剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > 過去ログ > スレッド閲覧

教えてください
日時: 2009/10/08 20:25:11
名前: 3兄弟の母

昨年は長男のことで皆様にアドバイスを頂き、大変助かりました。
その長男も落ち着き、練習に打ち込めています。

先日、長男が基礎を教えていただいた先生に稽古をつけて頂きたいと言い、先生とお話しする機会があったので、その旨を伝えると、
長男は、その先生が所属している剣道会を辞めて、他の剣道会に移ったので、双方の上の先生の許可が要ると言われたそうです。
それぞれ方針があると思うので仕方ないと思いましたが、他の剣道会も同じなのでしょうか?

Page: 1 |

Re: 教えてください ( No.1 )
日時: 2009/10/09 09:02:54
名前: 仕太刀

お伺いします。

>基礎を教えていただいた先生に稽古をつけて頂きたい<

どうしてその先生のいらっしゃる道場を辞めてしまったのですか。
先生の言われることは納得できます。
方針と言うよりは、教わる方の礼儀の問題かと思いますが・・・・

許可と言うほどのものではなくても
現在の先生に一言必要ではないでしょうか?

先生方同士はいろいろな場所で交流していますので
最初の先生はそういうことも考えておられるのでは?

前回の御相談の内容を知らず
辞めてしまったいきさつがわかりません
これくらいにしておきます。

ちなみに、私の道場の館長の方針は
「来るもの拒まず、去るもの追わず」

いくつもの所属の垂れネームが入り混じって稽古しています。
他の道場主まで参加しています。
子供たちも同じです。
いろいろなところで頑張ってほしいと思います。


ありがとうございます ( No.2 )
日時: 2009/10/11 00:21:42
名前: 3兄弟の母

仕太刀様、コメント有難うございます。

前の道場(スポ小です。所属する道場から2.3人指導に来ていただいていました。)を辞めた理由を書くには、色々とありすぎて書ききれません。ただ、一言で表すなら、気に入った子供にしか指導はしない、声さえかけてくださらない先生がいらっしゃいました。

今、通っている道場の先生方たちは、どの先生も素晴らしく、子供共々尊敬しております。剣道の素晴らしさ、辛さ、色々なことを教えていただきました。
その中で、初心者の長男に竹刀の握り方、すり足の仕方、面手の着け方など基礎を教えていただき、辞めた後も気にかけていただいている先生と稽古がしたいと思えるようになったのだと思います。

仕太刀様のコメント内容も理解できます。
縦の繋がり、横の繋がりがあるとも聞きます。
ただ私が親馬鹿で、子供の希望をかなえてやれたらと思っただけです。
Re: 教えてください ( No.3 )
日時: 2009/10/12 00:40:40
名前: 凛美優

『3兄弟の母』先生。

事情の詳細は知れませんが、道場と言うのは、いろいろ属性によって接し方など異なってくるのは事実ですね。

そのお辞めになったスポーツ少年団が外部の剣士とどういう接し方をしている道場なのか、今所属している道場がどういう方針なのか、それぞれのあり方により異なりますね。あと地域性というのもあるかと思います。

私のいる道場は、東京の某区連盟ですが、その地域を前提とすると、やはり全くの私設道場には、その館長からお声かけ頂かない限り、練習には行けませんね。一定の公な属性があるならば、結構、あちこち普段行かない道場に出稽古という形で行きますけど。しかし、その場合でも出先の館長には願い出をし、許可を始める前に必ずとります。それはマナーとしてです。願い出を断る館長先生は見たこと無いですけど。

また、出稽古として出向くならば、段位に関わらず、必ず一番下座に座ること、お稽古が始まると一番先に面をつけて、上席の先生にすぐにかかっていくこと、その先生には全力で一本をもぎ取るまで止めない覚悟で掛かっていくこと、お稽古が終わったら上席の先生にお礼と次回またお願いしますのお願いをすること、などは言うまでもなく求められることです。基本的に、排他的なことを言う人は最近少ないですが、やはり出稽古は昔でいう道場破りのようなイメージもあり、もともとの所属門下生からすると、知らない人が自分の道場で堂々と練習しているという姿を見ると、なんだって思うと思いますから、一度、その出稽古先の道場の門をくぐれば、何されても文句は言えない、という覚悟で、出向く人は真摯に行くべきだと思います。

ご相談のケースの場合、長男の方の段位と年齢はどうなのでしょう。まだお若いと思いますが。もし2段以下の場合、出向く道場に何らかの貢献(例えば出先の道場の子ども指導をするとか、同レベルの人と互角稽古をするとか。)がなかなか出せず、一方的にお稽古の恩恵を得るばかりとなるので、やはり出先の道場の先生から許可を予め頂いた方がいいですし、現在所属の道場の館長から出先の道場の先生に一言、よろしく頼む等とのお口添えを頂く位のことはしておいたほうがいいかもしれませんね。これもマナーとしてです。

剣道の世界はタテ・ヨコのつながりが複雑でと思われるかもしれませんが、お稽古もスポーツ・プラザではないので、皆誰でも自由参加っていうのとは異なります。一般的なマナーの見地からいろいろ真摯に誠実に対応すればいいのではないかと思います。礼を尽くすってことではないでしょうか。剣道人としては、ある意味当然の領域かもしれませんね。

先生方にストレートに申し出てみてはいかがでしょう。若者剣士を相手に、恐らく拙速には断ったり制したりすることはないと思いますけど。

ちなみに私の道場ならば、出稽古、ためらわず即効OKですけどね。ただし本気で掛かって来て下さいって感じです。
Re: 教えてください ( No.4 )
日時: 2009/10/13 09:40:31
名前: 3兄弟の母

凛美優様、貴重なご意見有難うございます。
中3の長男と話をしまして、まずは館長先生にお願いするようにしました。

双方の先生は剣道人でありますが考え方が違いますので、許可が出るか分かりませんが、お話してみます。

Page: 1 |