剣道の臭い対策

正直に申し上げますと剣道は臭いがします。でも、臭いがあるから剣道を止めたり、剣道をしないというのは、非常にもったいないです。剣道はそれ以上に楽しいものであり、剣道は一生の楽しみとなりうる武道です。ここでは色んな方が実施されている、臭い対策の方法を載せていきます。内容によっては、面、小手、剣道着、袴を傷つけたり、色落ちさせる可能性があるものもありますので、自己責任のもと実施下さい。

臭い対策や失敗談があるという方は、掲示板 臭い対策 に書き込んで頂くか、admin@kendojinko.com まで是非教えてください。あなたの手法が剣道を止めようとしている人を引き止めるかもしれません。商品の紹介でも構いません。


面の臭い対策
1 蒸しタオルで中と外を拭き、除湿機の前や風通しの良いところで乾かす。

2 稽古後、タオルを面中に入れ、別のタオルで包んで帰宅することにより汗を抜く。

3 剣道具クリーニングに出す。https://bougu-kensen.com/ 他にもお店がありますし、剣道具屋さんもされています

4 汗で粉が吹いたようになってきたら、天気のよい日に水でジャブジャブ洗いました。洗い始めると恐ろしいほど真っ黒な水がでてきます。(面や面紐の色も多少は落ちていると思われます。)乾かした後は、ほんとうにすっきりします。
子供用のプールに水をはって、2つまとめて面を洗う人もいるようです。

5 「ファブリーズ」「剣香」「剣露」「霞」「消毒用エタノール」を使う。

6 フルーツ系アロマオイルを顎部と耳があたる内側に数的振りかける。

7 風呂の残り湯に洗剤を少々入れ、1時間くらいつければお湯が真っ黒に・・
風呂からあげて面の内側あご部分などゴシゴシ。そのまま陰干し。1週間も干せば乾く。
その後の使った感想は洗い立てのジーンズに足を通す感じ。2、3回稽古したら前のやわらかさになる。
注意点として、色落ちが気になりそうな場所はこすらないことと自己責任で。 

8 防具袋に匂い袋を入れる。

9 お香をたく。

10 陰干しした後、濡らさない固形石鹸を面の中に入れる。石鹸の匂いが強い場合、ビニール袋に入れてから、少しだけ匂いがするように穴を開けて入れる。

 


小手(甲手)の臭い対策
1 蒸しタオルで中と外を拭き、除湿機の前や風通しの良いところで乾かす。

2 よく手を洗い、稽古の度に小手を乾燥させる。

3 朝練、夕練が毎日あって、とても乾燥させる暇が無い場合、小手を二組用意して、交互に使う。

4 稽古が終わると、小手の中に吸水シート or タオルを詰め込む。帰宅したら陰干し、その後ファブリーズ(除菌プラス)を吹きつける。

5 稽古が無い日は、、小手紐をほどいて乾かす。

6 剣道具クリーニングに出す。https://bougu-kensen.com/ 他にもお店がありますし、剣道具屋さんもされています

7 「ファブリーズ」「剣香」「剣露」「霞」「消毒用エタノール」を使う。

8 風呂の残り湯に洗剤を少々入れ、1時間くらいつければお湯が真っ黒に・・
風呂からあげて小手の内側をゴシゴシ。そのまま陰干し。1週間も干せば乾く。
その後の使った感想は洗い立てのジーンズに足を通す感じ。2、3回稽古したら前のやわらかさになる。
注意点として、色落ちが気になりそうな場所はこすらないことと自己責任で。

9 防具袋に匂い袋を入れる。

10 お香をたく。

11 陰干しした後、濡らさない固形石鹸を小手の中に入れる。石鹸の匂いが強い場合、ビニール袋に入れてから、少しだけ匂いがするように穴を開けて入れる。

 


剣道着・剣道袴の臭い対策
1 除湿機の前や風通しの良いところで乾かす。

2 色が落ちるが稽古の度に毎回洗濯する。





失敗談

1 ある本で、小手は一晩バケツの水につけて洗うとよいと書いてあってのを参考に、二分手差しの小手をゆっくり揉みながら洗ってみました。真夏だったのですが、乾くまで、直射日光に当てても4日かかりました。でも、臭いはすっかりとれて、手の内もきれいな茶色になり、これは便利と思ったものでした。調子に乗って、その夏の終わりに、もう一度洗ってみました。すると、左の小手先の甲の部分に、ぽっかりと直径5ミリほどの穴が開いていました。
もともとだいぶ古い小手だったので(購入してから、約25年)、仕方ないのかなと思い、穴を繕って使っていました。
それから約一年後、今度は薄い石鹸液に一晩つけて、やはりそっと揉み洗いしてみました。すると、左右の小手ともそこらじゅう穴だらけで、乾いた後もバリバリの状態で、触れば触るほど、やぶれてきます。すべての穴をふさぎ、(左の手の内と、甲はほとんどすっかり張り替えましたが)油を塗って、ようやくもとどうり使えるようになるまで、半年かかりました。すべて自分で直しました。
ここから得た教訓ですが、まず洗剤は使ってはいけないということです。次に、どうしても洗わなければならないときは、きわめてそっと揉み洗いをするようにして、主に手の内側を中心に洗ったほうがよいでしょう。できれば、小手は安いものを2,3組用意しておいて、とっかえひっかえ使うようにして、毎回完全に乾燥させるようにした方がよいと思います。なるべく洗わないですむようにすることと、破れた箇所は自分で繕えるように、日ごろから練習をしておいたほうがよいでしょう。 

2 御茶葉を入れるパックに固形石鹸を入れて防具袋に入れてました。そう確かに消臭スプレーより効果はあるかも・・・。
しかし、気を付けてください。 固形石鹸を時々チェックしないと大変なことに・・・ 
私は防具袋に入れっぱなしにしていて、ある日気が付くと・・ 
固形石鹸が粉石鹸になってました・・・防具が・・粉石鹸まみれ・・とっほほ・・

剣道人口増やしたい