剣道人口増やしたいロゴ
なんでも掲示板のトップページ > スレッド閲覧

いいアドバイスがあればよろしくお願いします
日時: 2023/09/09 10:48:41
名前: sky

こんにちは。久しぶりに投稿させてもらいます。
小学校低学年の娘なのですが、昨日の試合稽古で、珍しく泣いていたので理由を聞いたところ、相手の子が怖くて泣いたとのことでした。相手の子は同じ学年ですが、娘より10センチ以上背が高く、パワーも体力もある男の子です。試合になるととにかく掛り稽古のように休むまもなくどんどん打ってくる子で、娘はサンドバック状態になります。娘は間合いを見て一歩攻めて打つという基本スタイルで剣道をするので、剣先すら合わせることが出来ない相手にどう戦ったらいいか分からないようです。あと、相手の子が有効打突になることが少なく、たくさん打たれても試合が終わりません。さらに外すことが多く、娘はアザだらけです。昨日は試合中、傍から見てても分かるくらい怯えてて、ほぼ自分から打つことはできず、試合中とは思えない竹刀を顔の前に引き付けて、言い方は悪いのですが、殴られる時身体を縮めて頭を守る姿勢のようになっていて…
私は剣道歴が浅く、大人になってからチヤホヤされて優しく教えてもらったので(汗)本当の試合ではそういう相手もいるかもしれないから、そういう相手とも戦えるように稽古しよう!と声をかけるのが精一杯で具体的にどうしたらいいかなどのアドバイスは出来ないでいます。
娘も私も打たれるからその子とやりたくない、やらせたくないという気持ちは全く無く、むしろ悔しいのでそんな相手にも1本でも打っていける機会をどう作ったらいいか、1本取るにはどうしたらいいか、向上心でいっぱいです。ですがやはり低学年の身体は正直で打たれる!痛い!と防衛本能が働いて身体が縮こまってしまいます。
たくさんのご経験のある先生方、このような相手のときはどのように戦っていけばいいのかの娘にアドバイスがあればご教授お願いします。また、どのような稽古をしてあげればいいのか私にもアドバイスがあれば是非よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: いいアドバイスがあればよろしくお願いします ( No.1 )
日時: 2023/09/10 12:56:33
名前: だみ声< >

sky さん こんにちは
こんな子には普通道場側の部内戦などで指導されるものですがねえ。 打突を一本と認める
ためには、無茶苦茶打っていいものじゃなく「正しい姿勢、旺盛な気力、竹刀の打突部位で
相手の打突場所を、刃筋正しく打突し、残心あるもの」を説明しておけばそれだけで乱暴な
打突はなくなると思うのですがねえ…

学年が同じで体格が格段に大きな相手と戦う時、我々でも「こわいなぁ〜」と感じることは
あります。 まして小学生低学年ならなおさらですね。 こういう試合場面で、第三者の立
場でも、小さな子が上手に一本入れた時など、「うまいっ」と拍手したくなることもありま
すね。
では何か対策を考えてみようじゃないですか。
1. 初めてこういう子と当たった時
 乱暴な竹刀さばきに痛い思いもあると思いますが、初めての場合、やむを得ないかも
しれないですね。これを経験として次回以後の立ち合いを考えましょう。

2. 次回以降、道場での指導者による注意により、相手の子は案外直っている場合もありま
すが、対策は立てておいたほうが良いに決まっています。

3. 対策
 こっちが稽古を重ねて強くなっておくのがベストですね。 でもそのための稽古も含
めてかなり稽古しなければならないでしょう。 強くなったこっちに相手が「負けそ
う」と感じると乱暴な打ち込みも出来なくなり、こっちの勝利が可能になります。
でも勝利を得るまでに、何度も立ち合うかもしれないし、その都度痛い、怖いと思う
のも避けたいですね。

4. 思い切って接近
 打たれて痛いのは、相手の竹刀が当たってしまうからで、手元へ飛び込めば「元打ち」
になるため、強い打突はできなくなります。 当たると痛いから逃げてしまうと距離
的に勢いのある竹刀が当たって痛いわけです。 したがって相手に接近してしまうこ
とが作戦の一つです。 つばぜり合いになると別れねばなりませんから、相手が打と
うとした瞬間に、理想的にはそれより一瞬早く、こっちが打ちに行くのです。打たな
いまでも素早く前進して相手に接近するのです。 これを繰り返している内に相手も
疲れてきたら息も乱れます。 こっちの勝利のチャンスも増えているはずです。

とまあ、簡単に書いてしまいましたが、決して簡単ではないですね。 でも上達と試合の駆
け引きの一つをマスターすることでもあり、いい稽古になるのじゃないでしょうか?
基本的な考えは「試合は前でやる」「さがらない」「止まらない」であり、「攻め」「崩し」
のいい稽古になると思います。
Re: いいアドバイスがあればよろしくお願いします ( No.2 )
日時: 2023/09/11 16:33:59
名前: sky

だみ声様

コメントありがとうございます!
早速娘に伝えました!
今日の稽古で実戦してみたいと思います。

補足 相手の子ですが、上の先生方が注意することはないんです。私達もこれが彼のスタイルなんだと割り切っています。流石に上級生にかかっていく時は慎重になり、無駄にやたらめったら打つことはないです。自分より小さい子に限ってです。だからですかね??
Re: いいアドバイスがあればよろしくお願いします ( No.3 )
日時: 2023/09/12 13:01:54
名前: だみ声< >

sky さん
そうですねえ… なまじ体力があって技術面で不十分な子が、自分より小柄な子をなめてかかって来るとこう言う
事もあるのでしょうかねえ… 僕がこの試合の主審であれば、この試合のやり方自体に「指導」をし、継続される
ようなら反則を科すと思います。 剣道の試合審判規則の第1条にある項目(公明正大に試合する)を適用し
ます。
乱暴な試合内容は決して良くないのだということを本人に悟らせるためで、しかも最も効果的なのではないかと思
います。 やはり相手道場の指導者も自分の教え子なのだから「改善」させて欲しいですねえ。

それとは別に、こっちではそういう子を相手にしても怯まないで、前に出る動きで相手を制して、勝利につないでい
きましょう!!
Re: いいアドバイスがあればよろしくお願いします ( No.4 )
日時: 2023/09/13 17:12:50
名前: sky

だみ声様

いつもコメントありがとうございます!
だみ声先生なら覚えていらっしゃるかもしれませんが、以前に『どうすればよかったのでしょうか…』というタイトルでスレッドをたてさせてもらった相手の子です。
どこの道場もこの手の話はあると思うのですが、剣道に消極的な親御さんのご家庭の子は特に、まずは辞めないで欲しい!という思いが強く、多少の事は見守り厳しい指導はしない傾向があります。逆に言えば我が家は私を含め子ども全員剣道をしていますし、ちょっとくらいのことでは辞めないだろうと思われているのかなとは思います。もちろんですが我が子が痛いところを打たれているのも知っています。知った上で親がそれに対して意見を言わないのも分かっているのでしょう…我が子は彼の稽古不足を補う打ち込み台ではないのですがね…
昨日、一昨日の稽古では、怖がるばかりでなく前に出て打とうとする姿が見られたので、このまま頑張って行ければいいなと思います。
Re: いいアドバイスがあればよろしくお願いします ( No.5 )
日時: 2023/09/19 01:47:29
名前: だみ声< >

sky さん
あー あの時の「謝らない子」だったのですね?

その子の道場での指導方針が、何となく曖昧な部分を含んでいる感じがします。例えば
>多少の事は見守り厳しい指導はしない傾向があります。
   厳しく指導する内容にもよりますが、これは「指導の手抜き」ではないですかっ!
   是は是、否は否と、はっきり指導するのが武道教育ではないですかっ!と言いたいです。

>ちょっとくらいのことでは辞めないだろうと思われている
   だからが痛くても耐えろ、我慢しろも、身勝手で本末転倒、受け入れがたいですね。

と、第三者の立場の僕は思ってしまいます。

>怖がるばかりでなく前に出て打とうとする姿が見られた
   早く上達して、こんな子にはコテンパンに勝利して、絶対有利の腕前になってくださ
   い。とりもなおさず、近隣剣士があこがれる「強い剣士」になろうではないですかっ!

Page: 1 |

タイトル
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (編集用)
コメント

   ユーザー情報を保存する