剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

初段審査
日時: 2009/06/18 21:48:56
名前: ななみぃ

こんばんわ。

今度初段審査受けます!

どうやったらあの場で自分が出せるすべてを出せるか、ということや、初段はここに気をつけるべき、など何でもいいので教えてください<(_ _)>

絶対合格したいのでお願いします!!

Page: 1 |

Re: 初段審査 ( No.1 )
日時: 2009/06/19 00:58:32
名前: だみ声< >

ななみぃさん

この「何でも掲示板」の一番下の欄外に「page」があるでしょ。
そこの6ページをクリックすると、「ノンスタ」さんのスレッドで「1級審査の事… 教えて下さい」と言うのがあるでしょ?

1級の話題だからと思って読み飛ばしたかもしれないけれど、読んでごらん、きっと参考になると思います。

さて読んだものとして、以下に少し書き足しますよ。

初段審査の時、審査の先生が見てるのは「礼法」「基本動作」「大声」「前に出る」「大きな打ち込み」「正しい姿勢」などです。

そして審査の時だけ頑張って何かやっても、審査の先生には「見え見え」で、かえってよくありません。

と言うことなどから分ることは、普段の稽古の時、さぼらず、真面目に、集中して、変な癖のないようになってれば、いいと思います。
さぼらず真面目に集中してやってると、自然と前に出る事が出来てるはずだし、大きな動作になってるはずだし、正しい姿勢になってるはずですから、きっと合格できます。

いくつかのポイントを言うと
 @つばぜり合いは、しない。すぐ分れることです。その理由は審査の先生たちは、大きな声と、前に出る大きな打ち込みを見たいのだから、ゴチョゴチョつばぜり合いするのは時間の無駄なのです。

 Aしかも審査の立会時間は、長くて40秒です。 たった40秒なのだから、疲れてへとへとになる前に終わりますから、思いっきり前に出て大きく振りかぶって、大声で「ドッカァーーーン」とメンを打つのです。

 B打ち込みは左手を車のエンジンのつもりでしっかり使い、右手は車のハンドルのつもりで、竹刀をコントロールしながら、打突の瞬間にギュッと一瞬絞りこめば、OKです。

 C最初の立ち方も胸を張って姿勢良くし、正しく3歩で蹲踞してください。

 D切り返しの時、たぶん相手の竹刀との間に距離があると思うから、いきなり打ち込まずに、「ヤーー!!」の掛け声とともに「グーーッ」と攻め込んでから、大きく振りかぶって、正確に「メン!」と打ち込んでください。早くなくていいから大きく切り返しましょう。

 E前に出る気持ちを強く強く持って、力強く大声で行きましょう!!

これで合格者が一人誕生しますよ。
Re: 初段審査 ( No.2 )
日時: 2009/07/01 19:53:27
名前: ななみぃ

遅くなってごめんなさい。

ありがとうございます。

初段ってやっぱり難しいですかね・・・
Re: 初段審査 ( No.3 )
日時: 2009/07/01 23:53:55
名前: だみ声< >

ななみぃちゃん
もう少し何か思う事を書いてくれないと、お互いの気持ちがつながりません。 何しろここは文字だけの世界なのです。

声を聞いてるわけじゃなく、姿を見てることもありません。 うまく今の気持ちを文字にする努力をしてほしいです。

何行か、今の心配な部分とか、今やってる稽古内容とか、先生が指摘して下さっている事とか、友達や先輩が言っている事とかをお知らせください。

初段審査が難しいのではなくて、今のななみぃさんのレベルがつかめないから困ってます。
剣道始めて何年稽古してますか? 今幾つで何年生なのですか? 二級、一級審査は受けましたか?

そして姿勢良く剣道やることを心がけてますか? 大きな声を出してますか? 後ろに下がってから打つことをやってませんか?

若い人は、このサイトで、いろいろ書きながら文章をつないで、気持ちを表現することも、覚えてほしいです。

>初段ってやっぱり難しいですかね・・・
上の文だけでは、どんな人でもななみぃさんの実力を知ることは出来ません。 もう少し情報を下さいね。
Re: 初段審査 ( No.4 )
日時: 2009/07/07 20:29:46
名前: ななみぃ

こんばんわ。

大変失礼なことをしてしまってごめんなさい。

今、私は中二年生です。

いつも、声を出そうと思っているにですが出せません。

剣道歴二年目です

一級までは受けました。

先輩からはそんなんじゃダメだといわれ、少しヘこんでいます。

先輩の引退前のこの審査で初段取得して安心して引退していってほしい

気持ちもあります!

この間は本当にすいませんでした。

それと、ノンスタさんのスレっども見させていただきました。

コメントお願いします_(_^_)_
Re: 初段審査 ( No.5 )
日時: 2009/07/09 01:43:26
名前: だみ声< >

ななみぃちゃん こんばんわ
>大変失礼なことをしてしまってごめんなさい。
何も失礼はありませんよ。 ドンマイです。

>今、私は中二年生です。
     若いって言うのは、最高に素晴らしいことなのですが、気付くのはもっと後です。 今は、オジンの言う事
を信じて、「若い私は素晴らしい!!」、と心の中で大声で叫んで暗示をかけてください。

>いつも、声を出そうと思っているにですが出せません。
出せないのか? 出さないのか? 自分で考えられる理由を、いくつか説明してほしいです。
今まで大声出して叱られたことばっかりで、出せなくなってる・・・など。
大声出してほめられるなんて、「信じられなぁーーーい」など。

>剣道歴二年目です
     中学生になる前は何か運動してましたか? そして中学で剣道部を選んだ理由は何ですか

>一級までは受けました。
     受けただけじゃなく、6月に一級合格しました! と書かないと読む人はどっちなのか分からない(良く読
めば分かると言う書き方は避けた方がいいです)。

>先輩からはそんなんじゃダメだといわれ、少しヘこんでいます。
どんなのがダメなのか僕にはさっぱり分かりません。 切り返しがダメとか、打ち込みで手足ばらばらとか、
小手面のスピードが遅いとか、残心が出来てないとか、打った後止まってるとか、振りかぶりが肩から出
来てないとか、「ダメ」の内容を書いてください。

>先輩の引退前のこの審査で初段取得して安心して引退していってほしい気持ちもあります!
     いい心がけです。 来年は今の2年生がしっかり引き継いで、部を強化する!!決意がいいですね。

>それと、ノンスタさんのスレっども見させていただきました。
     他人のスレッドでは、実感わかないよねぇ〜。 部員は各学年、男女それぞれ何人いるの?

>コメントお願いします_(_^_)_
     さてどんなコメント書けるのでしょう?

@ 稽古はかなり真剣にやってきたようですね。 なぜって6月に1級合格と言う事は、さぼってては合格できないレベルの審査のはずだからです。
A 顧問の先生は剣道経験者で、部活を毎日防具付けて指導して下さるのですか?
B 日本剣道形も教えていただきますか?
C 稽古後は汗いっぱいかきますか?

どうもまだ質問したいことだらけのようです。
ノンスタちゃんの所でも書いたけど、1級と初段の審査に大きな差はないです。
大声、大きく振りかぶる、ドッカァーーンと力強く「面」を打つ、必ず前に出て打つ、鍔
迫り合いはしないですぐ別れる、絶対引かない、相手が詰め寄ってきたら、こっちも詰め寄ること!! お互いが詰め寄ったら、十分「近い」から、迷わず「面」を打つ。

時間は長くて40秒 いつもの稽古よりうんと短いから、初めからアクセル全開で行きましょう!!
Re: 初段審査 ( No.6 )
日時: 2009/07/09 14:31:57
名前: ななみぃ

こんにちは。

ご指摘ありがとうございます。

あと、1級に合格したのは去年の三学期です。

声について・・・出しているつもり、出そうと心掛けて稽古に臨んでます

先輩にもそのことが一番言われます。

理由として考えられるのは・・・技ばかりに力を入れすぎて、大事な声の

重大性を忘れていたからでしょうか・・・

小学生時代は、部活には入っていませんでした。

でも、結構バトミントンとかを好んでやっていました!

剣道部を選んだ理由は、歴史にちょっと興味があったのと、部の

皆さんがけじめがあって、まじめだったからです。

がんばればうまくなるという先輩の言葉も大きかったです。

先輩からのアドバイスは、

@手足がばらばら

A声が小さい

B面を打った後の手首のスナップ

C腰を使ったうちができていない    です。

私がいる剣道部は3年生が5人、女子は10にん、

2年生は男子10人、女子5人です。1年生は、大体男子が2年生男子くらい、

女子が3年生女子くらいです。

だみ声さんの質問に答えます。

@ありがとうございます。審査前には必ず、素振りをしてました。
今もがんばって素振りしてます!

A剣道を今もやってみえます。段も結構上の方だと聞きました。
 たまに防具をつけて指導してくださいます。

B剣道形も教えてもらっています。
 3本目がちょっと心配です。

Cはい。最近の練習は内容濃いな〜と思っています!!
 ちゃんと集中できたあとは達成感があって、また頑張ろうという
 気持ちになります。



以上です。
またご指摘お願いします_(_^_)_
Re: 初段審査 ( No.7 )
日時: 2009/07/09 17:58:01
名前: わちゃ〜

ななみぃさま、はじめまして。
初段審査前は、不安でおちつかないでしょう。

この間、息子の初段審査に行ってきました。
最近、厳しくなったと聞きます。
やはり20パーセント位不合格出てました。
何が厳しいかと言うとどうやら「基本」に対しての様でした。

着装はキッチリして下さい。胴着・袴・防具・組紐の結び。
実技中にほどけようものなら、不合格です。
先輩がおッしゃっている「声」重要です。
当日まで徹底的に「大声」それと「左足」の稽古をお願いしたいものです。

地域の違いがあるかもしれませんが
切返し・実技でセット1分位しかありません。
切返しは、確実の決めたいでしょう。
そうすれば実技は残りの秒数です。
実質皆、30秒なかったです。
「はじめ」とともに大声でバリ打ち込んでください。
鍔競りしてるヒマなんかありません。
初太刀は、是非取りたいです。
あと2・3段打ちも何とか時間内で入れてほしいです。好印象です。

形、
もし打太刀が相手で打ってこなずタイミングが合わなかったら・・
仕太刀は、先に動いたらダメです。
実は、1回だけやり直しを申し出ることが出来ます。
なんだかヤベェと思ったら手を挙げて
「やり直しさせて下さい」と審査員に申し出ます。
ただし1回だけです。

形が終わると又合格発表があると思います。
後は、筆記です。もう一度暗記しましょう。
筆記は、暗証と、とにかく書いて書いて丸
暗記でもいいから覚えてください。
審査から2週間後に通知が着たら・・それは不幸の手紙です。
昨年、道場の子で筆記で落ちた子がおりました。みなで大笑いでした。


以上ご健闘を祈ります。



Re: 初段審査 ( No.8 )
日時: 2009/07/09 21:01:00
名前: 兵庫助< >
URL: http://www.kcc.zaq.ne.jp/hiranokendo/

ななみぃさん、先輩たちから聞いているか、実際に審査会を見て知っていると思いますが、
五段以下の審査会というのは、各都道府県剣道連盟によって運営されています。
したがって、実技の審査内容は各都道府県によって異なっています。
だみ声先生もわちゃ〜さんも、偶然切り返しのことを書いておられますが、たとえば私の県では
実技審査は立ち合いのみ、30秒が2回で、切り返しなどはありません。
このように、各地域によって実施方法が違いますので、当日あわてないためにも、
実際の実施内容を先輩からよく聞いておく必要があると思います。
聞きにくければ、ななみぃさんが何県に住んでいるのか書いてくれれば、その県の人が
実技審査の内容を書き込んでくれるのではないでしょうか。
Re: 初段審査 ( No.9 )
日時: 2009/07/10 00:57:11
名前: だみ声< >

兵庫助先生

 ナイスフォローありがとうございます。

 ななみぃちゃんは、何県にお住まいですか? 初段審査はいつですか?

 今日の僕への質問の返事は、明日するね。 実は今日はもう眠い。 ゴメン!

 
Re: 初段審査 ( No.10 )
日時: 2009/07/10 16:01:48
名前: わちゃ〜

兵庫助先生、こんにちは。

地域差があるのは、存じておりましたが切返しがない地域があるのですね。
それは、どうも失礼を致しました。
ありがとうございます。
Re: 初段審査 ( No.11 )
日時: 2009/07/10 20:11:35
名前: ななみぃ

こんばんわ。

審査内容を書いていませんでした。

切り返し1往復+面と、稽古2回です。

愛知県に住んでいて、12日が形・19日が実技・筆記です。

筆記は実技・形合格者のみです。

稽古は面を狙って、初太刀も絶対とります!

自信もっていかないととれるものもとれないと思うので。

部活のほかにも、自主練として、素振りを15分〜30分、毎日しています。

でも、自分より、もっともっと頑張っている人がいると思うと、

不安になります。

切り返しだけは、確実に決めたいです!

20%が不合格ならば、残りの80%に入りたいです!!!!

★私は、稽古がキツくなったら、自分に負けて、休憩してしまうのですが、

そんなとき、自分に勝つために何を心がけていますか?

この審査を通して、自分に勝てるようにもなりたいので、みなさんの

工夫など教えてください<(_ _)>

お願いします_(._.)_
Re: 初段審査 ( No.12 )
日時: 2009/07/10 20:13:58
名前: ななみぃ

まだ聞きたいことがあったので、書かせてもらいます。

★面はさしめんより大きく、の方がいいですか。

教えてください<(_ _)>
Re: 初段審査 ( No.13 )
日時: 2009/07/10 20:52:28
名前: 兵庫助< >
URL: http://www.kcc.zaq.ne.jp/hiranokendo/

刺し面はだめですよ。
肩を使った大きな打ちを心がけてください。
ただし、大きくなりすぎて、足が2歩(振りかぶりながら1歩、打ちながらもう1歩という動き)
になったらダメですよ。

私の県では、初段合格率が60%くらいのときもあります。
必要以上に不安がることはありませんが、決して楽観視しないよう、心を引き締めて
頑張ってください!
合格をお祈りします\(^o^)/
Re: 初段審査 ( No.14 )
日時: 2009/07/10 22:49:15
名前: Kenoken< >

ななみぃさん、

はじめまして、5年前にアメリカで剣道を再開したもうすぐ47才のおじさんです。

>★私は、稽古がキツくなったら、自分に負けて、休憩してしまうのですが、そんなとき、自分に勝つために何を心がけていますか?<

あまり無理をする事は良くないと思いますが、私は「もう限界」と思ったとき、地稽古、廻り稽古・・・なんでもそうですが、「もうあと一回」と、が自分の限界を少しだけ押します。そして休みます。休むといっても面を外したりはしませんよ。こうして自分の限界をすこしづつ延ばしていくと良いと思います。

初段審査は緊張すると思いますが、緊張は良いお友達と考えれば気が楽になりますよ。がんばってください。

Re: 初段審査 ( No.15 )
日時: 2009/07/11 01:03:33
名前: だみ声< >

ななみぃちゃん こんばんわ  また眠くなっちゃったけど、約束だから頑張ってます。

そのまえに、二人でまじめにやり取りしてたら、読んでて下さった方々が、応援して下さ
るようになりましたねえ。 こんなのって何だか夢のような嬉しさじゃないですか?
Kenokenさんは、遥かアメリカのデトロイトから応援に駆け付けて下さったのです。
インターナショナルですねえ、かっこいいですねえ。

ななみぃちゃんも、すでに大勢が応援してくれているカッコいい「有名人」です。
有名人に恥じない立派な剣士にならねばなりませんねえ。 頑張るのはいいけれど、背伸
びし過ぎは、体に悪いから気を付けながら上達しましょう!

12日が「形」審査ですね? 三本目の「突き」は、初めて形を習う人全員が「難しい」
と言うところですが、めげずに突破しましょう。 何しろ「若い私は素晴らしい!!」の
です。

兵庫助先生は
  兵庫県で、ななみぃちゃんと同じような剣士を大勢指導しておられる方で、毎年剣道
京都大会に出ておられる正真正銘の先生ですから、こんな先生がわざわざ応援に来て下さ
ったなんて、チョーーラッキィーなのよ。 頑張る気持ちのエンジン全開!!

では、ななみぃちゃん、健闘を祈る。 「若い私は素晴らしい!」で積極的に前に出て、
大声で、大きな「面」です。つばぜり合いはなし!。受かっても、受からなくてもここに
報告してね。
Re: 初段審査 ( No.16 )
日時: 2009/07/11 09:18:23
名前: ななみぃ

みなさんありがとうございます。

こんなに応援してもらっているのだから、合格でした!と、審査後

報告できるよう頑張ります。

Kenokenさんの言うこと、次の稽古から実践していきます!!

みなさんが教えてくれたアドバイス、絶対無駄にはしません!

明日は形審査です。声出して、落ち着いてできるように頑張ります!!
Re: 初段審査 ( No.17 )
日時: 2009/07/11 23:00:59
名前: だみ声< >

ななみぃちゃん

 これを読むのは形審査が終わってからかもしれないけれど、そんなことより、今まで教えてもらった形の内容をしっかり落ち着いてやってきてね。

受かるといいですねえ。 受かるよう祈ってますよ。
Re: 初段審査 ( No.18 )
日時: 2009/07/12 16:26:47
名前: ななみぃ

形審査から帰ってきました。

とても心配です。

相手の方と、そんきょの時に横手が触れ合わなくて。

しかも、相手の方が審査中に少しズリッとなってしまって。

自分の担当(打太刀)はできたのですが・・・

しかも、相手の方は自分よりも先に動きだしてしまって・・・

合格発表は実技審査後の来週です。
Re: 初段審査 ( No.19 )
日時: 2009/07/12 16:30:19
名前: ななみぃ

補足です。

私の審査を見学していた人は、

「姿勢良かったし、大丈夫だよ。私からは相手の方のあれ(ズリッ)はあまり目立たなかったよ。でも、打太刀なのに、仕太刀に合わせてる気がした。
剣先が離れすぎてて、審査員から注意されている人もいたよ。絶対受かってね」

と、言われました。
Re: 初段審査 ( No.20 )
日時: 2009/07/12 18:30:07
名前: スブリマン


スブリマンと申します。形審査お疲れ様でした。

大丈夫大丈夫、自分のことそれだけ冷静に振り返れるというのは
キチンとできてた証拠。 相手のズリも、先に動いたのも相手の
問題だし、それでこちらまで落とされたらたまったもんじゃないですよ。
大丈夫、審査員の眼は節穴じゃありませんから。ちゃんと観てくれてますよ。

あとは来週の実技を楽しみに。そう楽しんでやってください。
「絶対通る!」って自己暗示にかけるのが一番。
ばんざ〜い! 合格した自分の姿を想像しながら1週間を
過ごしてください。


Re: 初段審査 ( No.21 )
日時: 2009/07/12 23:38:51
名前: だみ声< >

本   人:>自分の担当(打太刀)はできたのですが・・・
見てた人:>姿勢良かったし、大丈夫だよ。
スブリマン:>自分のことそれだけ冷静に振り返れるというのは、キチンとできてた証拠。

ご苦労様でした。 ものすごい緊張感だったことがよく伝わってきます。 来週の日曜日に実技審査があって、
合格者発表があって、合格してたら「筆記試験」があるのですね? 今日の形審査は何本目までやったの?

3本目で、打太刀として「ヤァー!!」で突いた後、仕太刀が「トォー!!」と突き返してきますね。 2回突き返
された後、勢いに押されて3歩下がる時、ちゃんと左足から下がったかどうか覚えてますか?

いずれにしてもだいたいうまくいったようだし、まず「形審査」は大丈夫だと思います。 

では、あと1週間、実技審査に向けて、おさらいを何度も、がっちりやることです。 形の出来具合の事は、もう
忘れて、「実技の事」に集中して行きましょう!!
何度も書いたし、他の皆さんも書いて下さってるでしょ。 「大声」、「大きく」、「前進」、「打った後その場に止ま
らない」、「鍔迫り合いはしない」。
「きれいな着装」、「折り目正しい袴」、「道着の背中にしわしわを作らない」、「小手紐は垂らさない」、「十分点検の済んだ竹刀」等です。

相手との距離ですが、団子状態でやってはダメよ!! 「間」をきちんと取って、一回一回メリハリを付けるといいよー。
そして長くても、たったの40秒ですから、エンジン全開!

おまけに大声で、でっかい「面」だぁーーっ!!
Re: 初段審査 ( No.22 )
日時: 2009/07/13 14:01:17
名前: ななみぃ

スブリマンさん、だみ声さん、ありがとうございます。

3本目の足は、きっと大丈夫だったと思います。

見てた人はすごく細かいことも気づいて、言ってくれる人なので!

形は三本目までです。

同じ初段女子の人を見ると、すごい強そうな人が多くて。

だから、もっと頑張らなきゃ、と思いました。

気合入れて、今日からまた頑張ります!

Re: 初段審査 ( No.23 )
日時: 2009/07/13 19:21:27
名前: わちゃ〜

ななみぃさま、こんにちは。
私の県では、刺し面でもOKでした。
結果OKではなく、刺し面で行けとの道場先生のご指示でした。
大きな面を狙った結果、先に相手に打ち込まれるより
審査とはいえ勝って来いでした。
その辺も念の為、既に合格された諸先輩方に
確認をしたほうがよいと思います。
大声は、必須です。
中2といえば男子では声変わりの時期で声が出にくいから
どうしようとの心配事を聞きましたが、声が裏返ろうが思いっきり声を出すようにしてください。基本の部分ですから・・・。
応援しております。


Re: 初段審査 ( No.24 )
日時: 2009/07/15 19:57:14
名前: ななみぃ

わちゃ〜さん、ありがとうございます。

打ち込めれるよりはいいですよね。

確認してみます。

実は、ここ数日大きな声を出そうとしているのですが出ないんです。

いつか、誰かに通らない声を言われてしまいました。

皆さん・アドバイスや解決策を教えてください<(_ _)>
Re: 初段審査 ( No.25 )
日時: 2009/07/15 23:28:14
名前: だみ声< >

ななみぃちゃん
今大切なことは「あわてない」事です。

声が通らない… 仕方ないですねえ。 残念ながら、今度の日曜の実技審査までの間に声
質まで変えることは不可能だと思います。

ここで落ち込むのが最も良くないです。 心配するな!ななみぃちゃん 今の声で十分合
格できるレベルになってるから、今の自分を信じて、実力を出し切ることに集中しましょう。

とにかく今度の審査では、大声、前に出る、大きな面、引かない、鍔迫り合いしない、間
合いを取る、きれいな着装、正しい礼法をしっかりやって合格しちゃいましょう!!

声質と言うのは、初めからよく通る声の人っていますよねえ。剣道にとってはすごく有利
な才能なので、そんな人はラッキーなわけです。

初段合格した後でいいから、ななみいちゃんに一つ確認してほしいです。 心の中の「大
声のスイッチ」は稽古の時「ON」になってますか?

面を付けたら、もう男も女もなし、闘魂メラメラの戦士がそこに居る。 雄叫びをあげる
のですが、聞いてる人がすくみ上がる様な底力あふれる雄叫びです。
この時「大声スイッチ」は「ON」であることを意識しましょう! そしてたくさんの発声
練習をしましょう。 腹式呼吸による発生で、声楽の歌手や、演劇部員がやってるやつで
す。 「ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ」と正確におへその下の丹田から出す発声です。

事実剣道家で、声質が通らないと言われた人は、結構この「活舌発声法」をやってます。
活舌発声法の詳しい事は、コーラス部員や、演劇部員に訪ねると、すぐ教えてくれますよ。
Re: 初段審査 ( No.26 )
日時: 2009/07/16 03:53:51
名前: わちゃ〜

ななみぃさま、こんばんは。

大声の出し方・通る声、も日々の稽古から出せるようになるものと思います。
しかし時間がないと・・

試合で女性剣士の声を聞いてますと・・
「キャー」「ギャー」「キイイヤァーー」迫力あります。

ある日、突然隣のコートで女子の部が始まり、不覚にもビックリしたことがありました。
不審者に女子が、襲われたと思ったのです。(情けないですよね。試合やっちゅうねん)

ところで、大声を出す場面て人の顔はどうなっているのでしょう。

お役に立てないヒントかもしれませんが・・

TVで見る大声大会では、目をギュっとつぶって大声を出している。(こもった声)
ホラーやオカルト映画などで目の前の恐怖に対し目を大きくあけて叫んでいる女性(通る声?)・・

私は、もしかしたらポイントは目かもしれないと思います。

剣道も眼力(メジカラ)って必要だと思います。
カッと目に力を入れて大きく開けて相手をにらむ。
腹の力を入れて大声を出してみる・・どうでしょうか。

実技審査、近づいてきましたが
もしよろしければお試しを・・






Re: 初段審査 ( No.27 )
日時: 2009/07/16 20:16:30
名前: ななみぃ

みなさん、ありがとうございます。

みなさんから言われたこと、試してみます。

実技の方は、最近ちょっと自信がついてきました。

でも、後ろの胴ひもがほどけないか心配です。

あと、初太刀の出し方も・・・。

姿勢・・・。

アドバイスお願いします_(_^_)_

審査の前には練習する時間もなく、本番で声が出せるか心配です・・
Re: 初段審査 ( No.28 )
日時: 2009/07/17 04:26:21
名前: 好い加減

余りグダグダ書かないで、質問用件は簡略に。
当日頑張るのみでしょ。しつこい書き込みは引いちゃいます。
結果報告を待ってます!
Re: 初段審査 ( No.29 )
日時: 2009/07/17 10:59:50
名前: だみ声< >

>実技の方は、最近ちょっと自信がついてきました。
      その自信を「信念」、「確信」に変えて「実力」に仕上げてください。 こうして向上していきます。

>でも、後ろの胴ひもがほどけないか心配です。
しっかり蝶結びした後、結び目を水でぬらすと自然にほどけることはなくなります。トイレの手洗いの水
などで素早く濡らしましょう

>あと、初太刀の出し方も・・・。
これが難しいから、今回は「考えない」で行きましょう。 とにかく前に出る以外なし!なのです。
大きく振りかぶって、大声で、大きく前に出て「面!」だよ。

>姿勢・・・。
前かがみにならないで、まっすぐ立つ!。

>アドバイスお願いします_(_^_)_
いままであれこれ書いてきた通りです。

>審査の前には練習する時間もなく、本番で声が出せるか心配です・・
    他のみんなも似たような状態です。同じように不安なのです。
    今さらあれこれ考えてると、体が動かず、良いこと有りません。
    いまさら「考える」のはなし! 無心で前進!! 「若い私はすばらしい!!」

好い加減さん
>余りグダグダ書かないで、質問用件は簡略に。
>当日頑張るのみでしょ。しつこい書き込みは引いちゃいます。
      中学生の子が、見知らぬ大人相手に一生懸命書いているのです。 起承転結をはっきり書けなくて
もそこをくみ取って、僕らも一生懸命やっています。
      こんなやりとりをしながら、段々上手に書けるようになるのですから、優しくアドバイスてあげて下さい。
Re: 初段審査 ( No.30 )
日時: 2009/07/17 11:25:13
名前: 好い加減

だみ声さま

確かに不快感を与える書き込み内容でした。
自分も初段時の不安があったのも事実でした。
今後充分に気を付けます。

ななみぃさん

ここで皆さんから多くのカキコやアドバイスがある分、
応援されてるんですよ!
無駄に考えずに普段の稽古の成果を存分に発揮して下さい!
“あたまで考えすぎると、思わぬ失敗”を招きます。
周囲の先生や先輩方もみんな通ってきた道です。
吉報を待っています!
Re: 初段審査 ( No.31 )
日時: 2009/07/17 18:22:14
名前: ななみぃ

昨日の私の書き込みで、議論があったようで、すいませんでした。

気をつけます。

そういえば、今日先輩にこんなことを言われました。。。

「○●(私がライバル視している子)さんは通る声だけど、ななみぃは・・・一緒の場所でやったら、、、○●さんとどっこいどっこいだけど○●の方が受かりやすいかもね。まあ、○●のうちは雑だけど、ななみぃの打ちは丁寧だよね。ななみぃは、がんばってる、っていうのは伝わってくる。でも、やっぱり声だよね。声+実力だから。」

と、言われてしまいました。

落ち込みました。意識していただけに・・・

他の先輩に声のことを聞いたら、よかった、って言われたんですけど・・・

どう思いますか?>
Re: 初段審査 ( No.32 )
日時: 2009/07/17 23:55:36
名前: わちゃ〜

ななみぃさま、こんばんは。

今出来る己の全てをだしきって下さい。

アピールとはそうするものです。

これが本当の今の自分ですってね。

それで戦うほかないしね。

その時だけうまくなんか出来ないし、

審査員の目も節穴じゃない。

一生懸命やって駄目だったらそれは仕方がない。今の自分だわ

次回初段審査頑張るだけ・・それだけ。

通ったら次、来年の2段に向けてスタート!

一生懸命やって合格するから価値がある。

たぶん、今。こんど審査を受ける人は、

みんな凹んでたり、落ち込んだり、心配してると思いますよ。

気持ちを全力前進に切りかえて!

ちなみに去年初段合格者の声→「ふっきれたモン勝ちよ。」





Re: 初段審査 ( No.33 )
日時: 2009/07/17 23:55:44
名前: だみ声< >

はっはっはっ

事ここに及んでは、あれこれ考えるのが最もよくないよ。 

だってあと2日後には結果が出ている状態です。

ななみぃちゃんは、やるだけのことはやったはずですから「無心」が

ベストです。 なぁーーーーんも考えない。

審査会場に出来るだけ早く行ったら、受付を素早く済ませ、ウォーミングアッ
プを軽くやって、ストレッチで筋肉をほぐして、素振りもゆっくり竹刀の軌道
を確認しながらやるので十分。

後は礼法、蹲踞、大声、前進、大きく振りかぶる、大きく振り下ろして「面」
でいきましょう!!

「若い私は素晴らしい!!」
Re: 初段審査 ( No.34 )
日時: 2009/07/18 16:38:03
名前: ななみぃ

ありがとうございます!!

もう明日の今頃には結果が出ているんですね。。。

今日は、いつもより軽めに素振りをして、早く寝て、明日に備えようと

思います。

とにかく、がんばります!!!!!
Re: 初段審査 ( No.35 )
日時: 2009/07/19 09:13:09
名前: スブリマン

おめでとう。(え、まだ早い?)
そうですね。今頃審査の真っ最中ですね。

でもこの最後の ななみぃさんの吹っ切れたコメントがすばらしい。
それまで、ちょっと心配し過ぎかなって思ってみてたけど、
この一言が言えたってことで貴方はものすごく大きな進歩を
したんだって思いますよ。(だみ声先生達に感謝だね)

結果はもうどうだっていい。(万一ダメならまた挑戦すればいいだけのこと) 色々努力して心配したけど。。。最後は吹っ切れて頑張って面を打つ。 それだけで、すばらしい。
剣道の昇段試験ってそういう部分を見てくれてるんじゃないかと
思う。


Re: 初段審査 ( No.36 )
日時: 2009/07/19 18:12:37
名前: ななみぃ

審査から帰ってきました!

合格しました!!形も、筆記も実技も合格です!!

みなさん本当にありがとうございました_(_^_)_

審査の前、ちょっと不安になりましたが・・・声出して、審査員の方に

アピールしました!

Re: 初段審査 ( No.37 )
日時: 2009/07/19 18:47:18
名前: スブリマン

パチパチパチ \(~o~)/

Re: 初段審査 ( No.38 )
日時: 2009/07/19 19:21:57
名前: 兵庫助< >
URL: http://www.kcc.zaq.ne.jp/hiranokendo/

よかったね(^o^)丿
合格おめでとう!!
Re: 初段審査 ( No.39 )
日時: 2009/07/19 20:56:35
名前: Kenoken< >

おめでとう!
Re: 初段審査 ( No.40 )
日時: 2009/07/19 21:02:41
名前: だみ声< >

おめでとう!!

だれのおかげでもない、頑張った自分が最高に素晴らしいのです。

皆さんもお祝いしてくださってますね。 

十分に感謝の気持ちで、この先も立派な剣道家を目指して、頑張っ

て下さいね。
Re: 初段審査 ( No.41 )
日時: 2009/07/20 01:01:25
名前: わちゃ〜

遅れてごめんね。

悩んで、実践し努力した結果です。

心より拍手を送ります。

初段審査合格おめでとう!!
Re: 初段審査 ( No.42 )
日時: 2009/07/20 09:55:50
名前: 凛美優

合格、おめでとうございます。

剣道有段者として、これからも頑張ってくださいっ!

何よりも、だみ声先生をはじめ、貴君に絶大な励ましをくださった諸先生方への感謝の気持ちをずっと決して忘れず、その恩を、貴君が立派な大人になるだけでなく、貴君の後輩や、後に続く子どもたちを励まし支えることで、しっかり返していってください。
Re: 初段審査 ( No.43 )
日時: 2009/07/21 22:20:02
名前: 剣士

昇段審査合格、おめでとうございます!
ようやく苦労が実りましたね。
これからがスタートですから頑張って下さい。

ところで、審査当日の様子なんかを聞けたら嬉しいです。
他のみんなも心配したりしてアドバイスしてくれましたからね。
合格後の書き込みが一度だけだったんで。

それとも、もしかしたら・・・だったのかな?本当は。
Re: 初段審査 ( No.44 )
日時: 2009/07/22 22:48:53
名前: ななみぃ

こんばんは。

最近来れてなくてごめんなさい。

これからも、声に、気をつけ、その次に技を磨いていきます!

あと、私は本当に合格しました。

審査当日は、級審査と同じような感じでした。

まず初段の人が集まって・・・審査委員長の方からお話を聞いて。

緊張が直前に襲ってきました!

先輩の引退前に有段者になれてよかったです。

改めてありがとうございました_(_^_)_!!
Re: 初段審査 ( No.45 )
日時: 2009/07/23 00:05:57
名前: だみ声< >

ななみぃちゃん

書いてくれてありがとう!! そして改めて「おめでとう!!」

計画通り、先輩を送り出して次は我等が! と計画した筋書き通りに行けてる
わけで、将来社会に出て、同じような状況を迎えるときの貴重な経験にもなりますね。

ごめんね 実は・・・
初段とったら、次は二段だぁーーーっ!! でハッパをかけるよ。

一年後、中学生で二段になると「剣道できる子」として見られるようになります。 このハードルは、かなり難しいです。 でも必ず挑戦してね!!

「若い私は素晴らしい!!」。 二段になった自分はもっと素晴らしい!!
と心の筋書きを作っておくといいよ。

おっと、お勉強は、絶対おろそかにしてはいけないよ。
絶対言わない言葉=「剣道やって、成績落ちた」。 だみ声爺さん厳しい!!
Re: 初段審査 ( No.46 )
日時: 2009/07/23 17:21:09
名前: ななみぃ

だみ声さん、厳しいコメントありがとうございます!

絶対言わない言葉は、絶対言いません!思いません!!

文武両道を目指します!

二段は合格率が半分だそうです。厳しい・・・。

でも、またその目標ができたから、がんばります。

先輩にも、有段者になり、ほめてもらいました。

涙が出るくらいうれしかったです。

本当にありがとうございます!

また、ここには、二段に向けて、強く・正しい剣道ができるために

くると思います。

そのときはまた、アドバイス(厳しめで!)お願いします_(_^_)_
Re: 初段審査 ( No.47 )
日時: 2009/07/25 20:13:01
名前: ななみぃ

もしよかったら、教えてください!

皆さんがよく書いていらっしゃる「木刀による基本技稽古法」とは

何ですか??
Re: 初段審査 ( No.48 )
日時: 2009/07/26 11:55:58
名前: だみ声< >

「木刀による剣道基本技稽古法」が正しい名前です。
竹刀=刀 という意識をもっと感じて剣道をやってほしい! と日本剣道連盟では考えて
います。 だから単に「当たった!」とか「打った!」と言う事に満足せず、日本刀を使
って剣道をやっているつもりで打突動作を意識してほしいのです。 かと言って本当の日
本刀使って「切る」事はないのですから、イメージでもなく「意識」として、日本刀を使
った剣道をして下さい。と言う事のようです。

その「意識」を体得するのは、日本剣道形ですが、これには大変多くの理屈や解釈や、感
じ方があって、若い人には簡単には分からないのが現実です。
たとえば剣道形一本目仕太刀は、なぜ剣道ではやらない「右上段」の構えなのか? と言
う事を説明するには、それを習う人のレベルも伴ってないと理解できないし、理解したと
思っても、更に修行して上達すると、次の疑問が出てきて、なかなかおしまいになりませ
ん。

そこで、若い人「小学生高学年〜中学生」に日本刀を身近なものとして感じ、経験しても
らうために、最も日本刀を意識できる代用の「木刀」に親しんでほしいわけです。

親しんでもらうために「木刀による剣道基本技稽古法」が作られましたが、それは平成13
年のことで、まだ全国に普及したとは言えません。
とはいえ、すでに1級審査の審査項目に組み込んだ県もあるのです。

こんな背景のもとに作られたものなのです。 分りやすく言うと、理屈いっぱいの「形」
を「意識」の上で理解しやすくなる「前段階の稽古法」と言っていいと思います。

基本1から始まって、基本9まで、9種類あります。「打太刀、仕太刀」と言わずに「元立
ち、掛り手」と言う対等な役割で行います。

少し紹介すると、
基本1:一足一刀の間合いから、掛り手は大きく振りかぶって、一歩踏み込んで元立ちの
「面」を打ちます。(10センチ手前で止める。) 構えなおしながら2歩下がって、元の一
足一刀の間合いに戻ります。

次に、その間合いから大きく振りかぶって、一歩踏み込んで元立ちの小手を打ちます。(1
0センチ手前で止める。)構えなおしながら2歩下がって、元の一足一刀の間合いに戻りま
す。
次に、その間合いから大きく振りかぶって、大きく一歩踏み込んで元立ちの右胴を打ちま
す。(10センチ手前で止める。)構えなおしながら2歩下がって、元の一足一刀の間合い
に戻ります。

次に、その間合いから、大きく踏み込んで、元立ちのみぞおちに「突き」を繰り出して、
すぐ正眼の構えに戻ります。 元立ちは、突かれるままじっとしてたら、みぞおちを突か
れてしまうので、動作を合わせて一歩後退します。
掛り手は、やはり2歩下がって、もとの一足一刀の間合いに戻りますが、元立ちも後退し
た1歩分前進して、元の位置に戻ります。

これで基本1が終わって、お互いが構えを解いて、5歩後退して9歩の間合いにもどります。

基本1だけで、面、小手、胴、突きの4種類をやるのです。
このあと基本2で、一歩前進「小手」さらに一歩前進「面」の「小手面連続技」です。そ
の後9歩の間合いに戻ります。

基本3:払い面
基本4:引き胴
基本5:抜き胴
基本6:小手を裏からのすり上げ面
基本7:出ばな小手
基本8:面を受け流してそのまま胴の「返し胴」
基本9:打ってくる胴を大きく打ち落として面の「打ち落とし面」
となるのですが、初めて木刀持ってやるには、やはりかなり難しいよねえ……

でもこれには、形の様な「理屈」はありません。 まずは理屈抜きでいいから、この基本
動作を姿勢正しく、力強く出来るようになってほしい、という日本剣道連盟の、「願い」が
込められているようです。

中学生のななみぃちゃんには、難しい説明だったかな? しかも剣道連盟の「願い」のぶ
ぶんは、だみ声親父の個人的な解釈なので、多少違った内容を説明する人もあるかも知れ
ません。

だけど初段取っちゃったななみぃちゃんには、この基本技稽古法を習う機会はあるのかな
ぁー? どこかで習うチャンスがあったら、ぜひ習い覚えてほしいです。技と知識の幅が
広がることは確かですからね。


それと、ななみぃちゃん、将来も剣道を嫌いになったり、辞めたりしないでいつまでも剣道頑張って、立派な剣士になってね。
Re: 初段審査 ( No.49 )
日時: 2009/07/30 18:30:55
名前: ななみぃ

だみ声さん・遅くなってすいません。
あと、丁寧な解説もありがとうございました!!

級審査のものなので、やるかどうかは曖昧です・・・
でも、何かな〜と思ったので聞いてみました。
やってみたいです!

だみ声さん、わたしは剣道を嫌いになったりしません!!
絶対です★☆

Page: 1 |