキツそうですね。
でも『これをしっかりこなせるなんて成長したな・・・』と思える瞬間ですね。
とってもやりがいのある送り出し会ですね。
送り出された中学生の子供さん、日本に帰国しても剣道続けてくれるといいですね。
きっと続けるでしょう!

風斗 碧さん ご意見有難うございます。

>面をつけられるようになった小学生を先鋒に、先生達を大将に縦割りにしたチームを作り、リーグ戦を行います。 
これには、普段学校の部活動があってこられない中・高校生や、とっくに卒団したOBも参加します。

これは燃えるでしょう!!
うちの剣道会はOBは殆ど来ませんからねぇ。寂しい限りです。
激しい試合の後に「このお兄さんやお姉さんは小さい頃皆さんと同じだったんですよ―」と言われると小さい子は「僕もあんなに凄い剣士になれるんだ!」って思う子もいますよね。
普段先生方とチームを組むなんてそうないし、盛り上がるでしょう。
剣道らしい楽しい会ですね。


初老のおじさん ご意見有難うございます。
高校生、大学生にになると学校が遠くてなかなか道場に顔を出せない子供さんもおられると思います。
最後に先生や後輩との試合をすることによってしっかり思い出を刻むんですね。
そして!・・・卒業生の言葉は是非入れるべきですね〜♪

>「進学したら剣道はやらないつもりだったけれど、試合で下級生に負けてしまい、悔しくて意地でも続けます」

こう言われると先生や先輩方もニンマリでしょう。う――ん!言わせたい!!
すごく楽しそうな送る会です!

来年は頑張って『剣道の卒業生』らしい送る会にしたいと思います。
卒業はしてもOBとしてフラッと来てくれると嬉しいですよね。
道場内もそんな雰囲気作りしなくては・・・。
頑張ります。

いろんな情報有難うございました!

Re: お別れ会 ( No.5 )
日時: 2009/03/18 13:55:43
名前: とらのすけ

こんにちは。

私の道場では、道場内の剣道大会を兼ねてやっています。

トーナメントの個人戦のみですが。

最後は卒業生の試合をメインイベントにしていて、それまで勝てなかった子供が最後のその大会で優勝した年があったのですが、その時は盛り上がりましたね。
今は少なすぎて、できないのですが。


別の会での送る会は、
これも試合なのですが、『卒業生 VS 卒業生の保護者』というパターンだそうです。

いつもは怒られっぱなしの子供が、ここぞとばかりに保護者に対して勝ち誇れる場であり、それに対して『負けてなるものか』と必死になる保護者との対戦。

結構 盛り上がりるらしいですよ。
Re: お別れ会 ( No.6 )
日時: 2009/03/19 09:17:33
名前: みーやん

こんにちは。とらのすけさん。

うわぁ〜!卒業生VS卒業生の保護者・・・ですか!
それは負けられません!!(でも、剣道未経験者の親は含まれるのですか?いやぁ〜絶対勝てないし・・・)

でもそれいただきです!うちでもやってみたい。
盛り上がるでしょうね。
親も子供の成長を実感としてもてるんじゃないかな・・・と思います。
うちの旦那は一応指導者として道場で子供たちと稽古をしていますが、本気試合なんか我が子としたことありませんもんね。
今から企画ワクワクします!!

とらのすけさん有難うございます。
Re: お別れ会 ( No.7 )
日時: 2009/03/19 10:44:11
名前: とらのすけ

おはようございます。


子供と保護者の試合は、もちろん剣道未経験者の保護者ですよ。

未経験者の保護者だから、面白いのでしょうね。

『子供対お母さん』っていうのは、聞きませんでしたが、対お父さんは教えてくれました。

でもみーやんさんのご主人さんは指導者の立場でおられるのですね。

・・・・・では、お子さんとしては思い切り負ける可能性があるのですね?

じゃあ お子さんの味方になる私としては、ご主人さん対お子さんプラス1人か2人の子供さんでの試合はいかがですか?

1対2 又は 1対3。

けっこう疲れますよ。
指導者としても。
Re: お別れ会 ( No.8 )
日時: 2009/03/23 11:52:09
名前: みーやん

こんにちは。とらのすけさん。

やっぱり未経験者の保護者ですか・・・
やってみたい(もちろん自分)・・・ですが、遊びで娘のコテを狙って痛い思いをしたことがあって、マジ試合は恐怖です。

主人対子供2、3人はいいですねぇ。
剣道日本で出されている高倉聖史先生の本がありますが、それに1対2での地稽古がありました。
付録のDVDを観ると楽しそうで・・・
・・・いや、楽しそう・・・は変ですね。真面目な稽古ですから。
でも、子供は喜んで先生にかかって行くことでしょうね。
――みんなでかかれば怖くない――とばかりに。

面白いです!!

Page: 1 |